あくつ部屋 since 2002.4.19 Top | My Profile | Diary | Books List | Wind Music List | CD List | Pori | Concert | BBS | Link |
10月31日(日)今日は朝から晩までカラオケ認定会。終了後の撤収が比較的スムーズでよかったです。仕事終了後市内シネコンにて「ナイト&デイ」という映画を鑑賞。ひたすらかっこいい 男性と底抜けにチャーミングな女性のラブ&アクション・ストーリーといった内容。劇場を出たら一気に印象が薄れるような話ではありますが、観ている間は作品に引き込まれました。 気軽に楽しむという点ではとても面白い作品。10月30日(土)日中はこつこつと事務仕事。夕方から明日の催しのための仕込み。台風が近づいてきているということで、何とも不穏な空模様。10月29日(金)お休み。お買い物やらいろいろと雑務をこなしました。10月28日(木)今日も市内中学校の合唱コンクールがありました。夕方はホール使用の打ち合わせ。仕事終了後はシネコンにて「インシテミル」という映画を鑑賞してきました。元々 原作も原作者も好きで、それで大抵そういう場合は映画化されたとき幻滅することが多いのである程度覚悟して観たのですが、想定外のくだらなさでした。原作に失礼すぎる。 もちろん忠実に、というのは難しいのでしょうが、その作品に込められたメッセージやら重要なポイントやらを全て無視するのはどうかと思います。至る所に設定上の矛盾が 発生しているし、セットも微妙に安っぽいし…。外枠だけを借りて中身がすっかすかの、ただ単に悪趣味な作品。がっかり。10月27日(水)今日は市内中学校の合唱コンクール。終了後は明日別の学校による合唱コンクールがあったので仕込みなおし。10月26日(火)朝一でホール使用の打ち合わせ。日中は細々と事務仕事をこなし、夕方から明日に向けてのホール仕込み。仕事終了後は急いでつくばに向かい、オケの合奏練習に出席。今日は 1stの代吹きをしてきました。緊張しながらも楽しかったです。ボロボロだったけど。10月25日(月)お休み。日中はだらだらしているか楽譜の整理をしていました。お昼過ぎつくばに向かい、遅い昼食をとりながら読書するか楽譜の整理をするか。夕方ブラスの練習に出席。 先週に引き続き1部の合奏。ポップスはやはり難しい。練習後は某ファミレスにてお食事。12時前には散会。10月24日(日)今日はやはり文化祭の一環で能楽の本番。能楽なんて観るの初めてで興味津々でした。比較的早い時間に終了したので、時間休を取って自宅でひたすら楽譜の整理。10月23日(土)久しぶりの快晴。しかしお仕事。今日は市の文化祭の一環で舞踊の本番。帰宅後は楽譜の整理。10月22日(金)文化祭の仕込み。所作台敷きが大変。10月21日(木)市内中学校の合唱コンクールがありました。10月20日(水)明日の仕込み。午後4時前くらいに終了したので、それから1時間だけ早退させていただき、東京にて、ブラスでお世話になっている野宮さんのお知り合いのフルート奏者の コンサートを聴きにいってきました。オール・バッハ・プログラム。全て素晴らしい曲です。そして演奏する方は大変そうでした。でも、お人柄を思わせる暖かな雰囲気に包まれた コンサートでした。終了後は野宮ご夫妻と、同じく聴きに来ていたブラスの団員と一緒に新宿まで出て軽く1杯…飲んでいたのは約1名だけでしたが(僕は最寄駅まで車だった ので)、居酒屋でお食事しながらお話してきました。10月19日(火)お休み。日中何していたかは忘れました。夕方つくばに向かいオケの分奏練習に参加。10月18日(月)お休み。日中はちょっと掃除したり洗濯したり。夕方つくばに向かいフルートのレッスン受講。ブラスの本番があったりして演奏が荒れ気味の自覚あり。そして何よりも ビブラートが全然上手くいかず自分に苛立ちます。はぁ…。その後ブラスの練習に出席。次回演奏会の1部の合奏練習。どこかで聴いたことがあるようなメロディーになると とたんにリズムが適当になってしまったり。練習後は某ファミレスにてだらだらお食事。10月17日(日)今日は市の文化祭の一環で、朝から夕方までカラオケ大会。10月16日(土)珍しく土曜日のお休み。晴れ間がみえたので急いで洗濯したり。10月15日(金)![]() ちなみに右の写真はお昼に食べたカレーです。ナンが美味しかった。 10月14日(木)![]() さて、とりあえず注文。 ![]() で、でかい…。 しかも、サイドメニューのオニオンフライ(もしくはポテト)も平らげなくてはおかわり出来ないということで、大急ぎで食しました。 結局5〜6分で完食! 急いでサイドメニューの容器とハンバーガーの包み紙とレシートを持ってレジへ。すると ![]() 番号札を渡されてしばし待ちます。 ![]() で、2個目到着〜。 実は1個目で既に「こりゃ1個でも結構お腹膨れそうだなぁ」と思っていたのですが、まぁ、2個程度であればどうにか美味しくいただけました。 ということで、これで終了〜。 と思っていたのですが…。 ![]() 何故か3個目。 根っからの負けず嫌いと卑しい心がついつい…。 さすがにお腹いっぱいです。ご馳走様でした〜。 10月13日(水)お仕事。演奏会後の疲れが未だとれずやっぱりだるい。午前中は打ち合わせがあったりやたらとばたばたしていました。午後は16ミリ映画会開催。多くのお客様が来場。 夕方もう1件貸館打ち合わせ。10月12日(火)休館日ということでお休み。さすがに眠いというかだるい。日中は殆ど布団の中にいました。夕方つくばに向かいオケの管分奏練習に出席。10月11日(月)朝6時前にホテルで起床。大急ぎでシャワーを浴び、身支度してからチェックアウト。いつもは夜走る道を朝日を浴びながら車で走るのは何だか妙な気持ちです。一旦 帰宅し、着替えてから出勤。今日は一日ピアノ教室の発表会。午前中準備とリハ、お昼から本番で16時ごろ終演。舞台をバラしてから明後日の仕込をして仕事終了。そのまま 大急ぎでつくばに向かい、ブラスの練習に参加。今日から来春のコンサートに向けての練習となります。練習後は昨日の演奏会のお客様アンケートを見せていただきました。 厳しいご意見ももちろんありましたが、多くの方に楽しんでいただけたようで何より。10月10日(日)本日は筑波研究学園都市吹奏楽団の第24回 定期演奏会当日。ご来場いただきましたみなさま、またエキストラや受付でお手伝いいただいたみなさま、本当にありがとうございました。また出演されたみなさま、 お疲れ様でした。朝はあいにくの雨。ホールに向かう途中でコンビニで昼飯を購入したりしていたら、到着が集合時間ぎりぎりになってしまいました。定刻になりホールに入り音だし→ リハーサル。緊張からかやや音が濁っている様な気がして、妙に焦ってしまいました。リハ終了後は食事をしたり着替えたり写真をとってもらったりしてばたばたし、あっという 間に本番です。 いつものように緊張しまくりましたが、どうにかこうにか本番終了。個人的には意外なところでミスを多発してしまい、結構反省点が多い演奏会となってしまいました。 本番終了後は集合写真撮影、後片付け、そしてレセプションに参加。撤収時間が決まっているのでやたらとばたばたしてしまいました。その後宿泊するホテルにチェックイン。 一旦部屋に荷物を置いて、必要のない荷物を車に置くため駐車場へ。再び部屋に戻り、打ち上げに参加するためホテル宿泊組と集合し、飲まないメンバーに会場まで送って もらいました。打ち上げはいつものようにお酒と料理とおしゃべりを楽しんできました。結局二次会の解散が12時過ぎ。 10月9日(土)午後から仕込み。ピアノ発表会の仕込みなので比較的短時間で終了。ということで時間休をいただき大急ぎでつくばへ。実は明日はブラスの演奏会本番。こちらも 日中仕込をしていました。撲がホールに到着したのは夕方。そして間もなくゲネプロ開始。もう既に緊張マックスです。ゲネプロ終了後は返し練習。21時半に練習終了。 大急ぎで撤収。10月8日(金)お仕事。10月7日(木)お仕事。10月6日(水)お休み。いいお天気だったので洗濯。お昼前にネット注文していたものがばたばたと届きました。昼過ぎ散髪へ行ってから買い物。後は家でだらだら。10月5日(火)眠い…。今日は締め切りのある事務仕事があってばたばたしました。夕方貸館の打ち合わせあり。仕事終了後つくばに向かいオケの練習に出席。何よりも休みを数えるのが 一番大変でした。10月4日(月)家に帰宅してあらためて家寝をして、結果お昼前に起床。日中はひたすら楽譜の整理。夕方つくばに向かいブラスの練習に出席。本番前最後の練習です。それにしては色々不安が残る 部分も多々…。あとは健康管理と集中力か? 練習後は某ファミレスにて役員会に出席。やや早めの12時ごろ解散。10月3日(日)出勤。ひたすら事務仕事。今日はブラスの日曜練習があったのに出席できずに残念。しかし、練習後の飲み会にはしっかり参加してきました。だらだらと穏やかな飲み会。 日曜日ということもあり今日は10時に閉店。早い! 某大型銭湯に車で送ってもらい、ゆったりとお風呂に入ってきました。いつもより早かったので、初めてあかすりに も挑戦。ひたすらごしごしとされてさっぱり〜。後は車で就寝。10月2日(土)お休み。楽譜の整理をこつこつしてました。10月1日(金)ホールで国体の役員会議。午前中準備で午後本番。役員会なのであっという間に終了。あとは事務仕事。9月30日(木)お休みなのにあいにくの雨。隣の市まで買い物に行ったり楽譜の整理をしたり。9月29日(水)お仕事。9月28日(火)出勤。仕事終了後はオケの練習に参加。ほぼ1年ぶりでしょうか? 今回のメイン曲も大曲です。練習後はパートのメンバーとお食事しつつパート決め。9月27日(月)本来お休みですが、午前中避難訓練があるということで出勤。雨天のため外での消火訓練は出来ませんでしたが、室内でAEDの操作訓練などしました。お昼前に終了。 一旦帰宅しだらだらした後つくばへ向かいブラスの練習に出席。今日は前半プログラムの合奏。合宿直後の練習ということで、様々な点でいままでと異なる部分の多い演奏 になっているように感じました。練習後は某ファミレスにてお食事。9月26日(日)![]() 9月25日(土)合宿2日目。朝6時過ぎ起床。ここの合宿所は朝風呂が入れるのがいいですね〜。その後おかずいっぱいの朝食をとって分奏。この時期の分奏は本当に貴重です。あっと いう間に午前中の練習が終了。お昼をしっかりとって午後の合奏練習へ。いつもの公民館とは音響が違い戸惑いも大きいのですが、今まで聞こえなかった他のパートも聴こえて きて勉強になります。みっちり合奏した後夕食。そして恒例のアンサンブル大会。僕はフルート三重奏とピアノ・フルート2本の三重奏に参加。緊張したけれどやっぱり アンサンブルは楽しい! 他のアンサンブルを聴くのもおもしろいですね。そしてその後入浴して、今日ももちろん宴会へ突入。楽器を吹くか食べるかしゃべるか飲むかの 一日。幸せだな〜。9月24日(金)お休みを取ってお昼ごろつくばへ。今日の夕方から合宿ということで、公民館やら学校やらでパーカッション等の搬出手伝い。途中時間調整でパーカッションのメンバーと お茶をしたりして、なんやかんやで16時過ぎにトラック積み終了。その後合宿所に向かうが、いつも使う道とは勝手が違い、途中で所要をすませたこともあって、ちょっと 遅めの到着。夕食を食してから夜の練習に参加。かなり人数が少ない状態でしたが、逆に参加した人にとってはとっても密度の濃かった練習になったのではないでしょうか? 練習後は入浴をして宴会に突入〜。だらだらと結局2時ごろまで飲み続けました。9月23日(木)出勤。ひたすら事務仕事。9月22日(水)![]() 9月21日(火)今日は休館日のためお休み。日中だらだらしてつくばへ。某シネコンにて「トイレット」という映画を鑑賞。もたいまたこさんの存在感と間の取り方に感心。大きく心 揺さぶられるといった内容ではないですが、ぬるま湯に浸かるような心地よさを感じました。その後オケの練習が終わる頃を見計らって公民館へ。パートの方にこの 1年間休団させてもらったことのお詫びとお礼をしてきました。そのままメンバーとファミレスにてお食事。次回は乗れる…かな?9月20日(月)祝日のため仕事場はやっているんだけれどお休みをいただきました。午後つくばに向かい買い物したり、楽器庫で楽譜の整理したり、お茶したりしたのちブラスの練習 に参加。前半プログラムの合奏。個人的には久し振りということもあって、細かいミスを多発してしまい反省。何気に本番まで時間がない〜。練習後は某ファミレスにて だらだらお食事。9月19日(日)今日はホールでフラダンスサークルの発表会がありました。初めてホールを使うサークルということもあって、最後までバタバタし通しでした。夜は市内ショッピングセンター の書店にて本3冊購入。9月18日(土)午前中は翌日の貸館に向けての仕込み作業。午後はひたすら事務仕事。9月17日(金)今日もお休み。夏休みが余ってるんです。午前中は曇り。でも午後から晴れるという天気予報を信じて洗濯。お昼過ぎ、晴れ間が見えたのを確認して柏まで行ってお買い物 してきました。9月16日(木)お休み。朝から大雨。何処にも出掛ける気力が削がれました。でも、午後には小ぶりになったので、夕方市内の書店で本購入。その後お茶しながら読書して帰宅。9月15日(水)一日事務仕事をこつこつとこなしてきました。9月14日(火)午前中は事務仕事。仕事がひと段落したので、午後お休みをもらって所用をすませました。9月13日(月)ということで朝就寝。お昼ごろ起床。まるで大学生のよう。仕度してつくばに向かい、ブラスの演奏会のポスター掲示を2つのお店にしてきてきました。その後フルートの レッスン受講。最近音が安定してきたと珍しくお褒めの言葉をいただきましたが、やはりちょっと気になったり、タンギングを続けると口に力が入って音が掠れたりします。 レッスン終了後はブラスの練習に参加。個人的にはとある曲でびびりが入ってしまい恥ずかしい思いをしました。反省。練習後は某ファミレスにて来春に向けての選曲会議 に出席。1時過ぎまでかかり、ややハイテンションな状態で選んでしまったんだけれど、大丈夫かな…?9月12日(日)今日は朝一で主催事業のチケット販売のためちょっとばたばた。仕事終了後、家でパソコン作業していたら、ついつい朝になってしまいました。9月11日(土)今日は市の合併を祝して午前中に式典、午後にコンサートが開かれました。いや〜大変でした。午前中の式典は細かいトラブルはともかく、大筋では恙無く終わったのですが、 式典スタイルの舞台から20分で小規模ながらもフル・オーケストラの舞台へとセッティング変更しなければならず、しかも、その本番終了後は15分でフル・オーケストラの 舞台からピアノ独奏のセッティングへと変更しなければならず…もう、かなり体力消耗しました。でもどうにかこうにか終了。へとへとです。9月10日(金)明日式典が予定されているので、その準備でばたばた。仕事終了後市内の某靴屋さんでビジネスシューズを購入。店で古い靴を廃棄してもらい、買った靴をそのまま履いて 帰宅。玄関で靴を脱ごうとすると…脱げない! 片手じゃだめだと両手で踏ん張っても脱げず…結局5分間くらい玄関でじたばたしてしまいました。結局どうにか脱げたから 良かったんだけれど…。9月9日(木)昨日の大雨のおかげか、今日は秋の到来を予感させる心地よい風が吹きました。今日はホールで週末行われる演奏会の練習。仕事終了後は本屋をぶらぶら。9月8日(水)台風接近のためとんでもない大雨の一日。帰宅時にはやや弱めになってよかった。9月7日(火)お休み。午前中から仕度して東京へ。お昼過ぎに三軒茶屋に到着。軽く昼食を取ってから世田谷パブリックシアターにて観劇。「ビリーバー」 というお芝居です。サンタクロースを信じる父親。愛し尊敬する妻や息子も、だんだんとそんな父親に対し距離をとり始めてしまいます。全体的にテンポ良く、ユーモア溢れる 内容でしたが、最後はしみじみとさせられました。狙いなんでしょうが、やや早口の台詞が所々聞き取れず。でもそれがおかしさを増長させます。観劇後、新宿にて東急○ンズ を覗いたり、タワー○コードでCD1枚購入したりして帰宅。9月6日(月)お休み。日中だらだらし、午後つくばに向かい、フルートのレッスンを受講。未だタンキング&スタッカートが下手くそで泣きたくなります。そして前回から始めた某フルート曲の 練習も。先生の意向でとてもゆったりとした美しい曲。大好きなんですが、演奏が臆病になってしまいます。先生から「もっと外に向けて、内にこもらないで」と注意され 続けます。レッスン後はブラスの練習に参加。先週に続き後半プログラムの合奏練習。レッスンで注意された「外に向け」た演奏をしようとするも、やはり上手くいかず。 む〜。練習後は某ファミレスにて役員会。演奏会に向けて色々とやらねばならないことが増えてきました。9月5日(日)ホール主催事業で錦織健さんのテノールコンサートがありました。終演後、お客様が満足されて帰られていくのをみるとこちらも嬉しいものです。後片付けが終了した あと、同僚たちと市内のホルモン焼き屋へ赴き、だらだらおしゃべりしながらひたすらお肉を食してきました(そしてマッコリも…)。とても美味しかったんですが、 お会計もそれなりに…。でも楽しかった〜。9月4日(土)明日の主催事業に向けての仕込みやら準備やらでばたばたとしていました。9月3日(金)一日事務仕事。9月2日(木)今日もお休み。無駄な連休。午前中はお医者さんに行って、そのまま市内のショッピングモールにある書店をぶらぶら結果5千円近く散財。その後は昼食を適当に とってからスーパーにてお買い物。9月1日(水)![]() ![]() ということで、そのまま帰宅しあとはだらだら〜。 ■トップページに戻る→ | ■「日記いろいろ」の一覧に戻る→ |