今年の6月8日に行われた大阪市音楽団の定期演奏会
のライブ録音がCDとなりました。演奏の感想はその日記を見ていただければと思いますが、このプログラムは、
Banda Sinfonica la Artistica Bunol
の演奏のCDと全く同じ内容で、どうしても比べてしまうのですが、録音の調整やホールなどの条件の違いがあるとはいえ、個人的には
アルティスティカの方が作品を鑑賞するという点では優れているかなぁと思います。この大阪市音の演奏は、もちろん曲のレヴェルを
考えるととても健闘していて素晴らしいのですが、ここで「健闘」という言葉が出てきてしまうような印象があるという点で、やはり
ちょっと余裕がない感じがしてしまうのですよ。きっと、楽譜どおりという点では、もしかしたら市音の演奏の方が丁寧なのかも
しれませんが、聴いていておもしろいのはやっぱりアルティスティカかなぁ? どちらもライブ演奏なので、それなりの高揚感もあり、
同じくらい傷もあり、同じくらい優れている点もあるんだけれど…。でも、まぁ、これは個人的な印象かなぁ? もしかしたらこの
市音の演奏を先に聴いていればこちらがスタンダードとなって、好みが逆になっている可能性もあったと思います。
<★★★★☆>
「New Day Rising - The Music of Steven Reineke」(吹奏楽)
(Walking Frog Records/WFR352)
→詳細はこちらへ