あくつ部屋  since 2002.4.19

  Top My Profile Diary Books List Wind Music List CD List Pori Concert BBS Link



あくつのぷち日記(2011年11・12月)

←2011月9・10月  |  2012月1・2月→


 12月31日(土)
 う〜ん、あっという間に大晦日ですね。ちょっとだけ仕事場に行って、館内の見回りをしたり残務処理をしたあと帰宅し、家の中の整理をしたり買い物したり蕎麦を茹でて 食したりして終わってしまいました。
 今年も色々なことがありましたが、最も衝撃的だったのは、何といっても3月11日の東日本大震災です。揺れの大きさに比べて被害も少なく、比較的早い時期に通常の生活に戻ることが出来ました が、それでも半年間仕事場であるホールの使用が出来なかったり、当時の殺伐とした雰囲気はすぐに思い出すことができます。そして未だにちょっとした揺れでも体がびくっと 反応してしまったりと、やはり心の奥底では消し去ることが出来ない体験だったのだなと思わずにはいられません。
 それ以外の今年の印象は、やたらとお金を使った年だということ。まず前半に車の買い替え、後半は冷蔵庫の買い替えと携帯からスマートフォンへの切り替え。う〜ん、金が 残らないはずだ…。それとコストコに入会してしまったこと。日記には詳しく書いてませんが、結構頻繁に通ったりして活用しています〜。
 あと、今年も様々なコンサートや舞台を鑑賞しましたが、強烈に印象に残っているのは6月に観たメトロポリタン歌劇場の公演。あんな贅沢な時間、そうそう味わえるもの ではないですよ〜。あ〜、また生オペラ観たいなぁ〜。
 来年は平穏で、なおかつ楽しいことがたくさんある年でありますように! 良いお年を!
 12月30日(金)
 部屋の片付けの続き。だらだらとやっているので一向に終わりが見えません。夕方気分転換に「タンタンの冒険」 という映画を市内シネコンにて鑑賞。これはもともとベルギーのエルジェによる漫画が原作で、漫画といっても絵本的要素が強いため、図書館でもよく置かれている作品です。 僕も全巻読んだことはありませんが、とても親しみの持てる作品で、ぜひ観てみたかった映画のひとつでした。フルCGアニメーションで、何より絵がとても美しい。そして ダイナミックな動きもあり、絵柄は全然違うのに、原作の核となる何かを損なわずに上手く映画化したなぁと感心。とても楽しめました〜!
 12月29日(木)
 大掃除というか、部屋の片付けに手を付けました。やはり独り暮らしとしては物が多すぎるようです。全然片付かん…。ということで、急遽某家具屋さんに行って棚を ひとつ購入。早速組み立てて設置。うちには大きな本棚に収まらない文庫本をダンボールに詰めてあるのですが、それにすら入らない本があって、どうにか新しい棚に 詰め込んでみました。それでも溢れてるんですけどね…。
 12月28日(水)
 年賀状書きに本腰を入れて、どうにか書き終えてポストに投函。写真は先日ネットで注文したゆず胡椒とゆず七味。必ず冬にまとめ買いします。
 12月27日(火)
 今日から長期お休みに突入〜! こんなに長い連休を取れたのは始めてかも! でも、特に旅行に行ったりするような予定もなくだらだらと家と家付近をうろうろする予定。 今日も買い物行った程度であとはひたすらだらだらしてました。
 12月26日(月)
 ホテルで起床。チェックアウト後に近くのショッピングセンターに向かい(先週も来たな…)、まずは映画の時間を確認し、空いている内にチケット購入。時間が結構空いて いたので、書店を覗いて文庫本数冊を購入。その後となりのカフェにてお茶をしながら読書。その後予定通り映画を鑑賞。 「源氏物語」を観てきました。思いのほか良かったなぁ。特に女優陣それぞれがカラーを出していて魅力的でした。映画鑑賞後はショッピングセンターを出て、 近くの某イタリア料理のファミレスにて遅い昼食をとりながら読書。夕方はフルートのレッスンを受講。悪くはないけれど前回から前に進んでいないといった感じ。 その後はブラスの練習に参加。本来であれば、毎年年末恒例の初見大会をするところですが、年明け早々本番があるということもあり、演奏会の通常練習でした。ということで、 今日は下振り。これで定演の曲を振るのは最後です。練習後は某ファミレスにてだらだらお食事。隣のテーブルでは演奏会の実行委員会が行われていました。
 12月25日(日)
 お仕事。特にホールの貸館がなかったのでひたすら事務仕事。今日で年末最後の出勤ということもあって、机の整理もしてきました。仕事終了後は一旦帰宅し、準備をして からつくばへ。ホテルにチェックインし、ブラスの団友であるNちゃんに向かいに来てもらって、先週もお世話になった居酒屋へ今日もお邪魔してきました。長年お世話に なったお店でしたので、1回だけの忘年会だけじゃ足りない〜ということで、有志だけ集まって、改めて忘年会を開催したのでした。本当に本当にこのお店で食べたり飲んだり するのも最後か〜と思うと感慨深いものがあります。ついついいろんな料理を買ったばかりのスマフォで写真におさめたり。12時前に閉店。大将と女将さんに挨拶をして 店を出ました。またもやNちゃんにホテルまで送ってもらい、ホテルに付いている大浴場に入ってから就寝。
 12月24日(土)
 午前中は主催事業のチケット販売。午後は電話予約の受付開始。
 12月23日(金)
 今日はピアノ教室の発表会がありました。合間をみて事務室で事務仕事をこなしたりするなどばたばたした一日でした。
 12月22日(木)
 特にホールの貸館がなかったので、ひたすら事務仕事。夕方は仕事場の忘年会がありました。同施設内にある図書館のメンバーとも一緒で、仕事場の近くにある焼肉屋が 会場。食べ放題コースということで、ひたすら肉を焼いて食べて注文して焼いて食べて注文して…の繰り返しの合間に会話をするという感じでした。
 12月21日(水)
 今日もお休み。昨日散財をしてしまったので、今日は家に引き籠ってました。
 12月20日(火)
 お休み。昨日ケチがついたので、しばらくスマートフォンを買うのを止めようと思っていたのです、まぁ、とりあえずデータ移行のことも確認しなくてはということで、市内の携帯 電話のショップに行ってきました。とりあえずその店ではデータ移行は大丈夫ということで一安心。で、結局買っちゃいましたスマートフォン。かなりお高い金額を支払うこと になってしまいましたが、まぁ、自分へのクリスマスプレゼントということで…(全く理由になっていない)。でも扱いきれるか心配です。
 …なんてこと書いてたら、なんとこの日、ドコモのスマートフォンにトラブルが発生していたようですね。といっても関西地方のことのようだし、時間帯もちょうどトラブル が収まったころに購入だったし、基本的には特に問題はなかったのだけれど…なんかやっぱりタイミングが悪いのかなぁ…。
 12月19日(月)
 ホテルで起床。10時前にチェックアウトして、時間があるから東京にでも行こうかとも思ったのですが、夕方練習に戻ってくることを気にしながらだと落ち着かないかなと 思い、結局つくば市内でだらだらしようと決め、某大型ショッピングセンターに赴き、映画でも観ようと思ったんだけれど、観たいと思っていた映画は既に数分前に始まって しまっていたか、夕方しか上映されないかのいずれかでした。ちょっと遅れてもいいかと思いチケットを購入しようと思ったら行列が…こんな平日の朝から何故?? 結局 同じ建物内にある書店でぶらぶら。結局3冊の本を購入し、隣接するカフェでお茶をしながら読書。しばらくしてから場所を移動し近くのファミレスにて遅い昼食をとりながら 読書。それでも時間が余ってしかたなかったので、そうだ、これを機会にスマートフォンを買っちゃえと思い、某大型電気店に行って、かなり時間をかけてどの機種にするか 迷いながらも決定し、店員さんにお声をかけたところ、どうも僕のもともと持っている携帯が古いらしく、データの移行ができないとのこと。まじで? 仕方ないので購入は あきらめて店を後にしました。何だか妙に上手くいかない一日。とほほ。その後ブラスの練習に参加。今日で年内の正指揮者による練習は終了。ということで、よいお年をと ご挨拶して見送りました。そうか、もうそんな時期か…。練習後は某ファミレスにてお食事。
 12月18日(日)
 今日は主催事業として子供向けのファミリーコンサートが行われました。子供相手の事業ということで、受付周りはいつもとは異なることが多くて最後までばたばたしま したが、何はともあれ無事に終了し良かったです。12時過ぎに終了し、後片付けやら何やらで結局14時くらいまでかかってしまいました。それから昼食。その後早退させて いただき、一旦帰宅して準備してからつくばへ。今日は演奏会に向けての日曜練習があったのですが、結局到着したのが16時。ほとんど楽器が吹けずに練習終了。今日は このまま忘年会を行うということで、僕は近くのホテルに宿泊予定。ホテルに向かいチェックインし、同じくホテルに泊まる団員と一緒にタクシーで会場へ。今日の会場は、 長年お世話になってきた居酒屋なのですが、何と年内で店をお閉めになられるということで、お世話になったお礼として団から花を差し上げてきました。うう、とても残念だ…。 何はともあれ、食事もお酒も美味しくいただいてきました。
 12月17日(土)
 午前中はチケットの売り出しがありばたばた。それが終わっても、明日行われる主催事業の準備でばたばた。結局リハーサルが始まったのが19時過ぎ。
 12月16日(金)
 午前中は事務仕事。午後は隣接する市のサークルによるホワイエでの演奏会がありました。
 12月15日(木)
 市内にある県立高校の芸術鑑賞会。今回は小編成のオケによる演奏会でした。
 12月14日(水)
 明日の貸館に向けての仕込み。
 12月13日(火)
 お休み。日中、先日注文していた冷蔵庫が到着。実は注文した後「もうちょっと大きいサイズのものにすればよかったかな〜」とか思っていたのですが、実際に搬入されると これ以上ないというくらいギリギリの大きさ。あぶないあぶない。
 12月12日(月)
 お休み。日中は洗濯したり掃除したり。午後つくばに向かい、途中某ファーストフード店で遅い昼食をとり、その後某書店に演奏会のポスター掲示を依頼し、それから フルートのレッスンを受講。色々良くなっている点もあるけれど、どうにもこうにも改善されないのがビブラート。先生が「今がいい」「今のはだめ」と注意されるの ですが、問題はその違いが吹いている自分には全く分からないということ。どう吹いても下手糞にしか聞こえない〜! レッスン終了後はブラスの練習に参加。先週に 続き分奏練習。練習後は某ファミレスにてお食事。
 12月11日(日)
 いい天気だったので、早起きして洗濯し、洗濯物を干してから出勤。おかげでちょっと眠い。今日はピアノ教室の発表会。ちょっとばたばたしたけれど、大きな問題も なく終了。仕事終了後、某大型電器店に行って。ついに買い替えを決意した冷蔵庫を注文。壊れていない家電を買い換えるのって思い切りが必要ですね。
 12月10日(土)
 寒い朝。仕事場に行ったら霜柱を発見。今日は某幼稚園のクリスマス会。子供たちが一所懸命に踊ったり歌ったりしてました。終了後明日のピアノ発表会の仕込み。 帰宅後の夜12時ごろ。外に出て空を見上げると、見られました、皆既月食。全体が濃いオレンジ色に染まった月をしばらくぼけ〜っと見続けました。
 12月9日(金)
 急に寒さが厳しくなりましたね。今日は明日の貸館に向けての仕込み。主催者側が夕方に来館し準備。照明の最終調整が終わるのを待っていたら午後9時になって しまいました。車で帰ろうとしたら、午前中の雨が凍って窓が開けられませんでした。
 12月8日(木)
 お休み。一日CD聴いたりイラスト描いたり。
 12月7日(水)
 16ミリ映画会を行ってきました。本番は午後だったのですが、午前中、全然別件でばたばたしてしまったため、何だか妙に疲れた1日でした。
 12月6日(火)
 明日行われる16ミリ映画会の準備をしました。
 12月5日(月)
 お休みですが、今日はブラスでお借りしているハンドベルをお返ししなくてはならず、朝の9時前に隣の市の某コンビニの駐車場で団員と待ち合わせをし、楽器をお返し しました。ありがとうございます〜。せっかく早起きして家を出たので、そのまま帰らず幕張のコストコまで行って買い物をしてきました。結局帰宅はお昼過ぎ。その後家で だらだらした後つくばに向かいブラスの練習に参加。今日は分奏。全曲やろうとしましたが、結局1部だけをやるだけになってしまいました…。
 12月4日(日)
 今日は目覚まし時計の力を借りて6時に起床。朝風呂に入り準備をしてから合宿所を後にし、一旦帰宅。今日は仕事場でチケットの売り出しを開始するので、その時間帯だけ 出勤したのでした。ということで、出勤し、チケット販売をし、落ち着いたころを見計らって招待させていただき、またまた合宿所に戻りました。午後はみっちり合奏練習。 夕方に終了し後片付けをして解散。毎年のことながら合宿は疲れるけど楽しい時間です。来年も楽しみだ〜。でもやっぱり疲れるので、帰宅後はすぐ就寝。ぐ〜。
 12月3日(土)
 いつも通り、外泊するとどうしても早起きしてしまいます。朝6時に起きだし朝風呂を楽しんで、同じく早起きをしてきた団員とロビーでおしゃべり。そうこうしている 内に朝食の時間。午前中は分奏練習。木管は正指揮者による練習で、はっきりと合奏の質が良くなっていくのが分かります。午後は全体での練習。途中数回休憩を挟んでの 練習ですが、やはりかなりへとへとになります。夕食をとってからは例年行っているアンサンブル発表会。僕はピアノとフルート2本による三重奏と、急遽声をかけてあわせて もらった木管五重奏で参加。久しぶりの木五は吹きっぱなしで唇が疲労してしまいました。やっぱり続けてないとだめですね〜。その後は入浴→飲み会へ。今日もやはり遅くまで だらだらと起きててしまいました。
 12月2日(金)
 お休み。今日からブラスの合宿です。ということで、昼前に家を出て、途中簡単に食事をとってからつくばの団部屋へ。そこにある楽器類をトラックに積み込み、公民館に 移動しそこにある楽器類を積み込み、隣の市の中学校に移動しチャイムを借用し積み込み…その後ようやく合宿会場へ。結局予定時間をちょっとだけ過ぎて到着。急いでトラック から積み込んだ楽器類を降ろし会場準備。それから落ち着いて夕食。その後短い時間でしたが合奏練習。いつもの練習場所と響きが全く違うので戸惑いつつも、合宿が始まった なぁという気持ちにもなります。練習終了後は入浴してから飲み会へ突入。結局日付を跨いでの飲み会となりました。
 12月1日(木)
 もう12月ですか〜。早いですね〜。今日は明日行われる市内学校の芸術鑑賞会の仕込み。
 11月30日(水)
 隣接する市にある中学校の合唱コンクールがありました。こうやってみると、学校ごとにやり方が大きく異なっていてなかなか興味深いです。
 11月29日(火)
 お休み。何やってたのか記憶にない…。
 11月28日(月)
 お休み。つくばに向かい、フルートのレッスンを受講し、その後ブラスの練習に参加。先週に続き分奏練習。今日は指揮を振ってきました。今週末は合宿。早いな〜。
 11月27日(日)
 1日バレエ教室の発表会がありました。バレエは照明をはじめ舞台も音響も凝るので大変です。
 11月26日(土)
 市内の女声合唱団によるコンサートがありました。終了後は明日行われるバレエ教室発表会の準備。
 11月25日(金)
 隣接する市の中学校による合唱コンクール。朝からひな壇組でばたばた。
 11月24日(木)
 お休み。朝洗濯してから買い物。帰宅途中から何だか体がむずむずとしてきて「風邪だな」と思い、急いで布団へ。どうにか体のだるさが残る程度に復活。
 11月23日(水)
 バレエ教室の発表会。夕方終了。
 11月22日(火)
 バレエ教室の発表会に向けての仕込みとリハーサル。
 11月21日(月)
 昨日ちょっと夜更かしをしてしまったので、午前中は惰眠をむさぼり、午後から行動開始。つくばに向かい、遅い昼飯を食べながら読書。その後ブラスの練習に参加。 今日は分奏。いつもであれば下振りをするのですが、今日はわがままを言って他の方に下振りをお願いし、自分は奏者として参加。やはり楽器を吹いている方が楽しいです。 また、違った目線での指導だったので、僕がいつも見落とすような部分をしっかり指摘していただけたのでよかったと思います。練習後は某ファミレスにてお食事。
 11月20日(日)
 ということで、眠い目をこすりながら起床し出勤。今日は午前中から夕方までピアノ教室の発表会。
 11月19日(土)
 今日はヴァイオリン・コンサートの貸館がありました。特に問題なく、定時で帰宅。食事をして、12時前にそろそろ寝ようかというところで、仕事場でトラブル発生との 電話があり、急遽仕事場に駆けつけました。まぁ、結果色々あり、4時に帰宅。流石に眠い〜。
 11月18日(金)
 学校合同演奏会3日目。バタバタしたけれど特にトラブルもなく終了…と思っていたら、ばらしの時に大アクシデントが!! まぁ、結局1時間ほどしてどうにか解決した ので一安心だけれど、かなりドキドキしました…。夕方打ち合わせ1件あり。
 11月17日(木)
 昨日から続く学校合同演奏会2日目。ちょっと本番中に小さなアクシデントがありましたが、どうにかこうにか無事終了。仕事終了後、家の台所の水道が水漏れしているので修理しよう と大型ホームセンターにて水道コマと食料品の買出し。帰宅後早速修理をしようとしたら…うっかり元栓を閉めるのを忘れて大変なことに! 一人あわあわしてしまいました。 うっかりにもほどがある…。
 11月16日(水)
 仕事場では市内学校の合同演奏会が行われましたが、僕はお休みをいただき上京。新宿へ赴き某フルートメーカーを訪れ楽譜やらCDやらを物色。欲しかったものが悉く 品切れで、結局帰宅してからネットで注文することにしました。ちぇ〜。その後吉祥寺まで移動。某お笑いトリオのライブを観てきました。本来は3月に行う予定だったものが 震災の影響で時期をずらしての開催でした。内容は期待通りの面白さ。げらげら笑ってきました。
 11月15日(火)
 明日から始まる市内学校の合同演奏会の仕込み。
 11月14日(月)
 お休み。つくばに向かいまずはフルートのレッスンを受講。その後ブラスの練習に参加。
 11月13日(日)
 朝帰宅。準備してから出勤。催し自体はなかったので、ひたすら事務仕事。
 11月12日(土)
 市の文化祭の一環で、民謡の発表会がありました。ばたばたしたけれど、どうにか予定通り終了。その後いったん帰宅し、準備をしてから牛久へ。ブラスでお世話になっている Tさん宅にお邪魔して飲み会に参加。楽しくて夜遅くまで居座ってしまいました。Tさん宅をあとにし、近くの有料駐車場に停めた車中で就寝。
 11月11日(金)
 休日。冷たい雨が降る中上京し池袋へ。駅前の中古CD屋を覗いたり、某古本屋を覗いたり、ニャ○ダタウンにて餃子を食したり。夕方、某大型ホームセンターにて、ブラス でお世話になっているのみやご夫妻と落ち合いました。今日は、お二人のお知り合いである方が出演されるお芝居を観にいくのにお誘いいただいたのでした。ちょっと時間が あったので、ホームセンター内をぶらぶら。その後池袋駅まで戻り軽く食事をすませてから会場へ。かなりコンパクトな会場で、固定客も多いようで満席。お芝居も間近で 感じることが出来ました。内容はタイムスリップもので、途中脳内でつじつまが合わずに混乱しましたが、とても若々しい勢いのあるお芝居でした。
 11月10日(木)
 戦没者追悼式の本番。
 11月9日(水)
 明日の戦没者追悼式のための仕込み。合間を見て午前中に健康診断に行ってきました。今年度40歳を迎えるということで、生活習慣病予防健康診断です。ということで、 生まれて初めてのバリウム経験! 経験者からの色々な話を聞いていましたが、思いのほかすんなり飲み干し、とくにゲップをがまんするようなこともありませんでした。 その後職場に戻り仕事再開。
 11月8日(火)
 お休み。だらだらしました。
 11月7日(月)
 朝帰宅。午前中は自宅の布団の中で改めて就寝。午後はちょっとだけパソコン作業をしてからつくばに向かい、ブラスの練習に参加。正指揮者による合奏練習。僕も 久しぶりに合奏に参加できて嬉しかったけれど何だか疲れました…。練習後は役員会を横目に指揮者ののみやさんご夫妻と一緒にお食事。
 写真は昨日のスーパー銭湯の売店で売っていて、ついつい買ってしまった「福耳とうがらし」。でかい。
 11月6日(日)
 というわけで、今日はダンス系サークルの合同発表会当日。バレエからフラ、ヒップホップや太極拳までと、様々な踊りが行われ、生憎の天気にもかかわらず、とても多く のお客様が入場されていました。仕事終了後、つくばまで向かい、茨城県内の吹奏楽団の合同演奏会に出演していたメンバーと合流し打ち上げに参加。というか、出演していない 僕が店の予約をし、一番最初に到着しているのはどういうものかと…。まぁそれはともかく、だらだらとおしゃべりと食事とお酒を楽しんできました。その後、いつもの ように、団友のNちゃんに市内スーパー銭湯に送ってもらい、お風呂に入ったり車で就寝したり。
 11月5日(土)
 文化祭の一環である市内ダンス系サークルの合同発表会のリハーサルが夜間までありました。
 11月4日(金)
 お休み。洗濯したり買い物いったり昼寝したり。
 11月3日(木)
 市民文化祭の一環で、市内の合唱団が集まっての合同コンサートがありました。合併したこともあり、こんなにサークルがあったのかと思うほど。盛況でした。
 11月2日(水)
 今日は明日の本番に向けての仕込み日。
 11月1日(火)
 出勤。市内中学校の合唱コンクールがありました。



■トップページに戻る→ |  ■「日記いろいろ」の一覧に戻る→