あくつ部屋 since 2002.4.19 Top | My Profile | Diary | Books List | Wind Music List | CD List | Pori | Concert | BBS | Link |
6月30日(金)本日は一日千葉市の県立図書館で研修。朝電車で行こうと思って駅に向かったんだけれど、途中で急に面倒くさくなって(何で?)家に戻って 車で出発。午前中は実際に郷土資料のツールを使っての実習、午後は「郷土と気象」といったテーマでの講演を聴く。帰宅途中ちょっと 寄り道をして古本屋へ。初めて入ったお店だったのでじっくり時間をかけて選定。結果文庫本2冊購入するまで1時間半くらいかかりました。6月29日(木)午前中は普通に仕事をこなし、お昼前に研修に出席するために松戸の県立図書館へ向かう。その内容は障害者サービスについてで、最近 注目されているDAISYについてなど、色々興味深い内容でした。6月28日(水)さすがに今日は眠い…。そして夜間開館…。6月27日(火)3時間しか寝てない割にはさわやかな目覚め。仕事も恙無くこなし、仕事終了後つくばへ。週末のブラスの団内アンサンブル大会に出演 するフルート四重奏の練習に参加。今回は4thで、低音が続く続く…高音で吹き続けるのとはまた違う体力が必要です。帰宅後だらだら とDVDを観てたりしていたら2時近く…。6月26日(月)日中家でだらだらしたり、細々とした作業をしたり、先日勢いでネット発注したDVDセットを受け取ったりしてからつくばに向かい、 レッスンを受ける。やっぱり人前では緊張して無駄な力が入って、小さい音とか以前に音が出ない…。なんて色々な悩みを相談したりして いたらあっという間に1時間…。その後ブラスの練習に参加。ゆったりとした箇所になった途端リズムが不明確になるのを避けるには どうしたらいいんでしょうか…? 練習後某ファミレスにて印刷係の会議に参加。だんだんとやることが増えてきました。6月25日(日)午前中はだら〜っと過ごし、昼ごろ利根川を渡り、つくば近隣の某市民吹奏楽団の演奏会を鑑賞してきました。春の演奏会で使う ホールを客として聴くのはかなり久し振りなので、音の響きなど色々と参考になりました。それにしても、このホールに来るお客さんの 反応はいいですねぇ。その後お茶をしながら本を読んだりして時間をつぶし、夕方から某アンサンブルの練習に参加。初めての編成に よるアンサンブル、客観的に聴くとどんな響きになっているんでしょうか? 練習後、帰宅途中古本屋に寄って(デジャヴ?)、DVD 1枚のみ購入してきました。6月24日(土)出勤日。6月23日(金)今日も普通に出勤。6月22日(木)特に書くことなし。6月21日(水)昼休み、用事があって外で食事したついでに本屋に寄って、文庫本6冊購入。計5,000円弱の出費。いたたたた…。6月20日(火)帰宅後、昨日テレビでやっていた番組を録画したものをだらだらと鑑賞。アメリカの映画音楽100曲を映像とともに放送していた ものだったのですが、これがもう面白くて面白くて。映画そのものも楽しそうでしたが、やはり音楽の力は偉大です。どれもこれも 素晴らしい〜。6月19日(月)なんだか妙にいいお天気。しかし昨日床についたのが遅く、結果昼近くまで寝過ごしてしまい、洗濯も何もできませんでした。 夕方つくばに向かいブラスの練習に参加。前半は分奏。久し振りに指揮棒を持ちました。定演の練習が始まって約3ヶ月、この時期に なると、これまで練習をどれだけしてきたかという差か明確に分かるもんだ…という感想を強く持ちました。何はともあれ、(自分を含めて) 出来る努力はしていきましょう〜! 後半は1部の合奏。全体的に雑な印象が強い。練習後は某ファミレスにて定演の係の会議に参加。 その後も他のメンツとおしゃべりしていたら1時半すぎ…。6月18日(日)仕事終了後、つくばに向かいブラスのフルートパート練習に参加。個人的には気を使っていなかった部分を色々と指摘されとても ためになる時間でした。それとあわせて来月はじめに行われるアンサンブル大会の練習。う〜む、アンサンブルは楽しいけれどやはり 難しいですな。その後は帰り際に古本屋に立ち寄り、文庫本2冊を購入。ワールドカップの影響か、店はやたらと空いていました。6月17日(土)お休みでしたが、協議会の会議に出席したため午前中は出勤。午後は家で洗濯をしつつのんびり読書。6月16日(金)朝、一瞬だったけれど、まるで嵐のようなすごい雨が降るなか出勤。朝からびしょ濡れです。6月15日(木)県民の日ということで学校がお休みらしく、小学生とかが館内にうろうろしていました。6月14日(水)日中は快調に仕事をしていたのだけれど、午後急に肩がこり始め、それから頭痛がし始め…しかもそんな日に限って夜間開館担当。 最後の方は朦朧としつつどうにか帰宅。6月13日(火)普通にお仕事。6月12日(月)日中だらだらしてからつくばへ。今日はレッスン日。珍しく先生と二人でエマニュエル・バッハの二重奏を演奏。先生曰く「一人で吹くとき も二人で吹いたときみたいに出来ればいいのに」とのこと。え〜と、それを克服するためにレッスンに通っているようなものなんですが…。 その後ブラスの練習に参加。先週に引き続き今日もメイン曲の練習。早く複雑なパッセージなどは練習している形跡が見られるものの、逆に ゆったりした曲調の箇所でリズムを刻んでいないのが分かります。雰囲気に流されないように気をつけなくては…。その後はいつもの某 ファミレスに向かい夕食をとりつつ、会議している連中を横目におしゃべりに興じる。別フロアにある店のモニターではワールドカップの 日本対オーストラリア戦を放送していて、「おお〜ぅ」「あ〜っ!」とか観戦しているのが聞こえてきましたが、僕はまったく興味外なので…。6月11日(日)お休み。どうにかパソコンの失われたデータ(CDのデータベースだ…)を復旧し終えました。つ、疲れたぁ…。これでやっとホームページの 方の更新も手をつけられます。6月10日(土)お仕事。仕事帰り近くのショッピングモールで色々とお買い物。書店を覗くと、某クラシックコミックの限定版(ミニぬいぐるみ付)が が売っていて、通常版を買うつもりだったのだけれど、それは数日後じゃないと販売しないらしく…結局買ってしまった…。我ながら せっかちというか馬鹿すぎる…。6月9日(金)代休日。これでやっとG.W.の代休がすべて消化できました。それにしても、何で休みの日にこんな土砂降り…。そんな中買い物行ったり 色々外で所用をすませて、午後からはずっと家に引きこもってパソコンに向かっての作業。夜、定年後の夫の生態を特集していたテレビ番組 をやっていて、そこで「やることもなく、家でごろごろしているだけ、食事のことしか考えてなくて、いくらでも眠ることができる」なんて ことを言われていていました。う〜ん、今日の自分も限りなく近いところにいるなぁと大反省。やばいやばい。6月8日(木)普通にお仕事してきた一日。6月7日(水)お仕事。夜間開館の担当ではなかったのだけれど、若干残業して帰宅。6月6日(火)午前中は久しぶり(というか2回目)のブックトークを市内の小学校で行ってきました。前回に続き低学年の生徒たちを相手に色々な 本を紹介してきましたが、素直な反応になかなか楽しい事業です(準備が大変なんだけれど)。6月5日(月)お休み。今日もパソコンの失ってしまったデータの復旧作業に勤しむ。夕方つくばに向かいブラスの練習。正指揮者によるメイン曲の 練習も2回目。合奏前にはりきって音出ししていたらそれだけでへとへとになってしまいました。そうして挑んだ合奏は…やっぱり緊張 のためボロボロ。あ〜も〜。どうやったらメンタル部分の克服って出来るんでしょうか? 練習後は役員会に参加するため某ファミレスへ。 色々とやることが増えてきそうです(そして仕事を押し付けてきた)。6月4日(日)今日もお仕事。疲れた。6月3日(土)お仕事。スズメバチが乱入したりして、ちょっとゴタゴタした一日。6月2日(金)代休日。朝早く(といっても9時は過ぎていたか)家を出て、近所のシネコンに向かい「かもめ食堂」見てきました。「やっぱり猫が 好き」ファンとしてはとりあえず見とけの一作でしょう。それはともかく、予想以上に面白かった。なんか久しぶりに落ち着いた 雰囲気を楽しめた作品です。それにしても、平日の午前中だから空いているだろうという予想を裏切り、チケット買うだけで5分以上 並ばされたのには驚きました。まぁ、「ダ・ヴィンチ・○ード」とかやってるからなぁ…。その後買い物をしてから帰宅し、やはりパソコン を使っての作業に没頭。6月1日(木)午前中は選書会議に参加。午後も巡回に来た上司たちの案内をしたりと落ち着かない一日。5月31日(水)月末館内整理日。開館していないこの日の方が色々と仕事が集中するのでやたらと忙しい。5月30日(火)代休日。やっぱり代休を取るなら火曜日でしょう。でも今日は朝早く目覚めてパソコンをいじりまくり、色々なソフトをインストール しなおしたり、失ったデータの復旧をしたりして一日終了〜。5月29日(月)お休み。長い間工場に預けっぱなしだったパソコンが家に届く。特に障害が見られないという報告を受けていたので、なにも手を加えない まま返品してもらったのだけれど、再インストールしたのちネットにつなぐとあっさりホームページが閲覧できました。な、なんじゃそりゃ〜っ! ただ、やたらと固まることが多くなったんですけど…。やっぱり新たにパソコンを買いなおしたほうがいいのか?? パソコンを色々 いじった後、夕方にレッスンを受けるためつくばへ。音色で褒められることが多くなってきたように思えますが、その時の音が思ったときに 出せないのが最近の悩み。でもちょっと前に比べれば大進歩か? その後ブラスの練習に参加。1部は久しぶりのまとまった練習だった ためか、なんだか…むむむって感じでした。練習後は某ファミレスにて演奏会の印刷係の話し合いに参加。5月28日(日)今日もお仕事。5月27日(土)お仕事に行った後、ブラスのフルートコンパに出席するためつくばに向かう。フルートの面々+団長夫妻+ねこさま(仮)で、妙に 注文が遅い居酒屋にておいしいお酒を飲んできました。9時過ぎ、二次会として、初めての居酒屋(?)に赴き、でも、腹はそこそこ 膨れていたので、ひたすらお酒を飲んできました。飲み会最高っす(←人間失格発言)。5月26日(金)午前中お仕事をして、午後はガス点検の立会いのためにお休みをいただき帰宅。点検はあっという間に終わり、あとはひたすらだら〜っと…。5月25日(木)お仕事。5月24日(水)お仕事。5月23日(火)代休日。何してたっけかなぁ?5月22日(月)お休み。今日はブラスの練習で、初めての正指揮者であるのみやさんの練習ということで、なんでだか日中からそわそわ。実際の練習 でもとんでもなく緊張してしまい、音がナチュラルビブラートしまくってしまいました…。なんでじゃ?? その後某ファミレスにて 舞台並びやら編成の相談をしつつもおしゃべりを楽しんできました。予想通り一人だけ居酒屋状態でしたけど…。5月21日(日)お仕事。夕方ブラスのフルートパート練習に参加するためつくばへ。前半はパートリーダーの指導のもと、楽器を吹く上での基礎的な ことを教えていただき、後半は個人での音だし。昨日買ってきた楽譜を嬉々として吹いてしまった…(そして難しくて全然吹けず…)。5月20日(土)お休み。今日の夜、久しぶりに大学時代の合唱部の同期たちと集まって飲む予定があるので、お昼前から上京。まず新宿に赴き、某 フルートメーカー店に行き、前々から欲しいと思っていた楽譜2冊とCD1枚を購入。その後近くの書店で本を1冊購入。その後某大型 CDショップでCD2枚を購入。それから御茶ノ水まで行き、中古CDショップでCD1組(確か中身は3枚あったような…)を購入。 夕方、約束の時間が近づいてきたので上野に向かい、ジャイアントパンダ像前で集合。みんな変わってないのぉ…姿も中身も。びっくり するくらい大学時代と同じようなテンションで会話をしてきました。いや〜、楽しかったなぁ。ついつい遅くまで飲んでしまい、終電 ぎりぎりの時間になってしまいました。あぁ、無事家に帰れてよかった…。それにしても、近いうちにこの面子でまた飲みたいなぁ。5月19日(金)お仕事。5月18日(木)お仕事。5月17日(水)午前中お仕事をして、午後お休み。空いた時間を利用してミュージカル映画「ザ・プロデューサーズ」を鑑賞。いや〜っ、面白かった ですよ〜。音楽もよかったけれど、ギャグ満載で映画館で笑いまくってしまいました。5月16日(火)出勤。午前中は普通にお仕事をし、午後過ぎ児童書の見計らい選書をするため成田市へ向かう。しかし、調子にのって違う道を車で 走らせたら、もう完全に迷ってしまい…結果15分ほど遅刻。すみません。その後恙無く選書を行い、17時ごろ帰途につく。う〜ん、 本当は成田市街のお店とかでお買い物をしてこようと思っていたんだけれど、迷子になって気力を使い果たしてしまったため、そのまま 直帰。5月15日(月)お休み。夕方レッスンに向かう。以前から問題のあるビブラートの練習。あ〜上手くいかないっす。その後ブラスの練習。やはり 今日も分奏→合奏。道のりはまだ遠い…。5月14日(日)お休み。午後から以前から集っているフルートアンサンブルの久しぶりの練習。やはりアンサンブルは楽しい〜っ。その後Tさん宅に お邪魔してゆったりとお茶やらお菓子やらをいただきつつ、だらだらとおしゃべりを楽しんできました。5月13日(土)お仕事。5月12日(金)お仕事。5月11日(木)お仕事。5月10日(水)お仕事。5月9日(火)代休日。え〜と、記憶がないくらいだらけた一日だったと思います。5月8日(月)お休み。先週に続き、今日のブラスの練習も分奏→合奏。5月7日(日)今日もお仕事。ふぅ。5月6日(土)楽しかった休日も終わり、今日明日とお仕事。あ〜だるい〜。5月5日(金)昨日比較的早い時間に就寝したので、今日も目覚めが早い…。若干ぐーたらしてから、渋滞を恐れつつも別荘を後にUターン。のみやさん、 かあこさん、お世話になりました〜(またよろしくです〜)。帰りは途中事故渋滞があったりしましたがG.W.にしてはとてもスムーズな 道のり。ま、私は後部座席でぼけ〜っとしていただけなんですけど。ねこさま(仮)、お疲れ様でした。しかも、家までわざわざ送って いただいて…本当にありがとうございました〜っ。家に着いたのは午後3時ごろだったかな? その後は片づけをしてから、ひたすらぼけ〜っ としていました。5月4日(木)やはり旅行にでると落ち着かずに早起きしてしまう…。午前中は皆で遊覧船に乗ってきました。天気もよくとても気持ちよかった〜。 沈没寸前の船やら波しぶきやらで妙に盛り上がる一同でした。その後以前も行ったおいしい回転寿司でお昼を食し、のみやさんとかあこさん たちを別荘に送ってから、ねこさま(仮)親子と、やはり以前にも行った「ねこの博物館」へ。え〜と…とりあえず猫の午後はただひたすら 寝るためにあるみたいです。誰も人間を構ってくれずとても寂しげな雰囲気が漂っていました…。ちょっととほほな空気をひきずったまま 近くの駅に向かいお土産の物色とコーヒーを飲んでちょっと一服。その後別荘に戻り、温泉でゆったりしたのち、外でジンギスカン鍋を いただきました。前回にもごちそうになりましたが、やはり旨い〜っ! うは〜っ。ビールも進みますな。も〜極楽って感じです。しかし 陽が落ちてからは急激に寒さが…。ということで食事が終了してから改めて温泉で温まってから、今度はお部屋でお酒をいただきました。 あ〜、でも今日も眠気に早い時間に襲われ…。もうトシかのぉ…。5月3日(水)今年からG.W.中も開館するということで、今日も普通に出勤。ま、といいながらも4・5日はお休みをいただいて、お誘いを受けていた のみやさんの別荘にお邪魔することに。んで、早く行って早くお酒をいただきたいということで、仕事が終わってから即効準備をして電車 やら新幹線やらを乗り継いで行ってきました天城まで。21時過ぎくらいに伊東駅に着いて、かあこさんに車で迎えにきていただいて(ありが とうございます〜)、二人でおしゃべりしながら別荘へ。そこでは今日の…というか昨日の深夜から天城に向かっていたねこさま(仮)親子 とのみやさんがくつろいでいらっしゃいました。早速温泉に入らせていただき、お酒をいただき…さすがに疲れていたのか、比較的早い時間に おねむに…。5月2日(火)普通に火曜日出勤。5月1日(月)G.W.中ですが、僕にとって普通の月曜休日。ブラスの練習内容は分奏→合奏。■トップページに戻る→ | ■「日記いろいろ」の一覧に戻る→ |