あくつ部屋 since 2002.4.19 Top | My Profile | Diary | Books List | Wind Music List | CD List | Pori | Concert | BBS | Link |
12月31日(金)大晦日。早いですねぇ〜。今日も基本的には大掃除をメインに、合間で楽譜の整理やらホームページの更新やらを行いました。この一年を振り返って、個人的に大きな出来事といえば、やはり何といっても仕事の異動でしょうか? いつか異動はあるだろうと思っていたのですが、合併を目前という タイミングと、文化ホールという異動先があまりに意外すぎてかなりの驚愕度でした。う〜ん、まさか使う側から使われる側に回るとは…。しかもつくばでお世話になっているビデオ 撮影業者やカメラマンと仕事で会うことになるとは…狭い世界ですね。仕事自体はまだ1年も経っていないのでまだまだ学ぶことが多いのですが、ようやっと慣れてきたという 感じですね。まぁ、中々経験の出来ない部署ですので、楽しみつつがんばりたいと思います。 何はともあれ、今年も無事一年が過ぎようとしています。来年も穏便な一年でありますように! 皆様よいお年を! 12月30日(木)食料の買い出しをしたりした以外は、基本的に家にこもり掃除してました。12月29日(水)ほぼ一日中年賀状書きで終始しました。12月28日(火)午前中から東京に出向きお買い物。お昼ごろには用事が済んだので足を伸ばして浅草へ赴き浅草寺周辺をぶらぶらしました。ここに来ると必ず食す揚げ饅頭ですが、今日も いただきました。美味いよ〜。夕方前には帰途につき、後は家でだらだら。
12月27日(月)日中は何だか家でだらだら。夕方つくばに向かいフルートのレッスンを受けました。調子が良かったからか珍しくお褒めの言葉をいただきました。「いつもこんなんだった ら良いのに〜」と先生に言われましたが、全く同感です。その後はブラスの練習に参加。練習といっても今日は年末最後の吹き納めということで、色々な曲の初見大会でした。 比較的以前に吹いたことのある曲も多かったですが、やはり初見は楽しいです。その後は某ファミレスにて団友たちとだらだら夕食。12月26日(日)![]() 写真は仕事の休憩中、駐車場にうろうろしていたネコを激写。 12月25日(土)メリークリスマス。ということで出勤。ひたすら事務仕事。12月24日(金)お休み。午前中食料品の買い込み。ついでにフライドチキンとケーキも買ってクリスマス気分に浸りました。12月23日(木)![]() ![]() 12月22日(水)今日も打ち合わせと事務仕事の一日。仕事終了後は地デジテレビに入れ替えた関係で業者とちょっとだけやりとりをしました。12月21日(火)お仕事。打ち合わせと事務仕事に終始。仕事終了後はつくばに向かいオケの練習に出席。前プロをやってからメイン曲の練習ということで、それ程楽器を吹く時間はなかった のですが、ためになる合奏練習でした。12月20日(月)朝帰りちょっと寝たところで電話で起こされました。そういえば今日は11月に注文したテレビが到着する日。結局お昼前くらいの時間に到着。本当は同時にブルーレイレコーダー も到着するはずだったんだけれど、手違いでテレビだけしか届かないとのこと。なんだそりゃ。まぁ仕方ないのでテレビだけ受け取り、十数年お世話になった古いテレビを 引き取ってもらいました。それにしてもテレビ…42型はデカ過ぎたか…取り扱いが重いし面倒くさい。ダンボールから取り出すのもひと苦労。本当はテレビが届いてから一眠り しようかと思ったんだけれど全くそんな余裕なし。テレビをダンボールから取り出し台を取り付け配線をして設置するのに結構な時間が必要でした。何はともあれどうにか テレビを映るようにセッティングし、一息つきながら何気に購入したレシートを見ていたら…柏の某大型電気店で購入したときに、その店のポイントカードを忘れてしまい後日 レシートを持って申請に来るように言われていたのをすっかり失念していて、その引き換え期間が書かれていたんだけれど、すでに1週間ほど過ぎていて…いやいやいや、 諦めるにはポイント数がでかすぎる。ということで店舗に電話して確認したところ、早い時期に店に来てくれたらどうにかしましょうと言ってくれたので、即「今から行きます!」 と返答。大急ぎで準備して柏へ。無事ポイントをゲットして、ついでにちょっと買い物したりしていたら何気に結構な時間が経っており…やべぇ、ブラスの練習に遅れちゃう ということで、思い切って高速を利用。結局かなり余裕を持ってつくば到着。今日のブラスの練習は久しぶりに1部の合奏。やはり雰囲気で吹いているというか、ぶっちゃけ 適当に吹いていると思われるところが多い。ソロならともかく合奏では困りますね。自分も気をつけなければ…。練習後は団友たちと某ファミレスにてお食事。12月19日(日)お休み…なのですが、午前中は主催事業のチケット販売ということで出勤しチケット売りをしてきました。お昼前一旦家に戻り準備してからつくばへ。今日はブラスの団内 アンサンブル大会なのです。僕はフルート二重奏と四重奏で参加。といっても全然満足な練習が出来ず、個人的に本番もかなり不本意な演奏をしてしまい落ち込みました。はぁ。 最近ちゃんと練習してないな…。ともかく、他の団体もがんばっていたりそうでなかったり…。確かなのは練習している団は確実に上手くなっているということですね。大会後は 打ち上げを兼ねた忘年会に参加。いつものようにNちゃんに車で送迎してもらいかなり早めに会場到着。でもおじさんおばさんは気持ちよく店の中に入れてくれました。ありがとう ございます〜。いや〜お酒も美味しいし料理も美味しいしおしゃべりもいっぱいしたし満足満足。宴会後は某大型風呂屋さんに送ってもらいひとっ風呂浴びてから車でうとうと したり本を読んだり。12月18日(土)今日は主催事業の一環で、NHKラジオ放送の某番組を公開録音しました。とても人気があるようで事前応募も2倍ほどの申し込みがありました。午前中仕込みで午後本番。 僕は楽屋口で見張りを行いました。仕事終了後、同僚たちと市内のお寿司屋でプチ打ち上げ。寿司もつまみもお酒も美味しかったです。12月17日(金)お休み。家にひきこもりひたすらパソコン作業。12月16日(木)寒い〜。朝はぽつぽつと雨。本日は市内高齢者クラブの発表会。といっても僕はどちらかというと事務室で事務仕事を主にやっていましたが…。仕事終了後市内シネコン にて映画「武士の家計簿」を観てきました。ちなみに一昨日とは違う場所です。 今日はメンズデーだったもので…。映画は正直なところそれほど大きな起伏がある話ではなく、時代劇という設定のホームドラマで、全体の柔らかく、そして切ない雰囲気 がして良かったです。12月15日(水)お休み。今週はたまった有休を使って飛び石連休。午前中暖かかったので洗濯したり軽く掃除をしたり。お昼前に市内のシネコンに向かい、映画 「ノルウェイの森」を観てきました。正直配役や役の捉え方に馴染む事が 出来ない部分も多かったですが、村上作品特有の喪失感や寂寥感というのか、暗い水の底に漂うような雰囲気は良く出ていたのではないかと思います。映画鑑賞後はスーパーで 買い物してから帰宅。12月14日(火)お仕事。ひたすらデスクワーク。仕事終了後はつくばに向かいオケの練習に参加。初の正指揮者による合奏。といっても結局シンフォニーの2楽章までしか行き着けません でしたが…。12月13日(月)お休み。日中は家にこもってパソコン作業。夕方つくばに向かいまずはフルートのレッスン受講。兎にも角にも「考えすぎ」らしい。というか「気にしすぎ」というべきか? う〜ん、でもなかなかそういうことは直せないんだよなぁ…。その後はブラスの練習に参加。先週に続き正指揮者による2部の合奏練習。結構練習時間がなくて焦りますね。 練習後は某ファミレスにてだらだらお食事。12月12日(日)![]() 12月11日(土)今日はピアノ発表会がありました。午前中仕込み午後本番。夕方はつくばに向かいブラスのメンバーによる飲み会に参加してきました。少ない人数だったけれどだらだら 飲めて楽しかった〜。12月10日(金)午前中は明日からのピアノ発表会に向けての仕込み。午後は事業チラシのイラスト描き。12月9日(木)お休み。久しぶりに快晴ということでお洗濯。あとお買い物。残り時間は部屋の中でこつこつと某作業を行っていました。12月8日(水)お仕事。午後に打ち合わせ1件あり。それ以外はひたすら事務仕事。夕方牛久に向かい、ブラスのフルートパートの方のお宅へお邪魔してアンサンブルの練習。その後 夕食をご馳走になってきました〜。それにしても、息子さん2人が久しぶりにあったら大きくなっていてびっくり。時間の流れを感じます…。帰り道に某古本屋に寄ったり してから帰宅。12月7日(火)午前・午後に打ち合わせ有り。14時過ぎに時間がぽっかり空いたので有休をいただき帰宅。12月6日(月)日中はなんだかだらだらしてしまい、夕方つくばに向かいブラスの練習に参加。今期初めての正指揮者による合奏。今回はかなりテンポの動きがある曲が多いため、その点 でぼろぼろでした。練習後は指揮者ご夫妻とともに某ファミレスにてお食事しながらおしゃべりしてきました。12月5日(日)今日は午後から某県議員の県政報告会のための貸館。撤収を含め19時過ぎに仕事終了。12月4日(土)午前中は視聴覚ライブラリによる映画会上映。「トイストーリー3」。うっかり泣きそうになりました。午後は事務仕事。12月3日(金)朝起床したら雨が降っていました。そして出勤途中でとんでもない土砂降りになりました。仕事場に着いたらあらゆるところで雨漏りしてました。それはともかく今日は市内小学生を対象とした芸術鑑賞教室。出し物は狂言やら落語やらでしたが、小学生に大ウケしてました。仕事終了後は同僚と隣の市で催された コンサートを鑑賞。3人のソリストによる合同コンサートでしたがいずれも楽しめました。コンサート終了後は同僚とメキシコ料理屋にてお食事。ビールやらカクテルやら いただいていい気分で帰宅。 12月2日(木)出勤。午前中は貸館打ち合わせ。午後は明日の貸館に向けての仕込み。12月1日(水)お休みですが、朝早く起床しつくばへ。今日はブラスの来年に向けてのホール予約の集中受付(の付き添い)をしてきました。結果は…あえなく撃沈。ううむ、競争倍率 高いなぁ…。意気消沈したままホール近くの某デパートにてぶらぶらして大きなプリンを購入。その後近くの書店にて文庫本3冊ほど購入。それから帰途につく途中、某 大型古本屋に寄って本数冊購入。月初めから散在。その後昼食やら食材の買い物してから帰宅。後は家でだらだら。11月30日(火)出勤。一日事務仕事。仕事終了後はつくばに向かいオケの練習に参加。マーラーのシンフォニーの面白さや美しさが少しずつ分かってきたような気がします。11月29日(月)久しぶりの朝寝を満喫。夕方つくばに向かいフルートのレッスン受講。調子は未だイマイチ。そしてやはり問題はビブラートとタンキング。何年間も進歩なし。いや、進歩は 少しずつでもしているんだろうけど(というか、そう思いたい…)、やはりまだまだ。その後はブラスの練習。2部の合奏。練習後は団友たちと某ファミレスでうだうだ。11月28日(日)今日はバレエ教室の発表会。バレエの舞台は大抵舞台監督さんや照明チームを引き連れてくるのですが、そのてきぱきとした仕事ぶりにほれぼれ。11月27日(土)今日は主催事業ということで、仕事場で某パントマイムの二人組みの舞台がありました。朝一で仕込み→照明確認→場当たり等であっという間に夕方の開演時間に。 僕は事務室のモニターでしか観てませんがお客様をいじったりして大盛り上がりでした。終演後バラシ等を行い、結局20時過ぎに帰宅。11月26日(金)今日は週休…のはずでしたが、打ち合わせがあったので午前中だけ出勤。午後は自宅に戻って洗濯したり買い物したり。11月25日(木)今日は隣の市の中学校による合唱コンクールがありました。11月24日(水)午前中は明日の貸館に向けての仕込み。午後は打ち合わせ1件と事務仕事。11月23日(火)祝日だけど出勤。今日はピアノ教室の発表会。終了後は完全バラシ。11月22日(月)お休み。最近月曜日に雨がふるなぁ…。しかしお休みがとれないので午前中に洗濯。お昼過ぎにつくばに向かい、書店で本数冊を購入してから、某ファーストフード店にて 食事しながらひたすら読書。夕方ブラスの練習に参加。先週に続き1部の合奏。アラが目立つ演奏。リズムや音の処理などが雑というか適当な印象。練習後は某ファミレスにて お食事。11月21日(日)今日は和太鼓サークルの合同コンサートがありました。太鼓の音と振動がとても迫力があり、お客さんも大勢入られていました。終了後仕込み。22時までかかりました。11月20日(土)プロのヴァイオリン奏者によるコンサート。トークも演奏も穏やかな印象。終了後仕込み。19時過ぎに帰宅。11月19日(金)休み。午前中から東京に向かい、お昼過ぎに三軒茶屋の世田谷シアタートラムにて「現代能楽X」 というステージを観劇してきました。タイトル通り、能楽の話を現代風にアレンジされた脚本による演劇で、とても楽しめました。全部で3つの話からなる舞台で、 クールな感じや、思いっきりコメディであったり、悲恋といえる話など、様々なテイストの話だったんですが、全体的に大人な落ち着きのある印象。個人的にはしっとりと 心静かな気分になれました。夕方前に終了したので、ちょっと渋谷でちょっとだけお買い物をしてから帰宅。11月18日(木)合同コンサート3日目。夕方打ち合わせ。11月17日(水)合同コンサート2日目。夕方打ち合わせ。11月16日(火)市内学校の合同コンサート。合唱やら吹奏楽やらの舞台で、転換がおおわらわ。仕事終了後はつくばに向かい、オケの管楽分奏に参加してきました。前半は楽器を吹き、 後半はオケで初めて下振りをしてきました。いや〜難しいですね、マーラーの歌曲。結局何も出来ないまま時が過ぎたって感じです。申し訳ない…。11月15日(月)夕方にフルートのレッスンがありました。なんだか妙に不調です。そしてますます力が入ってしまうという悪循環。レッスン後はブラスの練習に参加。今日は1部の合奏。11月14日(日)民謡発表会の本番日でした。民謡といっても大正琴やら民舞やらもあって舞台転換がとんでもなく大変でした。疲れた〜。11月13日(土)文化祭の一環である民謡舞台の仕込みがありました。11月12日(金)休み。やっぱり記憶なし。11月11日(木)休み。何やってたんだかイマイチ記憶なし。でもバタバタしていたと思う。11月10日(水)ホールで戦没者追悼式がありました。11月9日(火)戦没者追悼式準備。夕方つくばに向かいオケの合奏練習に参加。初めてプロの指揮者の下振りによる合奏。もちろん出来ない部分はたんまりありますが、それでも流れは とても明確になったように思います。11月8日(月)日中何やっていたのか…。ともかく夕方ブラスの練習に出席。2部合奏。11月7日(日)今日はダンス系サークルの合同発表会本番。とても盛り上がって、良い本番でした。11月6日(土)今日は文化祭の一環で、ダンス系サークルの合同発表会のリハーサル。ヒップホップやフラ、カントリーやらコンテンポラリーやらバレエやら、様々なジャンルの踊りを 朝から晩まで観ていました。11月5日(金)お休み。午前中は洗濯したり市内ショッピングモールにてお買い物したり。午後はひたすら楽譜整理。11月4日(木)今日はホールの貸館がありませんでしたが、打ち合わせが2件ありました。仕事終了後市内シネコンにて「悪人」を観て来ました。深津絵里さんがモントリオール映画祭で 最優秀女優賞を受賞した作品ですね。といっても僕はもともと原作を読んだことがあって、どんな風に映画化されているのかが興味津々でしたが…。2時間半という長めの 映画でしたが、それほど長さを感じさせない充実した作品でした。一つ一つのシーンが結構細切れな感じで最初は観るのに疲れそうだなぁと思っていたのですが、逆にそれが 独特のテンポ感となって引き付けられたという感じでしょうか?11月3日(水)出勤するまで今日が祝日ということを失念していました。それはともかく今日は文化祭の一環で合唱団体の合同演奏会がありました。やはり女声合唱が圧倒的に多いですね。11月2日(火)明日の文化祭に向けての仕込み準備がありました。仕事終了後はオケの練習に参加。初めてのプロ指揮者(といっても下振りですが)による合奏でした。11月1日(月)お休み。日中は楽譜の整理をしてからつくばに向かい、一人某ファミレスに篭って音源をききながらスコアを読んでいました。というのは今日のブラス練習で久しぶりに 下振りをするからなんですが…周りからしたら結構異様なお客だったのではないかと…。一旦作業を中断しフルートのレッスン受講。かなり調子が落ちている気がします。 気分的にネガティブな感じですね。先生に「考えすぎだ」と言われ、自分でも確かにそうだと思うのですが、これが性分なのでなかなかそれは直りそうにありません。レッスン 終了後はブラスの練習に参加。前述したように今日は2部ステージの下振りをしてきました。かなりバラエティ豊かな選曲なので、頭の切り替えがなかなかスムーズにいかず、 なかなか難しかったです。疲れた〜。練習後は某ファミレスにて夕食。■トップページに戻る→ | ■「日記いろいろ」の一覧に戻る→ |