あくつ部屋 since 2002.4.19 Top | My Profile | Diary | Books List | Wind Music List | CD List | Pori | Concert | BBS | Link |
8月31日(水)車検に出していた車が戻ってきた。なので、高級代車とも今日でお別れ。何となく惜しい気も…。それにしても、たかだか1週間程度 オートマの車しか運転していなかっただけなのに、すっかりマニュアル車の運転を失念してしまっていました。いや、すぐカンはもどり ましたけどね。8月30日(火)昨日の代休日。さすがに寝不足が祟ったのか、午前中は洗濯などをしながらも、布団から殆ど動けず。午後からのそのそと活動を開始し、 本当は東京に行きたかったのだけれど、ちょっと近場の柏市に行き先を変え、色々とお買い物をしたりしてきました。8月29日(月)今日は珍しく月曜日なのに出勤。あ〜、眠い。同僚が出産準備として長期休暇に入る前の最後の出勤日ということで、お花を渡したり しました。仕事終了後はつくばに向かい、演奏会に向けての通常練習に参加。2部の練習はかなり久し振りで、しかも音だしする時間が 殆どなかったこともあり、個人的にはかなりぐだぐだでした。全体としては、後数回の練習しかないことを考えると、かなり焦ったりも しますが、それでも、確実によくなっている箇所があるのが見受けられます。あ〜、それにしても、寝不足もあったりして疲れた〜。 体力つけないとなぁ…。練習終了後は、やはりいつもの某ファミレスにて夕食をとりながら、だらだらとおしゃべり。途中で演奏会の 某係にまるで姑のように口出しをしたりして、結局1時過ぎに帰途につきました。8月28日(日)中途半端な空模様。まぁ、雨は降らなそうだけれど…って感じである。午前中は朝早くからおまつりの練習。これが本番前の最後の練習 であるから、ある程度まではどうにか仕上げなくてはならないのだけれど…。個人的にはかなり心残りな感じ。むむむ…。昼食は近場の 某和風ファミレスにてとり、「『いい男』事件」に遭遇したり何だりとあった後、おまつりが行われている会場に向かう。会場近くの学校に 車を停めさせてもらったんだけれど(というか、僕は車に乗せてもらってきたのだけれど)、やはりそれでも演奏場所まではちょっと歩かなくては ならず、こういう時小さい楽器はありがたいと思ったりします(特に今回Piccoloだし)。おまつりは、つくばエクスプレス開業の関係も あり、例年以上に人手が多いようで、その中には懐かしい顔ぶれもあったりして、演奏前だというのにおしゃべりに興じすぎたりしてしま いました。それで本番は…うううううむ…正直色々と反省点の残る演奏としかいいようがなかったかも。結局演奏後は、おまつりを楽しむ でもなく、そそくさと会場を後にして、有志と某ファミレスでお茶をしたりした後、打ち上げ会場に向かう。打ち上げでは、何故かカラオケを 歌ったり歌わせたりと、かなり珍しい光景が見られたのではないでしょうか? ううむ、久し振りだ…。歌ったら妙にお酒が回って、 2次会会場では既に睡魔に襲われてしまい…それでも途中で復活しましたが、それにしても、2次会は何だかいつも一緒に飲んでいるメンバー ばかりで、何の打ち上げなんだか…って感じでした。結局12時までぐだぐだと居残った後解散。何はともあれお疲れ様でした〜。8月27日(土)本日はお仕事。夏休み最後の土日にしてはなんだか空いていた感じですね。それはともかく、仕事終了後はつくばに向かい、おまつり演奏の 練習に参加。え〜と…かなり不安が残る演奏である。明日本番なんですけど…。短い練習時間というのは始めから決まっていることなので、 各自それなりの準備をしておかなくちゃいけないと思うんだけれどなぁ…。練習後は、またまた有志と近場の某イタリア風のファミレスに 向かいお食事。明日の早いってのに、12時近くまでだらだらとしてしまいました…。8月26日(金)つい最近、仕事場の近く(まぁ、家の近くでもあるんだけれど)にシネマコンプレックスが出来、まぁ、平日の夜だとそこそこ空いている という話をきいたので、仕事終了後に行ってみる。観てきたのは「スター・ウォーズ エピソード3」。おっそー、って感じである。 映画の感想はといえば…とてもおもしろかったです。前評判がすごいよかったので、期待して観たのですが、想像以上に興奮しましたね。 うん。「これぞ映画っ!」って感じの迫力とドラマがそこにはありました。まだご覧になってない方は是非!8月25日(木)仕事終了後、つくばに向かい、今週末のおまつりで演奏する曲の練習に参加する。本番まで練習は合計3回。一回一回集中して練習し なくては到底間に合わないんだけれど…う〜むむむ…。練習の後は有志と近くの某ファミレスにてお食事に向かう。慣れない店ゆえ、 メニュー選びに妙に時間がかかってしまいました。8月24日(水)本日、つくばエクスプレスが無事開通しましたね。僕が大学のときからずっと「開通予定」だったので、永遠に「予定」のままだと思って いたので、何だか実感が湧きません。まぁ、あまり乗る機会もないだろうけれど、やはり興味はありますな。それはともかく、とりあえず 風邪からは復活(したと思いたい…)。普通に出勤して仕事をしてきましたが、腹の痛みがまだ残っているのが困った…。8月23日(火)実は昨日から腹が妙に痛むなぁと思っていたのだけれど、今日の朝になってもその痛みは治まらず。とりあえず出勤して、どうしても こなさなくてはならない仕事を午前中にすませ、やはりどうにも痛みが治まらなかったので、午後にお休みを頂き、急に降ってきた雨の中 帰宅。そしたら、またもや体中の痛みが…あ〜あ、また風邪だよと思いながら、とりあえず急いで就寝。本当にこの夏は一体全体、どうした というのだろうか…?8月22日(月)午前中は家の中でばたばたと所用をすませ、午後にはつくばに向かう。車検のために、栃木の友人と某ファミレスにて待ち合わせて代車 と交換したのだけれど、その代車が何故か新車同様で、いつも以上に運転に気を使ってしまいます。それはともかく、その友人と1時間強 くらい話をしたのだけれど、妙に侘しい内容に終始する。なんだかなぁ…。その後、通常より1時間早くフルートのレッスンを受ける。 音の芯がクリアになってきた(今までに比べれば)という嬉しいことを言われるが、それ以上に音程とビブラートに問題あり。う〜む…。 その後某ドーナツショップにて本を読みながら一休憩してからブラスの練習に参加。本番まであと2ヵ月…ちょっとスタートが遅いんでは ないかという印象。もっと初期に解決しておかなければならない問題が山積みのまま残っているという気がします…。練習後は某ファミレス にて夕食。演奏会に向けて、色々な係が色々な決め事を行っている中、優雅に食事…というわけにはいかず、やはり、様々な決め事を一緒に なって考えたりと、ややばたばたとしてみました。8月21日(日)久し振りに出勤。予想通りの仕事量。しかも、夏休み追い込みとあって、宿題をしにくる親子で大混雑だし。ふぅ。やたら疲れたなぁ、 なんだか腰も痛いなぁ、足も痛いなぁ、全身が痛いなぁと思っていたら、これはもしかしたらこの前と同様風邪の前兆?? と気付いた ので、帰宅後はおとなしく寝ておりました。(←今回はそれ程酷いことになりませんでした。よかったよかった。)8月20日(土)連休最終日。どこか買い物にでも行こうかと思ったけれど、どうにもこうにも眠くて、結局家の中でだらだらと布団の中で本を読んでいたり していました。夜、利根川の方で花火大会があったらしく、玄関からとても良く見えたので、しばらく外で鑑賞していたのだけれど、とても 蚊に喰われてかゆいかゆい。8月19日(金)さすがに本日は8時過ぎに起床。しばらくだら〜っとさせて頂き、昼前に団長宅を後にする。それにしても本当にお世話になりました〜。 なんだか日中に逆ルートを車で走るということがほとんどないので、なんだか変な気分。いや、それはともかく暑すぎないですか? この 三日間で結構陽に焼けてしまったんですが、またまた運転する腕がちりちりしてしまいました。まぁ、帰宅後、大量の洗濯物が即効乾いた のが嬉しいですが…。他にはメールのチェックをしたり、その返事をしたり、日記を更新しようとしたり(大量に書くことがあり、ちょっと 挫折)、楽譜の情報を集めたりとばたばたしていたら、いつの間にか夕方に。昨日まで大勢で騒いでいたので、落ち着いたら、なんだか ちょっと淋しい気分になりますね…。8月18日(木)やはり6時ごろ起床。ゆったりと温泉に入り、午前中はだら〜っと過ごしました。お昼はのみやさんたちが行きつけというラーメン屋 に向かい、ラーメン&餃子をいただきました。う〜ん、これまた美味い。そして一旦別荘に戻り、帰り支度をして別荘を後にしました。 あ〜、下界に戻りたくない〜。それでも、行きとは違い天気がよかったので、道中の風景を楽しんだりして、首都高で渋滞にあいながらも 比較的早めに茨城に戻ってまいりました。今日の午前中にテレビで見たささみがどうにも美味しそうだという理由で、そのまま焼き鳥屋に 直行。夕方6時をすぎたくらいの時間でしたが、がつがつ焼き鳥を食べ、なかなか深めの話をしていたら、閉店間際まで居座ってしまい ました。本当は今日帰る予定だったんだけれど、夜も遅く、結局飲んじゃったので、またまた団長宅にお泊りさせていただくことに…。 そうと決まればと、お風呂の後、天城で飲んだ焼酎の残りを消費することに専念しました。そして気付けば3時…。8月17日(水)旅行中は楽しくて寝てられないというお子様な理由で、昨日もそこそこ遅い就寝だったにも関わらず6時ごろ起床。朝から温泉に入り、 とてもゆったりした気分。天気も不安定ながら晴れてきました。午前中は伊東の海岸まで出て、超高速の遊覧船を楽しみました。確かに 早いっ! というか風圧がすごかった。でも、景色は最高だし予想以上におもしろかったです。その後お昼に、のみやさんたち行きつけの お寿司屋に向かったのですが…臨時休業。なんてタイミングだ…。残念だったけれど、次回また来た時に連れてきてもらおうと心に決め、 近くの回転寿司屋でお昼をとりました。やはり海岸にある店だからか、普通の回転寿司に比べて全然美味しかった〜。ちょっと前に見た 生しらすも食べられたし…。その後、のみやさんたちと別れ、3人で「ベゴニアガーデン」に。時間に余裕があったので、ベゴニア見る だけじゃなぁ…ということで、パターゴルフを楽しむことに。え〜と、結論から言えば僕は2位だったんですが…1位とはかなり開きがあり 3位とは1打差という、何とも微妙な結果。でも、それはともかく久し振りに体を動かし楽しかった〜。次回のリベンジを誓いつつ、 ベゴニアをあっさり見て別荘に戻りました。夕食として用意していただいたのは、今流行(?)のジンギスカンっ! うま〜っ! 幸せ〜っ! 食がすすむ〜っ(基本的には食がすすむタイプですが)! 外で食したのですが、木々に囲まれ、涼しい風が吹いていたのでとても気持ち 良かったです(ハチなどの虫が近寄ってきて大変でしたけど)。その後別荘の中に戻り、お酒をいただきながらCDを聴いたりとゆったり と過ごしました。最近のみやさんたちが行っているというヨガを教えてもらったのですが、ちゃんとやるとかなり疲れますね。お酒も 程よく回ってしまいました。8月16日(火)![]() 8月15日(月)本日から怒涛の6連休。とりあえず本日は普通の月曜日なので、日中ばたばたと所用をすませブラスの練習へと向かう。先週に続き 1部の練習。確実に良くなっているところもあるけれど、やはりまだまだ問題多しって感じか? 全体のテンポの安定感を高めるのと、 楽譜をもう少しシビアに読みなおすことが課題ではないかと思いますが…うむむ…。練習が終わって公民館を撤収しようとしたら、とんでも ない豪雨。ひぇ〜。傘を借りたりして、どうにか車に荷物を詰め込み某ファミレスにて夕食。明日早起きしなくてはいけないのに、いつもの 調子で12時くらいまで居座ってしまいました。その後、明日からのお出掛けのため団長宅に向かい、そのままお泊り。お風呂をいただき、 色々な話をしていたら、何故か時計は2時をすっかりすぎていたような…。8月14日(日)今日は出勤。お盆だから若干客足が鈍るかと思っていたけれど甘かった。しかも、明日から長期休暇に入るので、仕事を片付けるため どたばたしてしまいました。8月13日(土)午前中早々にご先祖様をお向かいに行き、昼過ぎに栃木を発ち千葉に戻る。いつもとは違う道を使おうとして、前の車に付いていったら とんでもない田んぼ道に入り込んだりしたが、結果としてとても近道だったらしく、いつもより1時間ほど短縮して帰宅。夕方注文していた DVD(5枚組み…)が届いたので嬉々として鑑賞。8月12日(金)今日は夏休みをとって、午後から帰省してきました。帰りがてらいつも寄る古本屋が潰れていて(いや、移転しただけかも)とてもショック。 夜は栃木でもとんでもない雨が降りました。8月11日(木)普通にお仕事してきました。8月10日(水)昨日とはうってかわってバタバタと動き回った一日。午前中は選書の会議に参加。会議中にまたもや雷雨に見舞われ皆でびびってしまいました。 午後は庁舎に行ったり他の施設に行ったりしてへとへとになりながら仕事場に帰還。そして本日は夜間開館の日。あ〜、疲れた。8月9日(火)寝不足だからってワケではないんだけれど、何となくぽかっと仕事に余裕ができ、ちょっとぼ〜っとしてしまいました。仕事終了後は つくばに向かいオケの木管分奏に参加。初めての公民館で、道に迷いそうになりながらもどうにか到着。それにしても、未だにピアノで 音を出すという時に無駄な力が入ってしまい音が掠れるのがとても哀しい…とほほ。技術的なことはもちろんだけれど、メンタル面を どうにかしなければ…。8月8日(月)昼過ぎに家を出て、つくばで買い物をしていたら、突然の豪雨に見舞われてびっくりしました。それはともかく、今日はレッスン日。 久々にお褒めの言葉っぽいことを言われて素直に嬉しかったですが、まだまだ問題点は多い。とりあえず方向性が定まった感じでちょっと ほっとしております。ブラスの練習では…ううむ、考えさせられることが多いって感じでしょうか? 練習後はパートの代表に集まってもらって 舞台図の作成。比較的短い時間で終了し、その後はだらだらとおしゃべり。結局帰宅の途についたのは2時ちょっと前。8月7日(日)寝たのが朝陽を拝んでからだったので、昼過ぎゆっくりと起床。どこかに出掛けようとも思ったけれど、時間的に中途半端になってしま ったので、先日注文して届いた楽譜の整理をこつこつとやっておりました。それにしても、最近地震が多いですな、ホントに。8月6日(土)本日はお仕事。近所でシネコンがオープンした関係からか、何だか妙に空いていた一日でした。そういえば夜にまた地震がありましたね。8月5日(金)今日もひたすらお仕事。夏休み、早く終わんないかなぁ…。8月4日(木)こつこつとひたすらお仕事。8月3日(水)本日は視察研修のため、袖ヶ浦市の図書館へ。集団でバスに乗って行ったので、気分的にゆったりしてしまいました。8月2日(火)久し振りに出勤。予想通り机の上は仕事が山のように詰まれていました…。どうにか仕事を片付けた後、夕方つくばに向かい、オケの 練習に参加。1・2幕をざっと通すと言っていたのに、結局2部までいけず。ちぇっ。ジプシーの踊り吹きたかったな…。8月1日(月)日中はだらだらぶらぶらと買い物したりして適当に過ごす。夕方ブラスの練習に参加。ええと…今回のメイン曲は、病み上がりにはとても きつかったです。マジで体力勝負な感じになってきたなぁ…。7月31日(日)本日もお休み。風邪(だったんだろうか?)はほぼ完治。だけれども、体力がかなり落ちているので、家の中で片付けをしたりして大人しく すごしました。7月30日(土)本当は今日も仕事だったんですが、仕事場の方々のありがたい計らいでお休みをいただきました。二週連続で本当にありがとうございます…。 一日半、殆ど寝て過ごしていたので、どうにか復活の兆しが見えてきました。それでも頭痛と眩暈が残っていますが…。こういう状態になって 健康のありがたみを実感しますね。7月29日(金)朝、悪寒は全く治まらず、本当は仕事が溜まっていたんだけれど、どうにもならず電話してお休みをいただき、ひたすら寝まくる。午後、 どうにか立ち上がることが出来るようになったけれど、体中が痛むわ眩暈がするわでどうにもこうにも外出できる状態ではなく…夕方、 やっと外に出て薬やら食料やらを買い込む。やはり病気のときの独り暮らしほど不便なものはないのぉ…。それにしても、成人になってから これほど酷い状態になったのは始めてかも…。7月28日(木)午前中は子供対象の事業を行う。ゴム風船を使った実験やら工作やらを必死こいてやりました。たかが2時間でこれだけ疲れるのに… 学校の先生は大変だなぁ…。午後は溜まった仕事を集中して片付けていたんだけれど、終業時間の1時間前に何か体の調子がおかしいのに 気付く。妙に関節が痛くて悪寒が…。うわっやばいなぁ、風邪引いたかなぁと思った瞬間鳥肌もたったりしたんだけれど、とりあえず仕事を 終わらせて、どうにか就業時間を向かえ急いで帰宅。そしてそのまま布団にもぐりこみひたすら寝込む。途中大きな地震で起こされたけれど、 「この状態じゃどうにもこうにも逃げられないなぁ…」と思うほど酷い状態。7月27日(水)今日の午前中は不定期に行われる事業が開催。担当ということで準備やら立会いで午前中いっぱい時間を拘束される。午後は翌日予定 されている事業の準備でばたばたする。何で二日続けて事業があるんだよぉ…。7月26日(火)昨日働いた分の代休。台風が近づいているということでしたが、僕が住んでいる地域ではそれ程ひどい状態にはならず、ちょっと風が 強いかな? って程度でした。ま、良かった良かった。7月25日(月)本日は事情でお仕事の日。今週2つの事業を抱えているので、その準備のみで終わってしまいました…。仕事終了後急いでつくばに向かい ブラスの練習に参加。やればやる程出来ない箇所がくっきりと浮かび上がってくるのが辛い…。練習後は某ファミレスにて色々な決め事を 行う。う〜ん、ちゃくちゃくと本番が近づいている感じがします。7月24日(日)本日の午後はオケの日曜練習。今まで使ったことの無い公民館(しかも駐車場が狭い)ということで、ちょっと早めに家をでて、地図を 見ながら探索。とてもうっそうとした木々のすきまに建てられたような入り口では見逃してしまいますってば…。まぁ、とりあえず無事に 練習場に到着。指揮者の方が「じゃあ、とりあえず通してみましょう」とおっしゃって練習開始しましたが、「とりあえず」程度で通せる ものではなく、なかなか先に進めませんでいた。オペラの演奏って、初めてということも大きいけれど、体力・精神力ともに消耗します。 ふぅ…。7月23日(土)本来は出勤の予定だったんだけれど、昨日あまりの痛がりようをみた同僚が「休み変わってあげるから病院行ってきなよ」と言ってくれた ので、ありがたく休暇をいただきました。ありがたいありがたい…。ということで、午前中、隣村にある大学病院に行って来ました。実は 僕、大学病院で診察受けるの初めてなんですよ。噂に聞いていましたが、受付するまで30分、受診カルテを受け取るのに30分、初診受けるのに30分、 そこで「じゃまずレントゲンとってきてください」ということでレントゲン撮影に30分、再び診察受けるのに30分、会計するのに30分… と、何と待ち時間の長いこと! まぁ、あれだけの人が診察を受けに来ているんだから仕方ないんだろうとは思いますが、診察事態が5分も かかってないというのがなんとも…。きっとよほどのことが無ければ大学病院には行かないだろう…。あ、とりあえず、肩・首の痛みは 単なる筋肉疲労だとのこと。痛み止めの薬をいただいてまいりました。結局朝一に出掛けて帰ってきたのが昼過ぎ。昼食をとって所用を済ませた後、夜誘われていた飲み会に参加するため、つまみを作ろうか としていた時にぐらっと…震度4とのことでしたが、揺れた時間自体がそれ程長くなかったせいか、あまり大きな地震という印象がありません でした。んでも、飲み会の最中に見ていたテレビによると、結構な時間電車や高速道路が使えなくなっていたみたいで、遠出されていた皆様 は大変だったようですね。 7月22日(金)朝起きたときはそれほどでもなかったんですが、出勤途中で先週痛めた首が再びずきずきと痛み始め…結局午前中病院に行かせてもらい、 それでも午後はどうしても外せない仕事があったので、無理矢理出勤。首が回せないって、何か体全体に負担がかかりますね…。何だか 疲れました。7月21日(木)夏休み初日。もちろん今日も混みました…そして通常業務も忙しかったです…。7月20日(水)連休明けは何だか気だるい…と言っている場合ではないくらい大忙し。午前中選書会議に参加したり、来週の児童向け事業の買い物に行ったり、 夜間開館の担当だったり…。いや、というか、今日は何だか学校が終業式だったらしく、それで混んだのが忙しかった一番の原因。あぁ、 今年もとうとうこの時期がやってきたのか…。7月19日(火)本日代休日。社会人失格ってくらい一日だらだらだら〜っとしておりました。7月18日(月)祝日なので、道路が混むのを避けて、比較的早くつくばに出発。んでも、やたらと時間が余ってしまったので漫画喫茶へ。特に目的も なかったので、目に付いた「こち亀」を読み始めたら止まらなくなってしまいました…。それはともかく、その後のレッスンでは、徹底的 に息の角度、スピードなどを直されました。このまま改善されるといいなぁ…(←他力本願?)。ブラスの練習では、お休みに人も多く、 思いっきり代奏したりして楽しかったです。仕事の都合で北欧に行っていたりーだー(仮)が一時帰国して顔を出してくれたりと、何だか いつもとはちょっとちがう月曜日でした。7月17日(日)今日はお仕事。なんか不貞寝したくなるくらいに忙しかったです。7月16日(土)本日は昼前から上京し、民音に楽譜を返却し、その後御茶ノ水の中古CD屋にてCD1枚購入。それから時間が若干あったので、大急ぎ で銀座のヤマハに向かいちょっと楽譜をみたりCDをみたり。そしたら管楽器コーナーにて各メーカーのフルートを展示しているということ で覗いてみると、様々な楽器が並んでいて、試奏自由ということだったので、とっかえひっかえ試し吹きをさせていただきました。その コーナーの一角で従業員の方と親しげにお話されている方がいるなぁと思って良く見たら、工藤重典さんだったのでとてもびっくりしました。 他の一般の方が試奏しているのを見て、優しくアドヴァイスをしたり(「俺にも何か一言ください〜っ」と心の中で叫んでしまった…)。 それにしても、工藤さんも様々な楽器を試奏されていて、軽やかに音を出されているのを「どんなアンブッシュで?」「どんなフィンガリング で?」とじっと観察してしまいました。かなり怪しい人に見えたことでしょう。それはともかく、その後松戸に向かい、昨年2週間にわたって参加した研修の仲間たちと企画した飲み会に参加。遠くは何と福岡から かけつけてくれた方もいらっしゃって、なかなか盛り上がりました。2次会にはとんでもなく久し振りにカラオケに行ってきましたが、 リモコンがあまりに進化していてびっくりしました…。 7月15日(金)いろいろなアクシデントがあり、なんかもう、ドタバタした一日でした。7月14日(木)結局肩の痛みはとれず、今日も午後に休暇をとって接骨院へ。帰宅後は安静にしておりました。7月13日(水)昨日から何か肩が痛いなぁ〜と思っていたら、なんだか寝違えてしまいました。かなり辛かったんですが、午前中は担当する事業がある ため、どうにかして出勤し、お昼過ぎに早退。接骨院に行こうと思ったら「午後休診」の札が…。寝て治すしかないか…。7月12日(火)ねむ〜いっ! と叫びたくなるほど睡眠不足な一日。7月11日(月)本日のレッスン報告…今まで同様散々でした。惨敗って感じ? 特に音程というか、響きを低くとる癖がどうしても改善されず、先生に 「次回までに真剣に原因を考えてきます」と言わせてしまう始末。申し訳ないです…。そんな気分を引きずったままちょっと遅れてブラスの 練習に参加。こちらも課題が山積みです。とほほほほ〜。練習後の某ファミレスでは、いつも通りおそ〜い時間まで居座ってみる。店を出た ときは2時を過ぎていたような…。7月10日(日)ブラスの団内アンサンブル大会当日。練習のため午前中からつくばに向かい、楽器を吹きまくってへとへとになる。午後の大会は、18チーム が参加し、内3チームに出演しました。結果としては、フルート四重奏で2位をいただきました。パチパチパチ。でも、正直練習不足は否めず、 色々反省することが多いようにも思いました…。夕方は新歓を兼ねた飲み会。南極帰りのFさんから珍しい氷をいただいて、そのパチパチという 音に酔いしれたり…。7月9日(土)今日は出勤日。7月8日(金)午前中は他の職員が所用で外に出てしまっていたおかげで、なかなか忙しかったです。午後は他の分館のお手伝いに行ってきました。 なかなか仕事がはかどって嬉しい…。7月7日(木)本日は研修として、「東京国際ブックフェア」と「国際文具・紙製品展(ISOT)」に職場の同僚と行って来ました。実はブックフェア に行くのははじめてで、その広さにかなりびびり気味。結局時間的に制限があったので、半分程度しかしっかり見てこられませんでした。 くそ〜、来年はもうちょっと余裕をもって行くとしよう。ISOTは特に販売店の人間ではないので、あまり相手にはしてもらえず、ちょっと 悲しかったですが…それでもいくつかサンプルを貰ったりして。でも、私的にはこちらの方が色々な新製品を見ることが出来ておもしろかった です(ブックフェアの方の情報は既に知ってる、ってものが多かった…)。7月6日(水)やはり本日もとっても寝不足状態。あ〜ねむいねむ…。それなのに夜間開館担当…寝不足と空腹で倒れそうです。7月5日(火)かなり寝不足状態で出勤。何故なら昨日帰宅後うっかり読書なんかをしてしまったから…。まさに自業自得。そして仕事終了後はオケの 練習に参加するためつくばに…。4日連続か…。今日からオケも次回の演奏会に向けての練習に突入。とくに次回は記念演奏会ということで、 オペラに挑戦する予定なんだけれど、何と言うか…かなり難しい。どの曲をやってどの曲をカットするのかがいまいちよく分からないのと、 やはり歌にあわせるというのに慣れないなぁ…。7月4日(月)本日のブラスの練習で分ったことは、何はともあれ体力をつけねばならないということ…。いやマジで。1回通しただけで、もうヘトヘト です。そして冒頭のソロが未だ吹けず…。練習後は某ファミレスにて役員会に参加。だらだら残っていたら2時近くになっていました…。7月3日(日)事情があって、今日は市内分館に勤務。昨日遅かったからとってもねむ〜い状態。といいながらも、仕事終了後つくばに向かい、来週の ブラス団内アンサンブル大会のため、フルートアンサンブルの練習に参加。う〜ん、短期間で仕上げるにはやはり難しい曲選んじゃった かな…。7月2日(土)本日はブラス仲間であるダンサーY嬢(仮名)の結婚パーティー。一応お手伝いをさせていただく関係で受付時間よりやや早めに 会場に到着。雨が降らずに良かったけれど、やっぱり暑い…。なにはともあれYちゃん、おめでとう〜。パーティーの2次会として 夕方は、いつもお世話になっている某居酒屋に向かい飲み会。いつもの面子+Y嬢の旦那さんというメンバーで、通常の飲み会となんら 変わりがなかった…。7月1日(金)7月ですね。といっても特に生活に変化があるわけでもなく、というか、新事業の宣伝が始まったりと、やっぱりばたばたとした生活が 続きます。はぁ…。■トップページに戻る→ | ■「日記いろいろ」の一覧に戻る→ |