あくつ部屋  since 2002.4.19

  Top My Profile Diary Books List Wind Music List CD List Pori Concert BBS Link



あくつのぷち日記(2005年3・4月)

←2005年1・2月  |  2005年5・6月→


 4月30日(土)
 今日はお仕事。G.W.とはいえども通常の土日勤務です。まぁ、普通に忙しいという感じでしょうか? それより、帰宅途中に立ち寄った コンビニで、あごでか父ちゃんが活躍する某料理漫画がとうとう80巻まで刊行されていたのを発見。実は僕もこのコミックを途中まで買い続けて いたんだよなぁ…と懐かしがって、ついつい1話で紹介されている料理を夕食に作ってしまいました。その名も「イタリアン鍋」。中学時代 から実家でよく作ってたなぁ…。レシピは次の通り。
 ・鍋にごま油を入れる
 ・玉ねぎ→ジャガイモ→ベーコン→キャベツ→ピーマン→とろけるチーズの順に敷き詰める(好みで塩コショウする)
 ・ごく弱火で15分程度加熱する
 ・出来上がり〜
当然食べるときにはタバスコも忘れずに! あと、適当にアレンジをしてみたり。例えばベーコンの変わりに牛ひき肉を入れたり、ほうれん草 を加えたり、バジルで香りづけをしたり…。食べた後残ったお汁も美味しいので、後でパスタに絡めて食べたりもします。多くの野菜を美味しく 摂取できるので、これからも頻繁に食べることにしよう〜。
 4月29日(金)
 G.W.突入ということで、本日はお休み(といっても、明日は仕事ですが)。油断して昨日夜更かししていたら、朝電話で強制的に 起こされ、ちょっとした用事があり、ほぼ寝起き状態のまま急遽仕事場に向かう。1時間ほどで用事をすませ帰宅。あまりの天気のよさに 掃除やら洗濯やらをばたばたとこなす。ふぅ、気持ちいい〜。というか暑いくらいです。午後はテレビ見たり本よんだり楽器吹いたり… 折角の天気のよさも台無しです。まさにプチ引きこもり。今から長期休暇が心配です…。
 4月28日(木)
 館内整理日。やたらと急な仕事が発生してばたばたばたばたしまくりです。
 4月27日(水)
 仕事でどうしても必要があって、某大型スーパーに背広姿でダンボールをもらい漁ることに…。こんなことするの、学生時代の学園祭 以来だよ…。
 4月26日(火)
 う〜ん、昨日寝たのはそれほど遅くない(3時前)のに、何だかやたらと疲れた一日。何だかふくらはぎが痛くて「何だろう?」と 思っていたのですが、どうやら昨日たちっぱなしで指揮棒を振っていたからだろうと想定。体力の衰えをひしひしと感じます。
 4月25日(月)
 朝目覚めてテレビを見たら、尼崎市の電車脱線事故のニュースを放送していました。画面を見るだけでも大惨事だということが分り ました。時間をおいて次々と発表される新情報を聞いていると、やはり大変な事故だということが分ります。亡くなられた方のご冥福を お祈りするとともに、原因をしっかり追究し、二度とこのようなことが起こらないようにしていただきたいと思います。
 昼過ぎに家をでてつくばに向かい、某ドーナツ屋にて本やらスコアやら読んだりして時間をつぶしてからレッスンを受けに某楽器店に 向かう。え〜と…精進します。この一言しかありません。あ〜、もうだめだめ。まぁ、徐々に良くなっているんじゃないかと、自分では 思っているんですけれどねぇ…。先生には笑顔で厳しいことを言われ続けの1時間でした…。レッスン後にブラスの練習に参加。今日は 分奏と合奏のどちらも下振りをしました。あ〜疲れた〜。楽器を吹いたときの心地よい疲労ではなく、ただただ疲れました。棒を振っている 間、ずっと「これでいいのか? これでいいのか?」と、何となく自己嫌悪の一歩手前。ふぅ。そろそろ楽器で合奏に参加したいです…。 それはともかく、練習後某ファミレスに向かい、いつものように夕食とおしゃべりと色々な決め事を行いました。今日は1時前に解散。
 4月24日(日)
 今日もお仕事。天気がよくて何よりですな…ちきしょー、洗濯したいぜ…。
 そういえば、先週の日記で「何も書くこと無い…」などと書いていましたが、4月19日でこのサイトもとうとう3年目を迎えました。 何はともあれ皆様の応援(?)のおかげですね。ありがとうございます。一応まだ続ける予定なので、今後もよろしくお願いします。
 4月23日(土)
 出勤。やっぱり仕事が忙しい。帰宅後楽器をぶりぶりっと吹いてストレス発散。きっとかなり近所迷惑であろうよ…。
 4月22日(金)
 今日も特になし。
 4月21日(木)
 特に書くことがないなぁ…。
 4月20日(水)
 久し振りに仕事に復活したら、やっぱりかなりだる〜い感じ。これ以上休んだら仕事に行きたくなくなっちゃうなぁ、きっと…。
 4月19日(火)
 本日も何故かお休み。ずっと家にいて調べものを行っていました。合間合間に時間を見てカレーなど作ってみたり。また当分はカレーだな…。
 4月18日(月)
 いつもの月曜日のように日中はだらだら〜っと過ごす。夕方つくばに向かい、団部屋にて楽譜の整理をちょろっと行ったりしてから、 ブラスの練習会場へ。といっても本日は総会が行われるので、全体での合奏はなし。んでも、やっぱり楽器は吹きたいので、会が始まる 前にたっぷりと個人練。いや〜、吹いた吹いたって自分でも関心するくらい吹きまくりました。総会自体は大きな問題も無く終了。そして 思わず早く会が終了したので、やはりその後も楽器を…。流石に疲れました。ふぅ。その後某ファミレスにて夕食。近くのテーブルでは 次回の演奏会の実行委員が集まり会議を行っていました。しかも結構長い時間…色々大変そうです。
 4月17日(日)
 ということで本日はつくば学園都市オーケストラの第35回定期演奏会が催されました。ご来場された方々、ありがとうございました。 そして出演された方々、お疲れ様でした。
 スケジュール的に練習後半から参加することになっているので、本番の日とは思えないほどゆったりとした朝を向かえ、余裕を持って ホール入り。とはいえ、思っていた時間配分よりやや時間が早まっていたのでちょっと焦りましたが…。最後の合わせに参加したり 屋外でゆったりと昼食をとっていると、あっという間に本番の時間。演奏は…どうだったんでしょう? とりあえず個人的にはカレリアの ピッコロの音がちゃんと出たのでほっとしています(後で「超音波」とか言われましたが…)。
 本番後は、明日から北欧へ旅立つブラスの仲間であるリーダー(仮名)を送り出す会と勝手に銘打って飲み会を開催し参加。馴染みの 居酒屋にて17時すぎから閉店まで居座り続けました。リーダー(仮名)、お気をつけて〜。
 4月16日(土)
 本日から何故か4連休。といってもなかなか予定がぎっしりです。今日は明日のオケの演奏会本番に向けてのゲネプロ。16時過ぎに ホールに到着し、雛段組の手伝いやら音だしやらしたあと合奏練習。本番を明日に控え個人的には改善点がはっきりして若干落ち着きました。 さぁ、明日もがんばりましょう〜。
 4月15日(金)
 寝不足状態で仕事に向かう。今日も仕事が山積みです…。
 4月14日(木)
 午後、急遽他の館からヘルプを頼まれて行くことに。仕事の予定が変わってしまって仕方がありません。帰宅後、ネットで注文していた 「スチームボーイ」のDVDが届く。色々なおまけの映像を見ていたらえらい時間に…。
 4月13日(水)
 午前中の会議が長引いて、仕事が滞って仕方がありません。
 4月12日(火)
 ばたばたと仕事をした後、夕方つくばに向かい、本番直前のオケの練習に参加。ピッコロ…当日調子がいいといいなぁ…。いや、それよりも、 現時点では詳しく書けないけれど、突然○○を吹くことになり…(←殆ど言ってるも同然)。練習後は先週と同様、ねこさま(仮)と 某ファミレスにてだらだら〜と飯を食う。
 4月11日(月)
 だらだら起きていたせいで、寝たのは明け方だというのに、朝の地震によって強制的に起こされました。もちろんしばらくしてから 二度寝しましたが。それにしても、最近なんで月曜日の天気が悪いんでしょうか? というわけで、小雨降る中つくばに向かい、フルート のレッスンを受ける。あ〜もう〜、全然吹きたいように吹けません…。その後のブラスの練習では、木管の分奏と全体合奏の下振りを 担当。道のりはまだまだ長い…。というか、自分も吹けるかどうか不安です…。練習後は某ファミレスにて話をしたり飯食ったり。そうそう、 昨年の秋の演奏会のCDを今日受け取り、車で聴きながら帰宅。なかなかがんばったなぁ…と思いながらも、個人的には反省点も多い…。
 4月10日(日)
 本日はお仕事。花見シーズンだからそれ程混まないかなぁと思っていたのは甘かったようです。へとへと状態で仕事終了。帰宅後は DVDなど見ながら昨日の作業の続きをこつこつ行いました…。
 4月9日(土)
 うららかな日が続きますね。先日満開になった桜もやや散り始めています。うちのアパートは駐車場に1本桜があって、部屋の窓から 花見が出来ます(写真→)。ということで、軽く花見をしながら、とある作業を部屋の中にてずっと行っていました。まぁ、途中で楽器吹いたり昼寝 したりしてましたけどね。
 4月8日(金)
 久し振りに早く帰れるということで、スーパーにて食料を買い込んだり、洗濯をしたり…。
 4月7日(木)
 仕事終了後、全館職員が集まってミーティング。その後は場所を変えて歓送迎会。お店のサービスで熱燗を人数分いただきましたが、 誰も日本酒飲んでないんですけど…。ということで、何故か僕の前にお銚子が大集合。6〜7本は飲んだんですけど、残っているとっくり の数の方が断然多い…あぁ、なんてもったいない…。
 4月6日(水)
 今日は夜間開館。4月に突入したということで、今までより1時間延長。しかし春休みということもあってか、かなり静かでした。
 4月5日(火)
 眠いながらも、仕事はいっぱい。夕方はつくばに向かってオケの練習に参加。今日はみっちりシベリウスの7番のみを集中的に練習。 それにしても、やればやるほど「何て素晴らしい曲なんだ〜っ!」と思わせる曲です。ううう…あとは演奏が…。練習後はねこさま(仮) と珍しく某ファミレスにてハーブティーなどを飲んだりハンバーグ食ったり。
 4月4日(月)
 何で僕が休みだと天気が悪いんだ〜っ!? それはともかく、日中は色々と所用をすませ、夕方ブラスの練習へ。今週から分奏を取り入れた 練習で、後半は全体合奏。どちらも1部の曲で、今日は下振りなし。やはり吹く方が全然愉しいですな。練習後は某ファミレスにて役員会 に参加。色々と決め事をしたり、その後はだらだらと残ってたりしたら、やはり帰りは遅い時間に…。
 4月3日(日)
 休日だけど、朝もはよから家を出てつくばに向かう。今日はレッスンでお世話になっている楽器屋さんの発表会本番の日。ということで、 フルートはリハーサルがいつも朝一で行われるので9時には会場に着いていなければならず…あぁ、眠い。リハ終了後は同じくフルートで 出演されるオケ仲間のAさん(仮名)とともにお茶をしに、最近つくば中心に出来たショッピング街に向かう。久し振りに来たので、 あまりの様変わり風にかなり驚愕してしまいました…。その後昼食を食べたり、他の方の発表を聴きながら自分の出番を待ち、本番は… う〜ん…2曲演奏したうち、1曲目は散々で、2曲目はそこそこって感じでしょうか?? も〜、なんで俺はゆったりとした曲が下手くそ なんだ〜っ!? とりあえず今年のあくつの目標は「ピアノで美しいフルートの音色を出す!」ってことで…。その後は出演した人やら 聴きに来てくれた方やら他で楽器を吹いてきた人やらを誘って、打ち上げと称してじゅうじゅうする居酒屋に向かい、17時から23時 近くまで飲んで食ってをしてきました。久し振りで美味しかったが、思いっきり食べたせいかなかなかなお会計に…。しかも、まとめた お会計を危うく持ち逃げしてしまうところだったし…ははは…。
 4月2日(土)
 なんともいい天気。こんな日の出勤はいやですねぇ。
 4月1日(金)
 今日から新年度。仕事場の模様替えをしたり、新しく配属された方が挨拶に見えたりと、どうにもこうにも落ち着かない。そのせいか、 妙に仕事がはかどらず…。
 3月31日(木)
 風邪かと思っていたんだけれど、目覚めはとても爽やか。本日は年度末そして月末館内整理日。仕事が減る様子は全くありません。 というか確実に増え続けています…。まぁ、お昼にお寿司を奢ってもらってちょっと気分上昇。
 3月30日(水)
 忙しさ極まった感があります。仕事終了時は頭痛が酷く、帰宅後過ぐ就寝。ぐ〜。 
 3月29日(火)
 今日も仕事が慌しい。それはともかく、夕方つくばに向かいオケの練習に参加。そうか、もう本番まで1ヶ月ないのか…と思えないほど の練習というか合奏量。こんなんで本番迎えていいのかな? って感じがしてしまいます。練習後はねこさま(仮)と前回も行った 串焼き屋に向かってガツガツ肉を食ってきました。安くて美味しい〜。気楽でいい店だ。
 3月28日(月)
 朝電話で来年度の人事の知らせを受ける。大きな変動はないものの…何となく微妙な感じ。それはともかく、何で久し振りの休日が雨な んでしょうか? ちょっとふてくされ気味で家を出てつくばに向かう。まぁ、色々所用を済ませた後ブラスの 練習に向かい、3回目の下振りを行う。う〜ん、立ちっぱなしは腰が痛い…。疲労を抱えたまま練習後はいつもの某ファミレスに向かい、 夕食&雑談。春休みは店が空いているねぇ。
 3月27日(日)
 出勤。忙しすぎて仕事終了間際は、本気で眩暈がしました。ふら〜。
 3月26日(土)
 出勤。仕事山盛り。
 3月25日(金)
 今日もお休みの人が多いっす…っておいっ! とつっこみたくなるほど忙しい。しかも土日両日出勤決定になってるし…。
 3月24日(木)
 何だか仕事場で色々な理由でお休みの人が多い日。哀しいほど慌しく動き回る。
 3月23日(水)
 折角暖かい日が続いていたと思ったのに、また雨が降ってちょっと寒くなりましたね。それにしても随分日が伸びたものだ。
 3月22日(火)
 3連休の後は、予想していた通り仕事が山積みでした…。
 3月21日(月)
 世間一般も休日、そしていい天気ということで、いつもは空いている道も混み気味というか渋滞していたりして、つくばに向かうのに、いつも以上に 疲れました。夕方は先週に続きレッスンにて発表会に向けての練習を行う。今日は最初で最後のピアノ伴奏あわせ。今回の曲は伴奏との 絡みで複雑なことは特にないので、数箇所ポイントを確認した感じだったのだけれど、やっぱり口が持たずに曲をまともに通すことができ ません。う〜ん、困ったなぁ…(しかも本番は緊張して、より無駄な力が入ってしまうっていうのに)。その後はブラスの練習に参加。 そして練習後は某ファミレスにて夕食を食しながら雑談と、いつものコース。
 3月20日(日)
 午前中はだらだらと過ごし、午後、あまりに暇だったので、そうだ、先日失敗した買い物をしなおそう思い再び柏へ。今回こそは無事 目的のCDを購入し、ついでに寄った書店にて、仕事で使う本を2冊ほど購入、さらについでにDVDを1枚購入。
 それにしても、九州の大地震…建物の倒壊などの被害はやはり大きいようですね。勝手なイメージで九州では地震がないと思い込んで いたので驚きも大きかったです。
 3月19日(土)
 本日お休みをいただき、オケの合宿に参加。とはいえ、練習会場は石岡。なかなか遠いので、早めに出発したんですが、三連休の初日 だからでしょうか、あらゆるところで渋滞また渋滞…。へとへとになりながらもどうにか合奏時間前に到着し、久々にオケの練習に参加。 途中休憩を挟みながらも14時から21時まで合奏・分奏でみっちり楽器を吹きました。ただ出番が結構少ないので、何となく「吹いたなぁ〜」 という感じまでもいかず…。それはともかく、本日はつくばにてブラスのメンバーで休団・退団される人たちの送別会(?)を開催している ということなので、帰り道にちょっと寄って二次会から参加。2時間ほどでしたが、焼酎をそこそこ飲んでみました。明日も休みなので、 三次会まで…と思っていたんですが、明日も予定がある人が多いらしく皆さん帰宅(主役の一人であるりーだー(仮)は付き合ってあげる と言ってくれたんですが…ありがたいありがたい)されたので、あっけなく散会。う〜ん残念。
 3月18日(金)
 今日もばたばたしています。特に残業などはしたくないので、時間内にある程度の仕事をしようとすると、どうしても慌しくなってしまいます…。
 3月17日(木)
 実は今日は出張の予定だったんですが、急遽中止。ということで、溜まった仕事を黙々とこなす。予想以上に結構仕事が進んでよかったよかった。
 3月16日(水)
 午前中選書会議に参加。午後も夕方以降もみっちり働きました。仕事後はブラスの演奏会の実行委員会打ち上げのお誘いを受けて、つくば に向かい、おはつのお店に向かう。なかなかおしゃれな感じのお店で、色々面白いというか不思議な食べ物飲み物をいただきました。 何となくあっさり終わるものかと思っていたら、店を出たときには何故か日付が変わっていたような…。
 3月15日(火)
 前述したように、今日は有休をとってお休みしました。といっても、朝普通に起床し、流山に向かい、免許センターにて免許の更新を 行ってきました。残念ながら優秀ではなく普通更新でしたが…。お昼前に全ての手続きが終了、新しい免許をもらいました。帰り道、ちょっと 柏駅前に寄り道をし、色々店を物色。先日新しくオープンしたビッ○カメラも見てきました。まぁ、大型店に見慣れているせいか、それ程 の驚きっていうのは流石にありませんでしたが、近場にあるっていうのがいいですね。その後は書店にて文庫本1冊とCD店にてCD3枚 を購入。このCDの内1枚は、ブラスの次回の演奏会で「テ・デウム」の旋律を使用している曲を演奏するということで、ブルックナーの 「テ・デウム」を購入し、帰り道聴いてみたんですが、どうしても知った旋律を見出せないまま家に到着。ちゃんと確認してみたら、 ブルックナーではなくベルリオーズのそれだったようです…いや、いいんです。ブルックナーも聴きたかったし!
 3月14日(月)
 日中は基本的にずっとサボっていて溜まっていた楽譜の整理のケリをつける。ふぅ。これで少しは部屋が片付くぞ。夕方つくばにて レッスンを受けるが、やはり今の僕の最大の課題は「息をどれだけ無駄に使わないか」。どうやら息を出しすぎらしい。ということで、 とてもとても気を使って少ない量の息で楽器を吹いていたら、息が余って余ってどうにも苦しい。なんだかダブルリード奏者の気分が 少し分ったような気がします。それはともかく、4月始めに予定されている発表会の曲の通しをしてみて気づいたんですが、どうやら 今回の曲は2小節以上の休みが無いようです(あ、もちろん楽章間は休みますが…)。本気で口がもちません。ど、どうしよう…(と いうか、気付くのが遅すぎです)。レッスン後はブラスの練習に参加。今日も先々週に続き下振りをしましたが、何が辛いって、ずっと 立っているので腰が痛くなって仕方ありません。いや、それはともかく、やっぱり早く合奏に参加したいですね。個人練しておかないと…。 練習後はいつもの某ファミレスにて夕食&雑談。
 3月13日(日)
 お休みの日。一日中楽器を吹いたり楽譜の整理をしていたり…と書いているときに先週の日記を見直していたら、6日と全く同じような 行動をとっていました。何だか予定のない休日がパターン化しています。
 3月12日(土)
 というわけで、本日は出勤。カウンターで仕事をしながら、きっと遠い目をしていたことでしょう…。
 3月11日(金)
 二人分の仕事をまるまる抱える状態で、泣けるほどに忙しいです。どこか旅に出たい気分です(かわりに火曜日有休取ることにしちゃった けど)。
 3月10日(木)
 本日も欠勤の人多し。急遽ほかの分館にヘルプとして出向することになり、朝大急ぎで自分の仕事を車に詰め込み、目的地に向かう。 何でも自分の仕事場でお休みしている人が長期的な療養をしなければならないらしく、どうしても週末の土日の出勤を交換しなければ ならなくなってしまいました。土曜日のキャッツ、楽しみにしていたんだけれど仕方ありません。とほほ。ということで、急遽ねこさま(仮)に メールをしてチケットを売りつけることになり、チケットを渡すため、仕事終了後つくばに向かう。20時過ぎに落ち合い、今まで行った事 のない串焼き屋に向かう。値段が安い割りになかなか美味しくて、ちょっと気分上昇。
 3月9日(水)
 何だか天気も良く、そろそろ春の到来も近い感じ。午前中は会議に出席して、午後はたまった仕事をがんばって片付ける。今日もお休みの 人がいて、夜間開館の担当を変わりに引き受ける。実は本日は僕の誕生日。ぱちぱちぱち。ということで、友人からお祝いメールをいただき ました。ありがとう〜。
 3月8日(火)
 午前中、先日延期になったブックトークを市内の小学校にて行ってきました。子供相手に緊張したけれど、なかなか反応が良くて楽しかった です。それはともかく、何だか職場で風邪だかインフルエンザだかが流行っています。ということで、やたらとお休みの人がいっぱいで、 その分仕事が増えて仕方がありません。
 3月7日(月)
 あまり記憶にないけれど、日中は特に何をするわけでもなく過ごしたような気がします。夕方ブラスの練習に参加。本日は次回演奏会の 1部の初練習。先週の練習では楽器を吹くことがほとんど出来なかったので、欲求不満を解消するようにぶりぶり吹いてみました。 練習後は役員会に参加。色々仕事が発生しはじめましたが、その分、他の人に仕事を与えてきました。
 3月6日(日)
 一日フリーな日。昼寝したり、楽譜を整理したり、楽器を吹いたり、洗濯したり。それ以外はごろごろとテレビを見ながらカレーを食して いました。パスタで試したり、バターライスにしてみたり、色々試してみました。我ながら暇人だ…。
 3月5日(土)
 お昼過ぎから天気がよくなり、昨日積もった雪もかなり溶けてしまいましたね。それはそうと、今日、仕事で購入したCDのデータ登録 をしている時にこんな表記を発見しました。“序曲「天国と地獄」/オッフェン・バッハ作曲”…だれっ??
 3月4日(金)
 天気予報通り、朝目覚めたら見事に雪が積もっていました。でも、かなり水っぽい雪質らしく、道路の状態はさほど悪くなく、ちょっと 強引だけれど、ノーマルタイヤのまま出勤。仕事場では必死こいて雪かきに勤しみました。午前中で一日分の力を使い果たした気分になった けれど、その分(?)利用者がかなり少なめ。体力面と精神面のバランスがとれず困りました。
 3月3日(木)
 昨日暖かくなってほしいとか書いてみたら、日頃の行いが悪いのか、どうやら雪が降るとの予報。まじですか? 日中はとてもいい天気 だったのに、夕方には曇り空。これはかなり降りそうですね…。明日の仕事大丈夫かなぁ?
 3月2日(水)
 最近、降って湧くように仕事が増えて困ります…。それはともかく、なんでこんなに寒いんでしょうか? 3月って春なんじゃないん ですか? っていうか、来週予定されているブックトークのテーマが「春」なんで、どうにか暖かくなってほしいものです。
 3月1日(火)
 いつの間にか3月に突入。やっぱり2月は短い…しかも寒いし…。先週まで色々と慌しかったので、今週からちょっと家の中のことを やらねばと思い、仕事終了後買い物に行き、色々と食材を購入。ま、といってもカレーを作っただけですが。



■トップページに戻る→ |  ■「日記いろいろ」の一覧に戻る→