あくつ部屋  since 2002.4.19

  Top My Profile Diary Books List Wind Music List CD List Pori Concert BBS Link



あくつのぷち日記(2009年7・8月)

←2009年5・6月  |  2009年9・10月→


 8月31日(月)
 眠い目をこすりながら出勤。今日は館内整理日です。ひたすら事務作業をこなして来ました。そして仕事終了後は8月頭に異動した館長たちの歓送迎会に出席。台風の 動向が気になったのと、もしも早く終わったらつくばに向かってブラスの練習に参加しようと思っていたので、今回はお酒を控えてひたすら食に走りました。結果かなり 腹いっぱい状態に。結局終了したのは21時過ぎだったので、あ〜今日はブラスの練習に参加出来なかったなぁと思い、とりあえず行けない旨を団長さまにメールしたら、 指揮者ご夫妻と今日協奏曲の代吹きをしていただいたトロンボーン奏者と一緒にファミレスに行くということだったので、折角なのでつくばに向かってみました。到着して 指揮者ご夫妻と団員二人がお話していて…ん? 人数が足りないなぁと思ったんですが、どうやらちょっとした事件が起こって、残りのメンバーは遅れてくるということ。 最終的には合流して、しばし歓談してきました。結局帰宅したのは昨日に続き2時過ぎ。あ〜眠い…。
 8月30日(日)
 お休み。朝早くつくばに向かいおまつりの練習に参加。風が強かったけれど、どうにか雨は降らなそうかなぁ…と不安を抱えつつ皆で某ファミレスにて昼食。そろそろ 時間も近づいてきたかと思って外を見てみるとしとしとと雨が…。こ、今年もか!? とりあえず会場まで向かって様子を見ることになったんだけれど、到着した時点では ほぼ雨はあがっていたんだけれど、さあ楽器を出そうかというところでやはり雨…。結局開始予定時刻より15分ほど待ってみたけれどやはり雨が止みそうにないと判断し、 今回の演奏は中止することに。その旨を団員とおまつりの実行委員の方にお伝えして、片付け始めたところいつの間にか雨が止んでいて…何かに呪われているとしか思えない タイミングでした。まぁ、何はともあれ、結局今年はおまつりで演奏出来ませんでした。残念。本来であれば夜の打ち上げに向けてテンションを盛り上げていくところだけれど、 今日は解散総選挙。ということで、泣く泣く千葉に戻り、一旦帰宅して一休みしてから開票作業に行ってきました。紙を捲る作業と名前のチェックをひたすらやってきました。 ふぅ。後はただひたすら待ち時間(といっても、同僚たちとひそひそとおしゃべりしたりしていましたが)。結局全ての作業が終了し帰途についたのは午前2時。飲みに行った ブラスのメンバーより帰りが遅くなってしまった…。
 8月29日(土)
 お仕事。仕事後事前投票に行ってきました。
 8月28日(金)
 お仕事。
 8月27日(木)
 お仕事。仕事後はつくばに向かい、先週に引き続きつくばのおまつりでブラスで演奏するための練習に参加。合奏自体はスムーズでしたが、細かい部分で色々と直らなかったり するところも多かったように思えました。練習後某ファミレスにてだらだらと夕食。
 8月26日(水)
 お仕事。
 8月25日(火)
 夏休み取得。ほぼ家でだらだらしていました。夕方になってつくばに向かい、オケの合奏練習に参加。今日は本振りではない方による指導でした。正直本振りの方による テンポとかなりのズレがあったように感じ、とまどいが大きかったかなぁ…。
 8月24日(月)
 お休み。夕方つくばに向かってフルートのレッスンを受講。唇に力が入るとどうしても音色が暗くなってしまいますが、どうしても緊張すると唇や喉で息を調節してしま いがちなので気をつけなければ…。その後ブラスの練習に参加。久し振りに後半のプログラムの練習。そろそろ最初のいきおいだけでは吹けなくなる時期。改めて楽譜を 見直したいものです。練習後は某ファミレスにてお食事。演奏会関係のお仕事が増えてきました。色々確認しなくては…。
 8月23日(日)
 お仕事。暑さでぐったり。仕事終了後はブラスの団長宅で行われていた春の演奏会に向けての選曲会議に出席しようと車で向かったんだけれど、結局着いたときには 全て曲が決定していたようです。早く終わってめでたいです。その後残ったメンバーと一緒に近所の某ファミレスにて夕食。それから改めて団長宅におじゃまして、 N饗のほっとコンサートの放送を鑑賞。やっぱり上手いですねぇ。特に上品な音色は他の団体からはなかなか聴くことが出来ませんね。その後ちょっとだけおしゃべり をしてから団長宅を辞して、そのまま帰るのもつまらんのぉと思ったもんだから、ついつい遠回りをして古本屋によって、結局3冊の文庫本を購入。
 8月22日(土)
 お休み。本棚に入りきらない文庫本の整理をしたり、洗濯したりで一日終了〜。
 8月21日(金)
 やや雲がでてましたが、その分湿気がひどい…。
 8月20日(木)
 今日は子供たちが半日図書館員になる事業の日。担当なので、図書館の説明やら館内案内やらで口がからからです。仕事終了後はつくばに向かい、月末に行われるおまつり での演奏に向けての練習に参加。なかなか手ごわい曲も多いです。
 8月19日(水)
 仕事場は相変わらず冷房が効きません。どうやら8月いっぱいはこのままらし。ま、まじで?
 8月18日(火)
 夏休み取得。ひたすらだらだら。
 8月17日(月)
 午前中お墓参りに行って、そのまま市街をぶらぶらしてきました(結果古本8冊購入…)。その後いったん帰宅して帰省終了。その後市内の某ショッピングセンターにて、 栃木の市民吹奏楽団仲間と待ち合わせをして食事をしてきました。楽しかった〜。それからつくばに向かい(途中古本屋によって4冊購入…)ブラスの練習に参加。かなり 適当な演奏をしているところが多いように思います。もうちょっと意識をすればよくなるだろうに、と思うところが多いです。その後某ファミレスにてだらだらと夕食。
 8月16日(日)
 お仕事。久し振りに仕事場に行ったら、何でも先週の水曜日の夜から空調機器が故障したということでなんと冷房がかからないとのこと! それでも、空気が渇き気味だった ので、どうにか一日乗り切ることが出来ました。その後いったん帰宅して、用意をしてから実家へ。お盆シーズンは終わってしまいましたが顔見せとお墓参りをするため帰郷 してきました。といっても途中夕食などをとったりしていたので、家に着いたのは夜の11時。あ〜疲れた〜。
 8月15日(土)
 家では考えられないのですが、やはり旅行などで外で寝ると早起きをしてしまいます。ということで、朝早くベランダに出てみたらとてもいい天気でしかも素晴らしい景観 だったので思わず携帯で写真を撮ってみたのですが、ぜんぜん写りきれてません…。
 今日は午前中に「伊豆テディベア・ミュージアム」へ。ここは名前のとおりテディベアの博物館でさまざまなテディベアが所狭しと飾られています。展示の仕方がとても 工夫されていて、なかなか楽しめました。その後は館内にある喫茶コーナーにて一息。一口いただいたスコーンがとても美味。その後近くにある「おもしろ博物館(城ヶ崎文化資料館)」 へ。ここはのみやさん一押しのスポットらしく、パンフレットを見ると怪しさ満点だったのですが、実際に中に入ってみるとやっぱり怪しい…いやいやいや、そんなことなくて、 郷土資料館のような、なかなか見られない昭和初期の教科書やら実用品などが展示されていておもしろかったです。その後地元の回転寿司にて海の幸を堪能。そして伊東駅に 戻り、レンタカーを返却し、駅前でお土産購入。名残惜しかったんですが、のみやさん夫妻とお別れをし、踊り子号で東京へ。あ〜楽しかったなぁ〜、と思いながら帰宅し、 現実生活に戻って洗濯などをしました。
 8月14日(金)
 伊東市には観光地らしくさまざまギャラリーやらミュージアムが点在しており、午前中はそんな中の「アフリカンアートギャラリー」と「伊豆アンモナイト博物館」へ行って きました。「なぜ?」と訊かれそうですが、どちらも僕のチョイスで…だって興味あったんだもん。でも、実際行ったらなかなか楽しめましたよ。その後ブラス仲間たちが 伊東駅に到着したのでお出迎えし合流。その後おすすめの豚カツ屋さんに向かい美味しい豚カツを担当。美味いよ〜。その後は「池田20世紀美術館」へ。20世紀というと 現代アートっぽいイメージがありますが、クリムトやシャガール、そしてピカソなど、馴染みのある作品が多くとても楽しめました〜。右の写真は有名なウォーホールの 「マリリン・モンロー」。この美術館って許可を得れば自由に写真をとっていいらしいんです。珍しいですね。
 その後別荘に戻り、交代に温泉に入ってから宴会開始。だらだらといろんな話をして、気付けば25時。
 8月13日(木)
 今日からお盆休み! ということで、実家に…は帰らず、今日からブラスでお世話になっているのみやさん夫妻の別荘に遊びに行ってきました〜。お昼ごろに家を出発し、 目的の伊東駅に着いたのが午後4時半ごろ。駅にはお二人にお出迎えしていただき、そのまま車で別荘へ。そしてそのまま温泉に入らせていただき飲み会へ〜。色々な日本酒を いただきました。あ〜極楽〜。
 8月12日(水)
 お仕事。夕方車検が終わった車を持ってきてくれた友人とお食事。次回の車検には新しい車を買ったほうがいいと、色々な車のカタログを渡されてしまいました。
 8月11日(火)
 眠い目をこすりながら出勤。
 8月10日(月)
 お休み。久し振りにフルートのレッスン受講。未だビブラートと音の処理が上手くいきません…。その後ブラスの練習に参加。久し振りに前半のプログラムの練習。 なかなか上手くいかない箇所が多すぎです。練習後は某ファミレスにてだらだら。
 8月9日(日)
 お休み。といっても仕事と同じくらいの時間に家を出てつくばへ。今日は茨城県の吹奏楽コンクールがあるということで、とある団の団員からその打楽器運搬をブラス仲間 数人で依頼されたのでした。ということでつくばの某所で待ち合わせて会場のある水戸へ。だらだらとした会話を繰り広げつつ快調に車を走らせていたら待ち合わせ時間より 1時間近くも早く会場に到着。会場内にある喫茶コーナーにてコーヒーなどをすすりながら時間をつぶして改めて待ち合わせ場所へ。それからはひたすら運搬と待ち時間の 繰り返し。結局本番が終了して僕らの仕事が終わったのがだいたい午後2時。その時点で僕のお腹は悲鳴をあげていたので、早速会場を後にして市内の某焼肉店へ。初めて 入ったお店だったんですが、メインのお肉以外のご飯やらサラダやら鶏肉やらが食べ放題という面白いお店で満足満足。その後の帰り道、なぜか和菓子が食べたいという話 (というか水羊羹はありかなしかという話だったような…)になったので、つくばに戻ってから某和菓子店に向かったんだけれど、お休みだったのか閉店されていたのか、 どっちにしろ買えずにがっかりしながら集合場所に戻って解散。その後中途半端に時間があったので古本屋に寄ったりして、結局渋滞に巻き込まれながら帰宅。
 8月8日(土)
 お仕事。
 8月7日(金)
 昨日に続いて先生の研修日。といってもやることは毎年行っている中学生の体験学習と変わりませんが…。仕事後栃木の友人と待ち合わせて某ファミレスでお食事。といっても 車検の依頼とその代車を持ってきてくれた、そのついでだったんですけどね。激しい雨が降るなか食事をしていたんですけれど、途中停電で店内が真っ暗に…。すぐに復旧 したんですけれど、お支払いをしようとしたら、何でもレジが故障したということで結構な時間待たされてしまいました。結局直るメドがたたないようなので、ぴったりの 金額を置いてきました。
 8月6日(木)
 今日は仕事場に県内の中学校の先生が二人研修に来ました。
 8月5日(水)
 お仕事。そして夜間開館担当。
 8月4日(火)
 夏休み取得。日中はだらだらして夕方つくばに向かいオケの練習に参加。やればやるほど緊張する〜っ! 
 8月3日(月)
 お休み。つくばに向かいブラスの練習に参加。先週に続いて後半の曲の練習。練習後は役員会に参加。疲れた…。
 8月2日(日)
 お休み。だらだら。
 8月1日(土)
 お仕事。
 7月31日(金)
 お仕事。急な人事異動で館長が他施設に異動されてしまいます。
 7月30日(木)
 お仕事。
 7月29日(水)
 お仕事。何だか肩がこって頭痛がします。いたた。
 7月28日(火)
 昨日の代休。日中はパソコン作業をしたり昼寝したり。夕方つくばに向かいオケの練習に参加。変なところではまってしまい、やたらと音が掠れてしまいました…。 あと、やはり鬼門はFis音…。結局今日は1楽章の途中で合奏終了。
 7月27日(月)
 夏休み月間のため、珍しく月曜出勤。やはり慣れないなぁ…。就業後つくばに向かいブラスの練習に参加。やはり仕事後ということもあるのか、やたらとミス連発。 は、恥ずかしい〜っ! 練習後は某ファミレスにてだらだら。
 7月26日(日)
 お仕事。
 7月25日(土)
 お休み。ひたすらパソコン作業。
 7月24日(金)
 午前中お仕事。午後はお休みをとって東京へ。まずは新宿へ向かい某大型CD店へ。ひたすら物色した結果、結局雑誌1冊のみを購入。その後某大型書店にてぶらぶらするが 文庫本2冊を購入。その後下北沢へ向かい、軽くお茶をしてから「本多劇場」というところへ。今日は「ペンギンプルペイルパイルズ」 なる劇団の公演を観に来ました。柔らかく漂うユーモアとアンニュイな雰囲気、そしてそれぞれの登場人物に纏わりつく宿命的な悲哀がうまく表現されていたと思います。 後からじわじわと沁みるお芝居でした。いい気持ちで帰宅。
 7月23日(木)
 お仕事。
 7月22日(水)
 お仕事。
 7月21日(火)
 昨日の代休日だったんですが、職場の電気設備点検の立会いのため朝出勤。眠い…。お昼前に点検終了ということで、軽く買い物をして帰宅。ひたすらだらだら。
 7月20日(月)
 お休み。祝日ということで、日中は家に引きこもり。夕方つくばに向かいブラスの練習に参加。後半2曲の練習。やればやるほど出来ない箇所が多くなるような気がします。 練習後は指揮ののみやさんご夫妻と団友たちとで賑やかにお食事。
 7月19日(日)
 出勤。
 7月18日(土)
 お休み。一日中パソコン作業。昼間発注していた楽譜2点(団購入)とCD3枚(個人購入)が到着。
 7月17日(金)
 何だか眠い一日。仕事後床屋にて散髪。
 7月16日(木)
 お仕事。就業後は成田の某ホテルにて職場の暑気払いに出席してきました。くじ引きで席次を決められたんだけれど、やたらとお偉いさんばかりの席になってしまいました。
 7月15日(水)
 午前中選書会議に参加。夜は夜間開館担当。
 7月14日(火)
 お仕事。眠い…。仕事終了後はつくばに向かいオケの管分奏に参加。
 7月13日(月)
 お休み。夕方つくばでフルートのレッスンを受講。ビブラートにタンキング…未だ上手くいきません。その後ブラスの練習に参加。久し振りに前半の合奏練習。正直まだまだ 楽譜の読みが甘い。練習後は某ファミレスにて、夏のお祭りに向けての選曲会議に参加。最近のポップス動向が全く分からなくなっていたことを認識。
 7月12日(日)
 お休み。昼過ぎに東京に向かい、まず上野駅にて文庫本4冊ほど購入。その後場所を移動して、某舞台を観てきました。ぐだぐだでくだらないけれどおもしろかった。終了後 会場から外にでるとまだまだ明るかったので、秋葉原に寄って某古本屋を覗いて文庫本3冊ほど購入してから千葉方面に帰宅。そのまま帰るのもなんだかなぁと思い、ついつい 柏方面を回って、またまた古本屋店巡りをしてしまい、結果○冊(←もう忘れました…)購入。やばい。買いすぎた。
 7月11日(土)
 お仕事。
 7月10日(金)
 お仕事。
 7月9日(木)
 今日は毎年恒例の東京国際ブックフェアに同僚と行ってきました。8時半に出発し、10時過ぎに会場であるビッグサイトに到着。13時までそれぞれ別行動をすることにして、 ひたすら色々なブースを見て回って本のチェックをしてきました(そしてこっそり会場販売していた本を5冊ほど購入…)。その後昼食を簡単に済ませてから同会場内で 行われているISO(文具)展も覗いてきました。同僚はこちらの方が目当てだったらしく、結局夕方4時までかかってしまいました。その後帰宅。途中二人で焼肉食い放題の店でたらふく夕食を食べてきました〜。
 7月8日(水)
 お仕事。
 7月7日(火)
 お仕事。夕方つくばに向かいオケの練習に参加。といっても今日は代奏の参加でした。ヒンデミット…初見で吹けるほど舐めていい曲ではありませんでした。当たり前か。 結局最後までおたおたしてしまい…失礼しました…。
 7月6日(月)
 結局9時に起床。その後ばたばたと身支度した後チェックアウト。どうやって夕方まで時間を潰そうか考えながら車を走らせていたら、ホテルの近くに鯛焼き屋があって、 昨日そういえばこの店について話題になったんだよなぁと思い、結局店に寄って鯛焼きを購入。皮は白くてモチモチとした食感。人気があるのは納得出来たけれど、個人的には 普通の茶色い皮の方が好みかなぁ? でも美味しくいただきました。その後、ネットカフェなどでマンガを読んだりネットをチェックしたり、食事をしながら本を読んだりしていたら、 あっという間に夕方になり、フルートのレッスン受講。口の中を縦長に空けて音を出すととてもいい音が出るんだけれど、どうしても力が入ってしまい長続きしない。当面 この方向で音出ししていきましょうというお話に。レッスン後はブラスの練習に参加。引き続き後半のプログラムの合奏。ギョッとするくらいテンポ設定の見直しがあり、 合奏中おたおたとしてしまいました。練習後は某ファミレスにて役員会に参加。何だか色々と話し合うことが多く、結構な時間までかかってしまいました。うむむ…色々と難しいですね。
 7月5日(日)
 お休み。今日は午後からブラスの団内アンサンブル大会がありました。といっても残念ながら僕は演奏はせずひたすら審査員に徹しましたが…。でも、やっぱりみんなが 楽器を吹いているのを聴いているとうずうずしてきます。やっぱりアンサンブルは楽しそうだ。アンサンブル大会終了後、予約していたホテルにチェックインし、いつも お世話になっているNちゃんに車で迎えに来てもらい、コーヒーなどを飲んだりして時間を潰した後、打ち上げ&新歓コンパへ。少人数でしたが、ゆったり団友たちと おしゃべりしつつ美味しいお酒をいただいてきました。結局二次会まで行き、閉店ぎりぎりまで居座ってから解散。またもや車でホテルまで送ってもらい、さあ寝るか〜と 思い、何気なくテレビをつけたら、ちょうどウィンブルドンの男子決勝戦をやっていました。おっ、今日だったのかフェデラー=ロディック戦。既に3セットまできていた ので、これだったら終わるまで見てられるかなぁと思い、着替えてからソファでゆったりテレビを見ていたんだけれど、結局最終の5セットまでいってしまい、そして、 5セット目はタイブレークがなく、2ゲーム差がつくまで試合が終わらず…結局16-14でフェデラーが勝つまで起きてテレビを見続けてしまいました。時計を見たら3時半と…。 明日チェックアウトまでに起きられるかな…。
 7月4日(土)
 お仕事。急遽職員が一人お休みになって、しかも妙に利用者が多くて、泣きたくなるほど忙しい一日でした。
 7月3日(金)
 午前中は健康診断。全然痩せてません。午後は協議会に参加。
 7月2日(木)
 お仕事。
 7月1日(水)
 お仕事。午前中は選書会で、夜は夜間開館担当。



■トップページに戻る→ |  ■「日記いろいろ」の一覧に戻る→