あくつ部屋  since 2002.4.19

  Top My Profile Diary Books List Wind Music List CD List Pori Concert BBS Link



あくつのぷち日記(2010年1・2月)

←2009年11・12月  |  2010年3・4月→


 2月28日(日)
 午前中は本館に赴き、職員全員のミーティングに参加。合併に向けての説明をしてきました。そしてお昼前に終了し、外に出たら白いものがちらほら降っていました…。そ の後一旦帰宅し私服に着替えてからつくばに向かい、演奏会前の最後の日曜練に参加してきました。そして練習終了後は指揮者ご夫妻を交えての飲み会〜。久しぶりのお酒が美味しかったです。
 2月27日(土)
 蔵書点検期間中ですが、昨日でなぞり作業が終わったということで、なぞりもれがないかのチェック。その後は事務作業。
 2月26日(金)
 ひたすら事務作業。
 2月25日(木)
 代休が今日くらいしか消化できないということでお休み。ほっと一息…という感じではなく、家でも何だかばたばたしていました。
 2月24日(水)
 今日も事務作業。
 2月23日(火)
 本来であればほぼ毎日蔵書点検作業に追われるのだけれど、今年は合併が近いということもあり、今日は合併に向けての事務作業に追われました。
 2月22日(月)
 今日から年に一度の蔵書点検期間に突入。ひたすら本を持ち運んだりバーコードを読み込んだりしました。あ〜疲れた〜。そして仕事終了後はつくばに向かいブラスの練習 に参加。
 2月21日(日)
 ブラスの日曜練がありましたが、今日はお仕事。
 2月20日(土)
 お休み。日中家に引きこもって色々とやりました。
 2月19日(金)
 有休取得。横浜まで行ってきました。とりあえず中華街に赴き、ラーメンやら餃子やらを食し、でも何か物足りなかったので小さな肉まんを2ケ購入。美味しい。それでも 物足りなかったので大きい肉まんを1ケ購入。美味しい。流石に物足りすぎたので、後はぶらぶら中国茶やらお菓子やら購入し、その後横浜駅まで。お茶をして時間を潰し、 夕方某舞台を観てきました。面白かった、というよりは感心した、という感じの舞台でした。
 2月18日(木)
 朝目覚めたら一面の銀世界…ってほどではなかったんですが、どんどん雪が降り積もり、出勤時には結構な雪景色が広がっていました。朝一に軽く雪かきをしてからお仕事。 午後、昨日に続き本館に赴きお仕事。
 2月17日(水)
 午前中選書会議に参加。夕方は本館に赴きお仕事の続き。
 2月16日(火)
 お仕事。ただひたすら事務業務をこなす。
 2月15日(月)
 お休み。1日予定のない月曜日なんて久し振り。ということで、午前中は免許更新に流山まで行ってきました。ゴールド免許だ〜。その後国道沿いの古本屋に立ち寄り 文庫本2冊購入。その後所用をすませ帰宅。あとはひたすらぼけ〜っとしていました。
 2月14日(日)
 お休み。日中はだらだら何かやっていたんでしょう。すっかり忘失。夕方近くつくばに向かい、某喫茶店でコーヒーを飲みながら本を読んで、さぁ出ようという時に店内に 貼ってあるチラシが目に。なんでもこの喫茶店、今日で閉店だそうな。あぁ、また僕の時間つぶしの場所が無くなってしまうのか…。その後ブラスの練習へ。本来は月曜日 が通常練習なんですが、明日は公民館の都合で練習場所が確保できなかったこともあり、その分今日練習することになりました。2部の練習。指揮者の一言一言に反応し、 どんどん良い方向に向かっているような感じがしますが、その言われることっていうのは、出来れば個人で解決するべきことのような気もします。う〜ん。今頃こんな ことを言われているようではダメなんだろうなぁ…。練習後はメンバー数人と某ファミレスにて夕食。12時前には散会。明日休みなので、ついつい遅くまでやっている書店に 寄り道。結局文庫本3冊購入。
 2月13日(土)
 粉雪降る中出勤。寒い。何だか妙に肩がいたい…。
 2月12日(金)
 お仕事。夕方は合併関係で会議。
 2月11日(木)
 お休み。ひたすら家でごろごろしていました。
 2月10日(水)
 午前中選書会議に参加。夕方は夜間開館担当。帰ろうとしていたらいつの間にか雨が降っていてびっくりしました。
 2月9日(火)
 お仕事。ひたすら事務仕事。夕方はつくばに向かいオケの練習へ。休団中ですが代奏を依頼されたもので…。結構間違えてしまいましたが、とりあえず穴埋めには なったでしょうか? ブラームスの曲の1stって吹いたことなかったので楽しかった〜。
 2月8日(月)
 日中はひたすらパソコン作業に没頭。夕方つくばに向かいフルートのレッスン受講。今回も中音域以上の音色について指摘されました。息を上に上に上げようとすると 力を使ってしまって逆効果。う〜ん、難しいなぁ…。その後ブラスの練習に参加。今日は2部の練習。考えてみれば本番まで1ヶ月しかない。なかなか仕上げの段階に ステップアップできない状態が続きます。練習後は某ファミレスに移動して役員会に参加。
 2月7日(日)
 お仕事。慌しい一日。
 2月6日(土)
 恒例の大学OB・OGを中心としたメンバーの新年会に参加。今年も目一杯生肉をいただいてきました〜。鹿肉・馬肉そしてダチョウ肉。どれもクセがなくて美味しい〜。 他にも鍋をやったり何故か鯛飯を作ったり。お昼過ぎから夜の10時くらいまで、美味しい料理を食しながら馬鹿話を繰り広げてきました。
 2月5日(金)
 有休を取って東京へ。まず上野でアメ横をぶらぶらしがてら御徒町まで。途中タバスコラベルの醤油が目に付いたのでもちろん購入。さて、何の料理に使おうか…。 それはともかく、御徒町駅から徒歩5分ほどにあるカレーショップ「デリー」 にて昼食。以前からカレーの中でもカシミールが一番好きで、でもカシミールカレーを食させてくれる店が全然なくて、今まではこの「デリー」のカレーソースをデパートや ネットで購入して家で食していたのですが、一度店で出すカシミールカレーを食べたい〜っと常々思っていたのでした。正直家で食べるものと味は変わらず。それだけ 出来のいいカレーソースということでしょうが、食べてる途中から額からめちゃくちゃ汗が吹き出てきたのにはびっくりしました。基本辛いものにはなれているので、ちょっと やそっと辛い程度では汗などかかないのだけれど…。何はともあれ美味しい! でも辛い! なので人にお勧めしづらいのが残念。
 その後は有楽町に向かい、もうすぐ仮店舗がなくなってしまう某大型楽器店へ。楽譜でも買おうかなぁと思っていたんですが、なんとなく気が進まず何も買わずに店を出て、 地下鉄で池袋方面へ。東急ハンズにてお買い物。その後某舞台を観劇。楽しかったひと時を過ごすことができました。
 2月4日(木)
 お仕事。
 2月3日(水)
 珍しく朝早く起床。時間に余裕があったので、月曜日に出来なかった洗濯をし、洗濯物を干してから出勤。午前中は選書会議に出席。午後は事務仕事。夜間開館の担当 ではなかったけれど残業をして、さぁそろそろ帰ろうかという時に同僚が「なんか雪が降ってますよ」と一言。ふ〜ん、またかぁと悠長にその言葉を捉えていましたが、 そういや洗濯物干しっぱなしじゃん。なんで今日に限って…とダッシュで帰宅。まぁ、それ程降っていなかったので、やや湿っているって程度で済みましたが、なんだかなぁ…。 なれないことはするものではないですね。
 2月2日(火)
 火曜日に珍しく寝不足でなく起床。雪は深夜に止んだらしくそれ程の積雪ではない。でも仕事場の周辺はしっかりと積もっていたので、午前中は必死で雪かきをしました。 気温はそれほど低くなく、いい汗を流したって感じでした。午後はひたすら事務仕事。全然仕事が減らないというか増える一方だ。
 2月1日(月)
 何で月曜日になると悪天候なんでしょうかね? しとしとというよりかは幾分激しい雨の中昼過ぎに家を出て、つくばに向かう途中で牛久の街中で演奏会のポスター貼りを依頼 してきました。その後改めてくばに向かい、フルートのレッスンを受講。どうも僕の音色は「暗い」らしい。昔からのクセで自分でも認識はしているのですが、どうも低めの 音程を取りたがってしまうらしく、中音域以上を高めに軽い音が出せない。う〜む、実は性格がネクラだからか?? それはともかくレッスン後某所で本を読みながらお茶を して、その後ブラスの練習へ。雨がやや白くなる頃に公民館に到着。今日は1部の練習。どうも本番前1ヶ月くらいになると、楽譜になれてきたというイメージと実際に 吹けないギャップが如実に出てきて、やたらと凡ミス連発。猛省。練習後は役員会が予定されていましたが、雪のいきおいがどんどん強くなってきたので延期となり、珍しく そのまま帰宅。家につく直前の某川にかかる橋の辺りで急に雪が多くなり、ちょっとブレーキを踏むのが怖かった…。
 1月31日(日)
 お仕事。疲れた。
 1月30日(土)
 何だか先週の繰り返しのような一日。実は先週買おうと思っていた文庫本の内の1冊が、欠落があったということで、出版が1週間遅れてしまったので、今日も朝から 市内のショッピングモールへ。やはり早く行き過ぎたのか、店頭に目的の本が見当たらず、結局今日もカフェで文庫本を読みふける。しかも読み終わった時間も先週と 一緒の12時。その後書店に赴き目的の本も合わせて結局3冊ほどの文庫本を購入。その後スーパーで食料品を買い込み帰宅。家ではひたすらパソコン作業。
 1月29日(金)
 館内整理日。午前中は消火訓練。今回初めて隊長なる大役を仰せつかりました(防火管理者が他にいなかったため)。台詞が多くて大変でした(台詞って言っちゃだめか…)。 ちょうど雨が降り始めてしまったため、場所を変更して地下駐車へ避難。その後はひたすら事務仕事。夕方本館に赴き某業者と打ち合わせ。そしてちょっと残業。仕事が 雪だるま式に増えていきます。
 1月28日(木)
 お仕事。夕方はミーティングに参加。
 1月27日(水)
 お仕事。
 1月26日(火)
 お仕事。
 1月25日(月)
 日中だらだら。夕方つくばに向かいフルートのレッスンを受講。少々出来ることが増えてきましたが、その分全然進化しないことがより気になって仕方ありません。我ながら もどかしい。その後ブラスの練習に参加。先週に続いて2部の合奏。その後は某ファミレスにてだらだら食事。
 1月24日(日)
 お仕事。
 1月23日(土)
 今日出版される文庫本を買おうと思い立って、朝から市内のショッピングモールへ。開店直後に店にいったせいか、まだ本が並べられていなくて、時間を潰すためモール内の カフェでコーヒーを飲みながら持ってきた文庫本を読みふける。あまりのおもしろさに結局読みきったらちょうど12時。改めて書店に向かって文庫本2冊+αを購入し帰宅。 洗濯物を干したり昼食を取ったりしてお昼寝。ずいぶんゆったりとした休日でした。
 1月22日(金)
 今日はお休みの職員の代理のお仕事で一日が終わりました。
 1月21日(木)
 やっぱりひたすらお仕事。夕方は会議に出席。
 1月20日(水)
 午前中は選書会議に出席。午後はひたすらお仕事。
 写真は先日お取り寄せしたゆずこしょうたち。昨年12/19に買った「にんにくゆずこしょう」がどうにもこうにも美味かったので、通販の問い合わせをしたら、そのお店の 商品6本以上を購入しなくてはならなかったらしくて…。ということで、「にんにくゆずこしょう」やら「かぼすこしょう」やら「赤ゆずこしょうやら」やら普通の「ゆずこしょう」 やらを一括取り寄せ。でも、きっとこの冬中に使い終わるでしょう。
 1月19日(火)
 ひたすらお仕事。午後は市内中学校にて、司書教諭たちと情報交換。
 1月18日(月)
 朝、洗濯しようとしたら水道が凍っていました…。とりあえず近所のコインランドリーで洗濯をすませて、お昼ちょっと過ぎにつくばへ。某ファーストフード店にて2時間ほど 居座ってひたすら読書。その後ブラスの練習へ。今年初めての2部の練習。個人的にはピッコロを吹くのも今年初めて。全然音が鳴りません…。その後指揮者ご夫妻と団友 たちと某ファミレスにてお食事。だらだらとおしゃべりしてきました。
 1月17日(日)
 今日は守谷へ。ブラスの某団友からのお誘いで、お琴のサークルの発表の場で一緒にフルートを吹いてきました。午前中は軽くリハーサル、午後本番。「春の海」と「浜辺の歌」 「雪の降る町を」の3曲のみ参加させていただきました。いや〜、お琴と合わせることなんて今までなかったので、戸惑いも大きかったですが…。それにしても、会場の 公民館のホールいっぱいのお客様の前で、やっぱり緊張してしまいました。サークルのみなさまの発表の場を邪魔しなかったかどうかだけが心残りですが、自分的にはいい 経験をさせていただきました。16時過ぎに守谷を後にして有料道路を経由して柏へ。そのまま古本屋にでも覗こうかなと思ったのですが、ちょうど混み合う時間だったようで、 駐車場が一杯だったためそのまま通り過ぎて、夕食の買い物をしてから帰宅。その後はブラスのお仕事をちょっとしてだらだら。
 1月16日(土)
 お仕事。妙に慌しかった。
 1月15日(金)
 お仕事。就業後書店にて文庫本3冊購入。
 1月14日(木)
 お仕事。夕方は時間外に行われた会議に出席。
 1月13日(水)
 お仕事。午前中は選書会議に参加。夕方は夜間開館担当。
 1月12日(火)
 祝日代休でお休み…ですが、所用で午前中から守谷に赴きちょっと楽器を吹いてきました。お昼過ぎには用事がすんだのでそのままつくばへ。オケの練習までかなり時間が あったので、某ショッピングモールに向かい、書店をだらだら散策し、文庫本3冊+αを購入。その後カフェでお茶をして、同じ建物内のシネコンにて映画を観てきました。 どれを観ようか迷ったのですが、結局「のだめ」観てきちゃいました。純粋におもしろかったです。後編も楽しみだ〜。その後オケの練習に向かい合奏に参加…したのですが 、実は仕事の都合上、春の演奏会には出演できなくなり、急遽他のメンバーに自分のパートをお願いすることになってしまったため楽譜を渡しに来たのです。ただ今日は本指 揮者の練習ということもあり、前プロだけは演奏してきました。ただ、音だししてなかったので、かなりボロボロでしたが…。その後帰途につき、先週も行ったラーメン屋に 。そして同じラーメンを頼んだんですが、先週のやり取りを覚えていただいていたらしく「かなり辛めにしておきました」とのこと。嬉しいですねぇ〜。とても美味しかった です。
 1月11日(月)
 携帯時計のアラームで7時に起床してしまったけれど、流石にそれは寝不足だろうと思い二度寝。結局10時ごろ改めて起床。だらだらしてから昼食を頂き、まただらだら。 15時過ぎに団長宅を後にして、つくばに向かい、某カフェにてやっぱりだらだらと過ごしました。このカフェなんですが、以前から存在は知っていたものの、やや高級感溢れ る外装に恐れおののき入ったことはなかったのですが、なかなか落ち着いていていい雰囲気のお店でした。ワッフルも美味しかった(そしてでかかった←重要)。その後お二 人と別れてフルートのレッスンを受講。やはり息を出しすぎだと指摘あり。特に高音は息の量ではなく息の角度で操作するように言われました。難しいなぁ…。その後ブラス の練習に参加。先週同様1部の合奏練習。出来るようになったところが増えた分、出来ないところがとても目立ちます。練習後は某ファミレスにてだらだらおしゃべり。流石 に眠い〜、ということで、12時ごろ散会。
 1月10日(日)
 お休み。今日はブラスの団長宅にて新年会をするということで、日中はおつまみなどをつくって、夕方団長宅を訪問。ちょっと遅れてしまったので他のメンバーはほぼそろ っていました。本当はたこ焼きなぞを作る予定だったんだけれど、持ち込み料理があまりに多くてそれだけでお腹いっぱいでした。どれも美味しかった〜。そして僕は例によ って例のごとくお泊りさせていただく予定だったので、他のメンバーが帰宅した後もだらだらと飲みつづけたり団長夫妻とお話したりして…結局寝たのが5時。我ながら若い というか何というか…。
 1月9日(土)
 お仕事。年明けてから初めての土曜日ということで、なかなか慌しかったです。
 1月8日(金)
 仕事関係で、とある情報により、今後ますます忙しくなるらしいこと決定。
 1月7日(木)
 お仕事。
 1月6日(水)
 午前中は選書会議。年度末に向けて最終調整。夕方は夜間開館担当。
 1月5日(火)
 お仕事。仕事が溜まって仕方がありません。就業後はつくばに向かい、オケの合奏練習に参加。前半のみだったので、一足お先に帰途につく。途中ラーメン屋さんに寄って 夕食。注文したラーメンが「辛さひかえめ」「中辛」「大辛」が選択できたので、当然のように「大辛」を注文。それでももともとあっさりした味だったので、それほど辛く なく…帰り際お店の大将に「辛さ大丈夫でしたか?」と訊かれたので、正直に「もっともっと辛くてもいいかな〜」と答えておきました。
 1月4日(月)
 仕事始め。開館はしませんが、ひたすら事務仕事をこなしてきました。そして就業後はつくばに向かい、ブラスの初練習に参加。やはり年末年始を挟むと勘が鈍るというん でしょうか…すっかりリセットされた状態に。本番まであと2ヶ月…。練習後は某ファミレスにて役員会に参加。正月気分が抜けきらない身体にはなかなかハードな1日。
 1月3日(日)
 正月休みも今日で最後。ひたすらだらだらしました。
 1月2日(土)
 実家で起床。お節とお雑煮をいただいてから街中をぶらぶら。まずは近所の神社に赴き初詣。その後本屋に行って本2冊購入。それから喫茶店で軽くお茶でも飲もうかと 思ったんだけれど、本屋で買った本がおもしろくて、ついつい3時間ほど居座ってしまいました。あわてて実家に戻り、夕食をいただいて帰省終了。実家から戻るとき、 いつも色々な道を通るようにしているのですが、今回は本気で迷ってしまい千葉に戻ってこられないかと思いました。危ない危ない。
 1月1日(金)
 明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願いします。
 このサイトもとうとう8回目の正月を迎えました。最近は更新時期が間延びしているかと思いますが、今年もゆるゆると続けていく所存ですので、変わらずのご愛顧宜しく お願いします。
 ということで、今年の元旦も例年通り、日中に帰省し、家に帰る手前で古本屋で結構な散在し、帰宅した後一休みしてから、友人のM君と一緒に駅前まで歩いていって 居酒屋で軽く飲んできました。昨年と同じ「場所」に行ったのですが、「店」が変わっていました。1年と言う歳月が決して短くないんだなぁと思った瞬間でした。



■トップページに戻る→ |  ■「日記いろいろ」の一覧に戻る→