あくつ部屋 since 2002.4.19 Top | My Profile | Diary | Books List | Wind Music List | CD List | Pori | Concert | BBS | Link |
8月31日(金)夏休み。今日から怒涛の5連休。前半3日間はブラスの合宿に参加してきました。午前中はだらだらとして、お昼過ぎに準備をして家を 出て、まず龍ヶ崎方面に向かい、ホールや図書館などに演奏会のポスター掲示の依頼をしてきました。その後例年使わせていただいている 合宿所に向かい、集合時間より30分ほど早く到着。既に到着していた人たちとちょっとお話した後、パーカッションの運び込みや練習場の セッティングをしてから夕食をいただき、練習開始。本日は2部の合奏。約2時間みっちり練習した後、一息ついてから恒例の飲み会へ 突入。持ち込んだ吟醸酒がとても好評でよかった(っつーか本気で美味しかったです)。一升瓶で持っていったのだけれど結局飲みきって しまいました。結局3時ごろまで飲んだり話したりしていました。8月30日(木)出勤。通常業務。午後に職業体験の打ち合わせが2件。8月29日(水)出勤。午前中は選書会議に出席。午後は通常業務。今日は職員が少ないので妙にばたばたしてしまいました。8月28日(火)代休日。ほぼ一日中寝てました。8月27日(月)夏休み月間につき、今日も出勤。やっぱり月曜出勤を受け付けない身体になっているのか、妙にだるい(昨日飲んだからじゃないと 思う…)。どうにか仕事をこなした後つくばに向かいブラスの通常練習に参加。週末は合宿。はぁ…早いもんだ。練習終了後は某ファミレス にて演奏会プログラムのチェック。大詰めです。8月26日(日)出勤。今日はつくばでお祭りがあり、昼過ぎにブラスで色々なポピュラー音楽を演奏していたのだけれど、今回は欠席。特に今日は快晴。 とても暑かったようです。お疲れ様です。仕事終了後つくばに向かい、ブラスの打ち上げに参加…したいところだけれど、今日はオケの 日曜練習にちょっと遅れて参加。まるまる1楽章が出来ませんでした…一番好きな楽章なのに残念。練習終了後は遅くなりつつもブラスの 打ち上げの2次会に途中参加。大急ぎで焼酎を飲んでつまみをばくばく食ってきました。8月25日(土)出勤。職場の近所でお祭りがあったようで、お囃子の音が聴こえてきました。そのせいか、いつもに比べてやや空いていたような気がします。8月24日(金)本日は代休日。午前中はNTTさんに来ていただき回線のチェック。結果としては外の回線が断線していたとのこと。そういえば、家の 電話も使えなかったんだけれど、実際には携帯もあるし、まぁ電話機自体の故障だろうと思ってそのままにしていたんだけれど、そうか、 回線の問題だったのか…。何はともあれ無事にネットも出来るようになり一安心。昼過ぎ雑用を済ませてからつくばへ赴き、先週車検に 出した車と代車を某公民館の駐車場で引き換えて、その後ネットカフェにて時間を潰してから、いつもブラスの練習で使う公民館へ。今日は とあるアンサンブルの練習に参加。なかなか面白い編成で、そしてなかなか…いや、結構…とても難しい曲でした。しかも全員そろってないし。 さて、無事にお披露目できるのでしょうか?? その後は昨日とは別の某ファミレスにて食事。今日は12時ごろに帰宅。8月23日(木)日中は通常業務に専念。仕事終了後はつくばに向かい、先週と同様週末に行われるお祭りで演奏するブラスの練習に参加してきました。 といっても僕は仕事のため実際には出演できないんですが…。なかなか不安が残る合奏も終了、あとは当日の午前中の合奏と本番をがんばって 下さい>みなさま。その後某ファミレスにて食事。1時近くまでぐだぐだしゃべっていました。8月22日(水)午前中は選書会議、午後は通常業務、あとは夜間開館。8月21日(火)出勤。今日は他の職員の休みが重なって人手が少なくちょっとあわあわした状態。なんとか終業時間を向かえ、つくばに向かい、オケの 練習に参加。本日は下振りの方による合奏練習で、1stの方が欠席のため前回に続き代奏してきました。でも、ちょっとぐだぐだになって しまい他のパートの方に申し訳なかったな…。8月20日(月)何だか家のパソコンからネットが繋がりません…。またパソコンの機嫌が悪くなったかと思いましたが、調べてみたらどうやら回線の 方がおかしいようで…後日確認しにきてもらうことにして、昼過ぎつくばに向かい、ネットカフェにてメールの確認をしてからレッスンへ。 今日はアンブッシュの再確認。もー全然音が鳴りません。考えすぎでパニックを起こしているのか、基本的なことが分からなくなってきて います。困った困った。その後はブラスの練習に参加。正直あまり出来がよくない。単純なアーティキレーションのミスなど、丁寧に演奏 すれば避けられる間違いなどが多すぎという印象。練習終了後は某ファミレスにて印刷係の会議に出席。パンフレットの文章の見直しも 大詰め。2時近くまでかかってしまいました。8月19日(日)出勤日。忙しい一日。夏休み終了まであと10日か…。仕事終了後は、自動車整備工場に勤めている栃木の友人が車検のため車を 取りに来てくれました。ついでに某ファミレスにて夕食をとりつつ久し振りにおしゃべりしました。8月18日(土)お休み。久し振りに過ごしやすい天気。それにしても今日も地震が多発しましたね。8月17日(金)あ〜、暑い暑い。8月16日(木)早朝、大きな揺れで目が覚めました。結構大きな地震だったようですね。でも眠気には勝てず「あ〜揺れてるなぁ」と思いつつ二度寝 してしまいました。だめじゃん…。それはともかく四日ぶりの出勤はやっぱり疲れました。ふぅ。仕事終了後つくばに向かい、月末のお祭り で演奏するブラスの練習に参加してきました。練習場所は狭く、一般家庭用のエアコンしかなく、つまり…暑いっ! まぁ比較的僕の席は 涼しい風が来ていたようですが、全員汗だくでの練習となりました。リッププレートが滑ること滑ること…。練習後は残った面子で某ファミ レスにて夕食。8月15日(水)今日も夏休み。ほぼ一日中引きこもってイラスト書いたりしていました。8月14日(火)夏休み。眠い目をこすりながら朝起床、急いで準備をして電車にのって埼玉方面まで。本日はブラス仲間のばななさん(仮)と一緒に 「エレンディラ」という演劇を鑑賞してきました。何故かというと、二人が共通でファンのマイケル・ナイマン氏が音楽を担当されてい たから。それにしても異常に暑い! そういえば埼玉って気温が高いニュースに良く出てくるよねぇという話をうだうだしながら駅から会場 まで歩きました。「エレンディラ」という舞台は有名な蜷川幸雄氏による演出ということで、平日の昼間という日程にしてはかなりお客さん が多かったように思えます(実は仕事場の同僚も観に来ていました)。ちなみにエレンディラとは砂漠で伝説の娼婦少女の名で、ノーベル賞 受賞作家ガルシア・マルケスの異色短編を元に作られたお芝居です。それはともかく、リサーチ不足だったのですが、13時開演で17時過ぎ終演 とのこと…な、長くないっすか?? まぁ実際に舞台を観始めたら結構おもしろくて思ったほど長くは感じなかったです(お尻が痛くなった けど)。お芝居終了後は大宮駅で夕食をとることに。十年以上振りに訪れる大宮駅は記憶のそれと大きく変わっていました。当たり前か…。8月13日(月)朝早く起床。準備をしてからお墓へお迎えに行ってきました。その後家でぶらぶらしたり街中をぶらぶらしたりしてから帰郷終了。夕方 にはつくばに到着し、適当に時間をつぶしてからブラスの練習に参加してきました。本日は1部の練習。え〜と…合宿まで半月強、本番まで 2ヶ月弱なんですけど…ちょっと合奏中に声を荒げてしまいました。ふぅ…。練習後は特に仕事はなかったけれど、いつものファミレスにて だらだらおしゃべりしました。お盆中という油断からか、言いたいことが溜まっていたのか、3時まで居座ってしまいました…。8月12日(日)お休み。お盆と言うことで帰郷してきました。お昼過ぎに千葉を出発して、午後4時過ぎに栃木到着。家に帰るにはちょっと早いかなぁと 古本屋巡り(小山は何気に古本屋が多い)をし、7時過ぎに実家に電話をしたら「準備してないから夕食食べてきちゃって」とのことなので、 適当に夕食をとり、喫茶店で食後のコーヒーを飲んでから9時すぎ帰宅。8月11日(土)今日もひたすら仕事をしてきました。8月10日(金)ひたすら通常業務をこなした一日でした。8月9日(木)午前中は小中学生の職業体験の事業を担当してきました。毎年やっていることなのに、未だになれない…。小学生だろうが大人だろうが 人前でしゃべるのは苦手だ…。8月8日(水)午前中は選書会議に参加、午後もばたばたと動き回った慌しい一日。8月7日(火)今日は夏休みをとりました。日中はだらだらと過ごし、夕方またまたつくばに向かいオケの管打セクション練習に参加してきました。 本日は1stの方が遅刻するということで、代奏をさせていただきました(結局練習終了時間に間に合わなかったので、最後まで代奏 しましたが)。不謹慎な言い方かもしれないけれど、代奏は楽しいなぁ〜。8月6日(月)今日も日中は楽譜の整理。夕方一歩手前の時間につくばに向かいレッスンを受けてきました。ややいい調子ではあるけれど、やっぱり 浮き沈みが激しいなぁ。まずは安定した音が出せるようにしたいものです。その後ブラスの練習に参加。今日はメイン曲の2・4楽章を 集中的に練習。個人的にはこの二つの楽章はとても苦手で…でもやはり楽器をかえた御陰でやや先が見えたというか、練習しどころが 掴めてきた…ような…気が…。練習終了後は某ファミレスにて役員会に参加。それが終わったら今度は印刷係の会議に参加。本格的に プログラム作成段階に入ってきました。これからまた忙しくなりそうです。8月5日(日)お休み。日中は楽譜の整理に没頭。夕方つくばに向かいオケの日曜練習に参加。吹くたびに好きになっていくシベ1。でも好きなだけ では吹けるはずもなく…細かいパッセージは再確認が必要だ。帰宅途中に古本屋によって文庫本4冊を購入。8月4日(土)出勤日。いまいち記憶がない…。8月3日(金)午前中は普通に仕事。午後は庁舎に赴き研修に参加。あやうく寝そうになりました。8月2日(木)今日は職員のお休みが重なってやや手薄な事務室。そんな時に限って細かいトラブルがやたらと発生。まったくも〜。8月1日(水)午前中は選書会議に出席。午後は通常業務。夕方は夜間開館。7月31日(火)午前中は学校図書館担当の先生方の研修会に顔を出してきました。午後はお休みをいただき、近所のショッピングセンターに行って書店 を漁ったり、帰宅後溜まっていた家事をこなしたり。7月30日(月)というわけで眠い目をこすりながら出勤。本日は館内整理日ということで、ばたばたと仕事をしてきました。仕事終了後はつくばに 向かいブラスの練習に参加。寝不足の上珍しく月曜出勤をしたので、かなりヘトヘトでしたが、楽器を吹いたとたんに元気を取り戻し ました。ビバ音楽! 新しいピッコロもなかなか調子がいいし(まぁ、曲のおかげかもしれないけれど)、練習終わるころには上機嫌。 練習終了後は某ファミレスにて夕食を取りがてらおしゃべりに興じてきました。7月29日(日)日中は通常出勤。夏休みの日曜日はやっぱり混むなぁ…。そして仕事終了後一旦家に戻り夕食をとってだらだらした後、再び着替えて 選挙の開票をしてきました。いや〜、作業量が多かった上にやたらと長かった…。開場の片づけをして解散したのが夜中2時半ごろでした からねぇ…。しかもこんな日に限って明日の月曜日は出勤だし…。7月28日(土)今日もお休み…ですが、午後は翌日の選挙を控えて、開票場のセッティングの手伝いに行ってきました。いや〜、暑いし疲れた〜。7月27日(金)代休日。午前中散髪に行き、そのまま市内の大型ホームセンターに行き所用をすます。帰宅後は家にこもってひたすらブラスの演奏会の パンフレットの原稿書き(描き?)をしていました。7月26日(木)午前中は主催事業がありましたが、直接の担当じゃなかったので、基本的には通常業務をこなしただけでしたが、その事業の一環で 何故かやたらとバルーンアートを作らされました。7月25日(水)いまいち記憶がありません。とりあえず夜間開館を担当してきました。7月24日(火)![]() 7月23日(月)![]() 7月22日(日)今日も出勤。スタッフさんが風邪でお休みしたりと、昨日以上に慌しい一日でした。今日のN響アワーはフルートの特集で、主席奏者の 神田寛明さんが出演されていました。もちろん録画しましたよ! 後でまたゆっくり見直そう…。その後、何故か急に思い立って柏方面に 車を走らせ古本屋巡りをしてしまいました。結果文庫本3冊購入。7月21日(土)出勤。夏休みに突入した週末ということでやはり混雑しました。あぁ、またこの季節がやってきたか…。7月20日(金)今日も代休日。まぁ何することもなくだらだらした一日。7月19日(木)今日は一日通常業務。帰り寄り道をして大型電気店にてDVD-Rを購入。7月18日(水)午前中がんばって事務処理を済ませ、お昼前に千葉市に向かい、午後は県立中央図書館で研修を受けてきました。内容は障害者サービス について。特に視覚的に障害がある利用者のための、音訳図書について、実際に器械を使っての録音作業などを見せてもらい、まぁ、予算的に その器械を使っての作業というのは当分やらなそうですが、なかなか興味深い内容でした。7月17日(火)今日は代休日。ほぼ寝てすごしました。7月16日(月)日中はホームページ内に新設したページをひそかに更新。 吹奏楽の主要賞受賞作品リストなんてものを作ってみました。 興味のある方はどうぞ。パソコンに向かっているときに、激しくはないけれど大きな揺れを感じました。この揺れ方は何だか以前にも 経験したことがあるなぁと思って急いでテレビを付けたら、やはり新潟方面で地震があったとのこと。3年前の10月と同じような 揺れ方だったので、今回もかなり大きい地震だったのだろうと思われます。一刻も早い復興をお祈りいたします。夕方はお世話になっている楽器店さんに立ち寄り、ピッコロの調整を依頼。その後はブラスの練習へ。前半は 分奏ということで下振りをしてきました。久し振りにメイン曲を振ったら、各音が全然聴き取れず、かなりへたれてしまいました。皆さん すみません…。後半は1部の合奏。といっても時間がないので結局1部のメインのみの練習となりました。まだまだやらねばならないことが いっぱいのようです。練習後は某ファミレスにて印刷係の会議に出席。これから当分仕事が増えそうです…。 7月15日(日)台風は結局関東を大きく反れたらしく、雨や風はそれ程ひどいことにならず一安心。午前中団長宅でだらだらし、12時過ぎに皆で 柏に出来た「ららぽーと柏の葉」へ。台風の影響か、比較的スムーズに到着。昼食をとり、楽器店やら本屋やらCD店やら雑貨店やら色々な お店をのぞいて来ました。でも、まぁ、当分来ないだろうなぁ…。夕方団長宅に帰宅、その後ちょっとだらだらし、近くの中華料理店にて 夕食をとってから団長夫婦とお別れをして帰宅(途中で古本屋に寄ったりしたけれど)。7月14日(土)今日の職員は館長と僕の二人だけ(他にパート職員さんたちももちろんいましたが)。ということで、殆どの事務処理を一人でこなさなければ ならず、なんだか精神的に疲れました。ふぅ。仕事終了後は、急いで準備をして家を出て、恒例のTさん宅での飲み会に参加。 ワインやら日本酒やらをたらふく頂きながらも、遅くまで居座ってしまいました。お世話になりました〜。今日はTさん宅の近所で、一緒に 飲み会に参加されていた団長夫婦の御宅にお邪魔して宿泊させていただきました(いつもすみません〜)。いい感じで酔っ払っていたのですぐ就寝。ぐ〜。7月13日(金)今日の午前中は市内小学校にブックトークをしに行ってきました。え〜と…コピーペーストによる間違いではありません。実は二日連続 のブックトークなのです。今日のブックトークはもともと予定されていたもので、昨日のブックトークが予定外のものだったのです。 このブックトークというのは、あるテーマに沿って本を揃え、その内容を紹介するというものなのですが、結構この準備というのが手間で・・・ 流石にこれを二日連続というのは疲れました。ふぅ〜。午後はこのブックトークの準備のために出来ていない仕事をせっせと消化。7月12日(木)今日の午前中は市内小学校にブックトークをしに行ってきました。え〜と…実はこのブックトーク、他の職員が担当だったんですが、 事情により急遽(といっても2週間くらい前)僕がやることになってしまい…最近「仕事が多い」といっていたのは、このブックトーク の準備のことだったんですねぇ。まぁ、大急ぎで用意した割には子供たちに好意的に受け止められたようでよかったです。というか、 基本的に子供は本が好きですよね。持ってきた本に子供たちが殺到する様子はとても嬉しいものですね。7月11日(水)午前中は選書会議。午後は事務仕事、夜は夜間開館担当。仕事終了後、ふと思い立って、隣の隣の市まで行って古本屋巡りをして きました。遅くまでやっているのをいいことにだらだらしていたら、帰宅時間が23時を過ぎていました。だめじゃ〜ん。7月10日(火)何だか仕事が多いのは分かってるんですが、逆に手が付けられない状態…って、先週も同じこと書いているし。やばいやばい。7月9日(月)日中はなんだかばたばたと所用をすませ、昼過ぎつくばに向かい、レッスンに行ってきました。も〜安定しないですねぇ、我ながら。 やっぱり吹いていく内に良くはなっていくんだけれど、またリセットされてしまうし…。結局レッスンの半分の時間はその原因を先生と 話し合って終了。う〜ん、それを引きずったわけじゃないと思いますが、ブラスの合奏でのピッコロも何だか…。練習終了後は某ファミレス にて食事をしながら、秋のお祭り用の選曲をしたり。7月8日(日)今日はブラスの団内アンサンブル大会当日。午前中に参加するフルートアンサンブルの練習をして、軽く昼食をとってから会場へ。 今回の大会は参加団体が多い上、演奏時間が長い団体もあり(あ、今つっこみを入れられた気がしました。そりゃそうだ。僕が参加した フルート二重奏が一番長かったからね)、公民館の予約時間ぎりぎりまでの演奏となり、結果発表と賞品授与は公民館の外で行われ ました。僕が参加したフルート二重奏は2位、そして三重奏は指揮の「のみやさん賞」をいただきました。やったぁ〜。夜は打ち上げを 兼ねた新人歓迎コンパに参加。何だか今までに比べて多くの団員が参加していたようです。二次会も予定人数の倍くらい参加していたよう だし。うん、いいことだ。7月7日(土)出勤。がんばって仕事してきました。七夕ネタは全然ありません。7月6日(金)午前中は健康診断に行ってきました。ええと…体重は殆ど変化していませんでした。とほほ。まぁ、増えていなかっただけ良しとしよう。 午後はひたすら仕事。7月5日(木)![]() 7月4日(水)午前中はばたばたと仕事をして、午後は選書会議に参加。7月3日(火)仕事ぎゅう詰めのここ最近。逆にどこから手を付けていいのか分からずボーッとしてしまいます。それはともかく、仕事終了後は つくばに向かいオケの木管分奏に参加。細かく色々な指摘を受けました。楽譜に対してどれだけ注意が足りないのか思い知らされ、 やや凹み気味です。しかも、以前に他の曲で同じような指摘を受けていたのに、それをモノに出来ていなかったりするのががっかり。7月2日(月)早朝近くまで起きていたので、午前中はほぼ寝ていました。午後から準備をして外出。古本屋巡りをしたり、某ドーナツ屋にて楽譜の 整理をしたりしていたら既に吹奏楽団の集合時間を過ぎていました。すみません…。今日のブラスの練習は2部の1曲目とメイン曲の 第1・3楽章。個人的には全然だめだめでした。はぁぁ。未だにpという記号が見えるとビビッてしまうチキンハートが哀しい…。練習終了後 は某ファミレスにて役員会に参加。終了後も席を移動してだらだらとしてしまいました。明日も眠いぞ、こりゃ。7月1日(日)お休み。日中は家でだらだらしていました。夕方つくばに向かいオケの日曜練習に参加してきました。相変わらず熱い指揮っぷりに 圧倒されっぱなしでした。あぁ、それにしてもいい曲だ、シベリウス。練習終了後は誘われるままにメンバーの一部と夕食へ。そこに 指揮者の方も同席されたのですが、ファミレスの席でも熱い人でした。すげーなー。■トップページに戻る→ | ■「日記いろいろ」の一覧に戻る→ |