あくつ部屋  since 2002.4.19

  Top My Profile Diary Books List Wind Music List CD List Pori Concert BBS Link



あくつのぷち日記(2008年3・4月)

←2008年1・2月  |  2008年5・6月→


 4月30日(水)
 出勤。夜間開館も担当。
 4月29日(火)
 祝日のためお休み。何やってたかいまいち覚えていないけれど、パソコンをいじっていたんじゃないかと思います。
 4月28日(月)
 いつもであれば月曜はお休みなのだけれど、通常月末平日におこなう館内整理日が本日に振りかえられたため出勤。十数年月曜休みの生活をしているので、やはり月曜に 仕事場に行くというのに違和感を覚えつつ、慌しく仕事をしてきました。仕事終了後つくばに向かい、ブラスの練習に参加。前半は下振り、後半は他の方に指揮を任せ楽器を 吹くことができました。
 4月27日(日)
 お休み。お昼前に先日注文してもらったノートPCが届き、早速セッティング。アプリケーションを読み込ませたり、バックアップしていたデータを落とし込んだり、 消えてしまったデータの復元をしてみたり。1日仕事でした。ふぅ。でも快適だ〜。
 4月26日(土)
 お仕事。仕事終了後つくばに向かい、春に行われたブラスの演奏会の印刷係の打ち上げに参加してきました。特別ゲストさまもいらっしゃって、なかなか盛り上がりました。 結局閉店間近まで居座ってきました。
 4月25日(金)
 お仕事。先日壊れたパソコンは、結局新しいものを購入することに。バンド仲間のねこさま(仮)から色々とメールで情報をいただき、紹介してもらったノートPCを 購入することに。即決です。日曜日には届くとのこと。楽しみ〜。
 4月24日(木)
 お仕事。
 4月23日(水)
 お仕事。
 4月22日(火)
 午前中出勤し、午後お休みをいただき東京へ。御茶ノ水や有楽町をうろうろして、夕方有楽町のよみうりホールへ赴き、某お笑いのステージを観て来ました。かなりゆるゆる な内容だけれど、まんまと大笑いさせられてきました。あ〜、楽しかった。
 4月21日(月)
 お休み。相変わらずパソコンは機嫌をそこねたまま。とりあえずメーカーに電話連絡をするが、やり取りの結果、ハードディスクがいかれてしまった模様。あ〜あ。 ハードディスクを交換するか、新しいパソコンを購入するか…。どちらにしてもデータが飛んでしまったかぁ、とがっかり。油断してしばらくバックアップとってなかった んだよなぁ…。気を取り直してつくばに向かい、フルートのレッスンを受講。ずいぶんと音が鳴るようになってきたが、まだまだ力が入ってしまう。でも練習する方向性が ちょっとはっきりしてきたか? その後ブラスの練習に参加。今期初めての分奏。木管分奏では1部のメイン曲だけで終了してしまいました。かなり手ごわいぞ、この曲は…。
 4月20日(日)
 出勤。帰宅後パソコンの電源をつけたけれどWindowsが立ち上がらず…。
 4月19日(土)
 お休み。久し振りに何の予定もない1日。結局だらだらしたり食事を作ったりホームページをアップしたりして終了。それはともかく、 今日からこのホームページも7年目に突入。まるまる6年間どうにか続けてこられました。ありがとうございました〜。最近更新ペースが 遅くなっていますが、見捨てず今後も宜しくお願いします。
 4月18日(金)
 お仕事。
 4月17日(木)
 お仕事。仕事終了後は仕事場の歓送迎会に参加。日本酒やら焼酎やらワインやらを飲みまくってきました。
 4月16日(水)
 午前中出勤し、午後はお休みをもらって東京へ。ちょっと所用で夕方赤坂に行ってきました。赤坂を訪れるのは初めて。赤坂サカスを通ったら、 天気予報の森田さんが中継をしていました。
 4月15日(火)
 お仕事。
 4月14日(月)
 日中はだらだら。夕方つくばに向かいフルートのレッスンを受けてきました。今までになくいい調子。でもまだ違和感が残る。音は鳴るが 楽譜を演奏するという行為はぎこちなさが残ってしまう。レッスン終了後はブラスの練習…ではなくて総会に出席。総会が始まるまで、 楽器を吹きまくり、総会が終わってからも楽器を吹きまくってきました。
 4月13日(日)
 本日はつくば学園都市オーケストラの第41回定期演奏会の本番でした。といっても、僕は休団中ということで、舞台裏のお手伝いに 行ってきました。仕事内容はステマネの手伝いで、本番中の舞台袖で照明や影アナへの合図をしたり、指揮者のお世話をすることだった んですが…いや〜、基本的にずっと舞台にのっていることが多いので、慣れないせいか変な緊張をしてしまいました。ふぅ。何はともあれ、 悪天候にも関わらず、多くのお客さんが入って盛況のうちに演奏会は終了。その後レセプションに顔を出して、珍しく(というか初めて) オケの二次会に参加(出演していないのに…)。そして何故か勢いで三次会にも参加。いつもゆっくりとお話しする機会がない方々と色々な お話が出来て楽しかった。結局1時近くまで焼酎を飲み続けました。
 4月12日(土)
 お仕事。本当に慌しい一日でした。ふぅ。
 4月11日(金)
 今日は午前中仕事をし、午後はお休みをとって東京へ。CDを買ったりCDを買ったりしたんだけれど、もちろん今日の目的はそれではなく、 夜、某お笑い二人組みの片割れのソロパフォーマンス・ステージを観に来たわけです。もう、とてもとてもおかしくて、笑って笑って、 幸せな気持ちにさせてくれたステージでした。あぁ、楽しかった。終了後山手線にて上野に向かったのですが、あと3〜4駅ってタイミングで、 何でも上野駅付近で線路に侵入した人物がいたらしく、安全確保されるまで運行停止するとのこと。え〜。昨年の台風事件を思い出して しまいました。まぁ実際止まっていたのは10数分程度だったと思いますが。
 4月10日(木)
 お仕事。
 4月9日(水)
 午前中は選書会議に参加。午後はひたすらお仕事。そして夜間開館。
 4月8日(火)
 午前中は普通に出勤。午後は私用でお休みをとり、ちょっと調べ物をしていました。
 4月7日(月)
 お休み。寝たのが遅かったので遅起き。夕方つくばに向かいブラスの練習に参加。前半は楽器を吹き、後半は下振り。あ〜も〜、 難しいよぉ、この曲。振るだけで精一杯(というか振れていないんだけれど…)。でもいい曲。早く本指揮者の練習になあれ。 練習後は役員会に参加。色々と話すこと満載で、結構な時間まで残っていました。
 4月6日(日)
 今日も出勤。仕事後、隣の市まで赴いて古本屋でうろうろ。結局コミック本を大人買い。夜の3時くらいまで読みふけりました。
 4月5日(土)
 出勤。忙しい。
 4月4日(金)
 ようやっと落ち着いてきて、自分の仕事に手が回るようになってきました。ふぅ。夕方は全館の職員が集まってミーティング。会議中に 結構大き目の地震がありました。
 4月3日(木)
 まぁ、ほぼ昨日と一緒です。
 4月2日(水)
 今日も新人さんの業務説明と引き継ぎで終了。毎年この時期は本気で忙しい…。
 4月1日(火)
 今日から新年度。例年になく市内の図書館職員は内部異動があったのですが、前述したように僕はそのまま。9年はやっぱり長いよぅ。 ということで、新人の職員さんやらパートさんやらに付き添って色々と説明、そして業務の引継ぎでほぼ一日が潰れました。
 3月31日(月)
 午前中は明日から新しく働く職員の説明会に出席。午後は一旦帰宅し、ぼけ〜っとしてから夕方つくばに向かい、ブラスの練習に参加。 今回は下振りなしで楽器を吹きまくってきました。やっぱり吹いている方が何倍も何倍も楽しい。
 3月30日(日)
 お休み。だらだらと約1か月分の日記を書いてみました。いや、既に日記でも何でもないか…(「お仕事」ばかりだし)。それはともかく、 最近疲れが取れない。ということで、突如布団を買いたい欲にかられ、近くの大型スーパー店に赴き、2万円ほど散財してみました。
 3月29日(土)
 お仕事。花見の季節なのか、やや利用が少なめだったか?
 3月28日(金)
 お仕事。館内整理日と年度末ということで、大忙しの一日。仕事終了後、守谷に向かい、ブラスの合宿所候補施設を関係者たちと待ち合わせて 見学。とても素敵な施設で今から楽しみだ。見学終了後皆でお食事してきました。
 3月27日(木)
 お仕事。
 3月26日(水)
 お仕事。
 3月25日(火)
 お休み。本日仕事場の人事異動内示日ということで、職場に電話して確認。どうやら僕の異動は今年もなしらしい。これで9年目突入か…。
 3月24日(月)
 お休み。夕方フルートのレッスン受講。もうちょっと…って感じでしょうか…。その後はブラスの練習に参加。今日は新人指揮者の 登場。彼の指揮で2曲合奏練習。薀蓄が豊富でした。後半は僕も下振りをやりました。1部のメインとなるこの曲、やはり独特の難しさ があります。
 3月23日(日)
 お仕事。
 3月22日(土)
 お仕事。
 3月21日(金)
 お仕事。
 3月20日(木)
 春分の日ということでお休み。色々やることはあったんだけれど、疲れが溜まっていたのか、ほぼ一日布団でごろごろしてました。
 3月19日(水)
 お仕事。
 3月18日(火)
 今日は東京へ出張。仕事場の同僚と図書館の視聴覚資料を買い付けにやってきたのは有楽町の某楽器店。店舗改築のため仮店舗のその店はあまりに 小さく、あまり量としては購入できず、急遽新宿の某大型書店に赴き、そちらにあるCDショップでも購入。午前中から移動時間を含めて、 最終的に仕事が終了したのが午後5時。あ〜疲れた、ということで、二人で上野まで戻り、居酒屋で軽く乾杯。でも電車の時間が気になる ということで、早めに切り上げ、今度は我孫子で電車を降り、駅前の居酒屋で二次会。結局0時ちょっと前まで飲み続けてしまいました…。 帰りは最終電車がなくなったので夜間バスを利用。便利〜。
 3月17日(月)
 昨日の余韻に浸る暇もなく、今日の夕方からブラスは秋の演奏会の練習に入ります。ということで、日中は楽譜の整理と下振りのお勉強に 必死こきました。夜の練習でその成果が出たかどうかはともかく…。それにしても、次回の演奏会のプログラムはかなり渋いです。オールドファン には堪らない演目と言えるかも? それだけにしっかりとした演奏を目指さなくては…というわけでまたがんばっていきましょう〜。練習後は 某ファミレスで昨日の演奏会のお客様アンケートを見ました。とても楽しんでいただけたようで、それがとても嬉しいです。
 3月16日(日)
 本日は筑波研究学園都市吹奏楽団の「午後の演奏会11」が開催されました。ご来場いただいた皆様、ありがとうございました〜。
 いつもは前日に会場でリハーサルを行うため、既に舞台セッティングがされている状態なのですが、今回は都合で前日に会場が使用 できなかったため、午前中にセッティングからリハーサルまでやらなくてはならず、その為通常より30分ほど早い集合時間。しかも 来場者の駐車場を確保するため、出演者はやや遠めの駐車場を使うことになり、朝からややグロッキー気味。しかし準備に入ってしまえば そんな疲れを感じる暇もなく動き回るしかなく、気付けばあっという間に本番。今回の演奏会は前半がディズニーの曲、後半が映画音楽 特集で、やはり聴きなじみのある曲はお客様にも好評だったようで、皆さんの拍手がとても暖かかったように思えました。個人的には 前回の演奏会から、復調気味ではあるとはいえ、まだまだ口周りに違和感が残ったままの状態だったので、しかも短いとはいえ、パート紹介 でスタンド・ソロがあったりして、何気に緊張したステージでしたが、それでもいい調子で演奏会に臨めたのではないでしょうか? そんな こんなで無事演奏会終了。その後の打ち上げも、そんな演奏会を反映してか盛り上がって楽しかったです。やはり本番後の酒は美味い〜。
 3月15日(土)
 今日はブラスの前日練習があったのだけれど、仕事のため参加出来ず。がっかり。
 3月14日(金)
 お仕事。
 3月13日(木)
 お仕事。
 3月12日(水)
 お仕事。
 3月11日(火)
 お仕事。
 3月10日(月)
 お休み。夕方フルートのレッスンを受講。まだまだ課題は多し。その後ブラスの練習へ。前日練習を除けば今日が演奏会前の最後の練習。 どきどきですな。
 3月9日(日)
 お休み。1週間後にひかえたブラスの演奏会に向けて、午後から日曜練習に参加。急遽1・2曲目の演出を変更する案が飛び出して、 ややあわあわとしてしまいましたが、どうにか演奏可能な感じ。どうなることやら…。練習後は数人でお疲れ様飲み会へ。今日は僕の 誕生日ということで、お祝いのお言葉もいただきました。ありがとうございます〜。
 3月8日(土)
 お仕事。
 3月7日(金)
 お仕事。
 3月6日(木)
 お仕事。
 3月5日(水)
 お仕事。
 3月4日(火)
 お仕事。
 3月3日(月)
 お休み。夕方はブラスの練習。練習後は役員会に参加。
 3月2日(日)
 仕事。
 3月1日(土)
 お休み。



■トップページに戻る→ |  ■「日記いろいろ」の一覧に戻る→