あくつ部屋 since 2002.4.19 Top | My Profile | Diary | Books List | Wind Music List | CD List | Pori | Concert | BBS | Link |
10月31日(日)何だか、仕事が泣きたくなるほど慌しい。帰宅後はやっぱり楽譜整理。10月30日(土)本日はお休み。午前中から夜までひたすら楽譜整理。夕方宅急便にて新たな楽譜到着…(そして仕事が増える)。とりあえずこれで演奏会 に予定している楽譜が全てそろったぞ〜。10月29日(金)館内整理日。やたらと慌しく働きまくり動きまくり。仕事が終了してからダッシュでつくばに向かい、来週始めから留学するという ブラス仲間のびっくるさん(仮名)の送迎会に参加。何はともあれ体に気をつけてがんばってきて下さい(そして1年後には必ず戻って 来てくださいませ)。散会後、某二人を強引に捕まえ二次会として近場のじゅうじゅうする店に向かう。0時に店から追い出されて、 そのまま解散。10月28日(木)本日はやたらと職員運(?)に恵まれなかったようで、他の図書館へヘルプに向かう。久し振りの本館勤務は、慣れないためにちょっと 緊張したがどうにか無事終了。その後近場のスーパーにて買い物をしてから帰宅。最近の日課のようになっている楽譜の整理も勿論行う。10月27日(水)午前中は会議に参加。午後もばたばたと仕事をこなす。仕事終了後はとある用事を済ますため、ジョ○フル本田に向かい、閉店まで居座る。10月26日(火)先日のお祭の代休。眠い目を擦りながら雨空の下東京に向かい、まずは御茶ノ水の某中古CD店にて待ち合わせ。約束の11時に遅れること10分後にJ(仮名)が 登場、二人で近くの石焼屋(?)に向かい昼食をとる。相も変わらずだということをお互いに確認しながら12時過ぎに別れ、その後 待ち合わせ場所に舞い戻りCDを物色、結果1枚を購入。その後信濃町の民音に向かい以前借入した楽譜を返却し、新しい楽譜を改めて 借受する。大急ぎで新宿に向かい、とりあえずは某大型CDショップに向かう。しかし、先日ネットにてちょっと高めのお買い物(もちろん CD)をしているため(そして支払いはまだ)、若干控えめに2枚を購入。その後はダッシュで上野→天王台に戻り、そのまま車でつくば に向かい、オケの練習に参加。ブラスと同様来春の演奏会に向けての初合わせ。カレリアは1・2楽章がTacetで、3楽章がやたらと きつい…(前で演奏していたチェロの人が顔をしかめていた気がする…)。シベ7は想像通りやたらと難しく楽譜の音を落としまくり。でも、 だんだんと慣れてきたらどうにか付いていけるようにな(った気でい)ると、とても楽しくなってきた。う〜ん、今後が楽しみ〜。10月25日(月)午前中、ちょっと寝坊しながらも起床し、とりあえず楽譜の整理(こればっかり…)。昼ちょっとすぎに準備をして家を出る。途中で 買い物をしたり散髪したりしながらつくばに向かい、夕方フルートのレッスンを受ける。大不調。とほほほ…。レッスン終了後、近くの 某ドーナツ屋にてドーナツを食しながら、楽譜の整理のやり残しを片付ける。結果集合時間を遅刻してブラスの練習に参加。本日から 来春の演奏会に向けての練習開始。下振りを快く(?)引き受けてくれたねこさま(仮名)、ありがとうございます〜! おかげさまで 楽しく合奏に参加出来ました。練習終了後はいつもの如く某ファミレスにてお食事&色々お話。いろいろ考えなくてはならないこと盛り だくさんだということが判明…。10月24日(日)本日は市内で大々的なお祭があった。僕の勤めている図書館の本館も10周年ということで、そのお祭と合わせて大規模なリサイクル市と 街頭紙芝居といった催しを企画。僕の担当はリサイクルの方で、朝から晩まで立っているか、本を運んでいるか、荷物を運んでいるかといった 具合で、肉体的にはかなりへとへと。そんな合間に何故か紙芝居の宣伝ということでサンドウィッチマンをやらされたり、のぼりを持たされ たりと様々なお仕事をこなし、どうにか一日終了。ふぅ、疲れた〜…とだれている暇もなくつくばに向かい、夜はブラスの催し「大荒吹」 の打ち上げに参加。お馴染みの居酒屋で、そういえば以前に焼酎のボトル・キープをしていたような…と思い店員さんに確認したら、何故か 2本も出てきた。おかしいなぁ?10月23日(土)出勤日。昨日休んだ分の仕事がやたらと溜まっていたのでせっせとデスクワークをこなす。帰宅後、昨日に続いて楽譜の整理。そんな時 地震が…。千葉付近ではそれ程大きくはなかったが、ニュースで確認すると新潟方面ではとんでもなく大きな地震だったようです。しかも 断続的に揺れるのでやたらと落ち着かない。最近、自然の脅威を見せ付けられることが多いですね…。10月22日(金)午前中慌しく仕事をしたのち、代休消化のため午後休みを取得。しかしのんびりすることもせず、せっせと楽譜の整理。結局夜までひたすら 整理。あ〜、肩こった。10月21日(木)曇り空ながら台風はすっかり過ぎ去った様子。仕事からの帰宅後、宅急便にて依頼していた楽譜が届く。またまた仕事が増えてしまった…。10月20日(水)またもや台風接近、しかも先日の台風の規模を超えるとのこと。各地大変な被害が出た模様。そんな中本日は夜間開館をし、その後、様子を 見るために留まる館長たちに付き合ってそのまま待機。しかし、最も接近するのは深夜2時前後とのことで、明日の仕事の支障が出ないよう にと22時過ぎに帰宅させていただく。そしてそのまま就寝。結局台風がどの程度のものだったのかは全く分らず…。10月19日(火)あ〜、何だか眠い。国内にいながら時差ボケをしてしまっているような気分。今日も仕事はばたばたしていました…。10月18日(月)午前中起床し、いい天気だったので洗濯機を回しながら楽譜の整理の続きを行う。午後も楽譜の整理をしたり練習計画の予定表を作ったり 某CD−ROMを作成したりしていたら時間切れ。大急ぎで用意をしてつくばに向かい練習に参加。昨日に引き続き団長には下振りを していただき、誠にありがとうございました。多謝。練習後はいつも通り某ファミレスにてお食事。主に来週から午後演の練習で大変だねぇと いう話をしたりして12時過ぎに帰宅。10月17日(日)朝7時起床。そのままだらだらと読書。その後お風呂をいただき、朝食もいただき、ばたばたと準備をしていたら(というか、僕はただ ぼけ〜っと新聞を読んでいただけだけれど…)何時の間にやら12時。コピーをしたり、某ファミレスにて昼食を取ったりしていたら、 練習時間近くになったので、会場の公民館に向かう。今日も一週間後に行われる「大荒吹」の練習。何というか…参加しない演奏会の練習って 妙に哀しいですな…まぁ、合奏すること自体は楽しいからいいんだけれど。練習後は団員数名と某中華料理店に向かい夕食を取る。ちょっと 多めかなと思いながらも注文したけれど、一皿一皿が小さめだったので、調子にのって追加注文をやたらとしたら、途中でやたらと満腹感に 襲われてしまう。ふぅ。そういえば、中辛の麻婆豆腐を頼んだら、中々の辛さで、これは大辛だったらどんなことになるんだろうという妄想 から逃れることが出来ず、これまた追加注文したら、何故かあまり辛くなかった…あまりに理不尽だったので、店の人に「これって本当に 大辛ですか?」と確認したら、作り直してくれました…。それ以外にも鐘を鳴らしたり、銅鑼を鳴らしたりと、何ともお騒がせな客だったことだろうな…。帰宅後は、選曲で決まった曲の楽譜をネットで注文をしたり、楽譜の整理をしていたりしていたら、結局就寝は3時過ぎ…。何時までも 若くないんだぞ、と自分で反省…。 10月16日(土)今日は出勤人数が少なめで、なかなか慌しかった…。仕事終了後は大急ぎで牛久方面に向かい、ブラスの団長宅に向かう。本日は来春の 演奏会に向けての選曲会議Part2を行っていたのだけれど、結局仕事中に話がまとまったらしく、会議に参加できず。しかし、他の用事が あったので、とりあえず車を走らせ団長宅に到着。若干まったりした後、つくばに向かい先日の演奏会の実行委員会打ち上げに途中参加 させてもらう。久し振りに入る某居酒屋はなかなか美味しく、やたらと日本酒が高かった…。8時過ぎに到着し、終了が12時ごろ。 団長夫妻とともに団長宅に向かい、明日もつくばで練習があるということで、そのまま宿泊をさせていただく。毎度毎度ありがとうございます〜 (そして今後もよろしくお願いします〜)。ま、寝る前にネットを覗いたりしながら焼酎を飲み飲みおしゃべりしていたら、何時の間にか 3時過ぎ。そして結局就寝は4時(そして寝ようとした瞬間に地震に邪魔をされてみる…)。10月15日(金)明日から図書館10周年記念の展示を行うということで、今日一日で準備をしなくてはならない。んでも、午前中は絶対に外せない仕事 があったので、それを済ませてから展示会場に向かう。大勢で午後から始めて何と23時半! ひえ〜展示するのって大変だぁ〜。それでも、 がんばったおかげで中々の出来栄え。お疲れ様でした。それにしても23時過ぎると眠くなる人続出でちょっとびっくり。そうか、0時前に寝るっていう人、多いんだなぁ…。10月14日(木)特に何もなしだったかな?10月13日(水)昨日の就寝がなかなか遅かったので、かなり寝不足状態で起床。午前中は会議に出席し、午後は通常の業務。しかし、連休明けのため やたらと仕事が山積みで(というか、本当に机の上が書類やら何ならで山になっていた…)、とても慌しく過ごす。10月12日(火)実は今日もお休み。本当はとある用事のため東京方面に行こうかと思ったけれど、天候が思わしくないので、あっけなく予定変更して、 洗濯をしたり買い物に行ったりしてみる。夕方は、予定変更したため逆に参加できることになったオケの反省会に参加するためつくばに向かう。 まぁ、色々と事情があり、かなり遅刻した状態で会場の部屋に入ると、何故か注目を浴び、こともあろうか一斉に笑われてみる。なんで?? (後で理由を聞いてみると、どうやら入っていった時に、ちょうどドアの開け閉めに関しての反省をしていたらしい…) その後、次回 演奏会の前プロの選曲を行い、それを元に場所を移動し、某ファミレスにてフルートパートでパート割を行う。結果、次回は前プロの ピッコロと中プロの2ndを演奏することになりました〜。始めてのシベリウスだ〜楽しみ〜…って思っていたら、楽譜見直してみると、 これがなかなかの難曲。これはかなり予習していかないととんでもないことになりそうだなぁ…。10月11日(月)目覚めてから出掛ける時間まで、ひたすら楽譜の整理。いや、ホントにとことん楽譜の整理。ということで、あまりにギリギリまでやって いたので、家を出るのが予定より遅くなり、結局ブラスの練習に遅刻してみる。本日は月末に行われる「大荒吹」という行事の合同練習。 他の団体の方に指揮を振ってもらい、始めての経験に何となく新鮮な気分になってみる。その後はいつもの某ファミレスにて色々なお話を したりおしゃべりに興じたりしながら食事を取る。なんやかんやで帰宅はなかなか遅い時間に…。10月10日(日)本日はつくば学園都市オーケストラの第34回定期演奏会でした。ご来場いただいた皆さま、ありがとうございました。また、出演されて いた皆さま、お疲れ様でした〜。昨日のゲネプロ不参加のショックを引きずりながら、予定より早めにホール入りし、とりあえず音だしを長めに行い最後のあがきをしてみる。 その後リハーサルに参加したら、むちゃくちゃ意外な知り合いがステマネとして紹介されていて、舞台上でかなり愕然としてみる。練習は… まさか全曲通すとは思っていませんでした…。精神的にはとても安心したけれど、体力的にはすっかり疲れてしまい、その後は他の曲を客席 で聴いたりしてまったりと過ごす。その後昼食をとり、控え室でぼけ〜っとしていたら何時の間にか開場そして開演(何か最近いつもこんな 感じだな…)。本日の乗り番はメインのみなので、出番は全然先なのだけれど、中プロで演奏するピアノ・コンチェルトの舞台セッティング 係になっていたため、前プロは、さすがワーグナー、なかなか体力的にきつそうだなぁと思いながら舞台袖で鑑賞する。曲も終わり、 さて出番だと張り切りながら舞台に出て椅子やら譜面台やらをすばやく移動(思いのほか迅速に準備が整い、後のレセプションでオケの団長 さんにお褒めのお言葉をいただきました)。再び舞台袖に戻り、ピアニストと指揮者を拍手にてお送りする(これ、やってみたかったんです よね…)。その後は控え室で、モニターで演奏を聴こうと思いながらも、緊張を和らげるため、他の団員とおしゃべりに興じながら出番を 待っていたら、何時の間にか曲が終わり休憩に入っていた…おしゃべりに夢中になりすぎである。 さて、本番である。曲目はチャイコフスキーの交響曲第6番「悲愴」。メイントップはこれで2曲目。ちなみに1曲目はラフマニノフの 交響曲第2番。まさにロシア好き…それはともかく、「悲愴」では特に1楽章がとても難しく、とっても集中力が必要で、1楽章の終わりの 方では「あぁ、もうすぐ終わる…」と思ってしまい、そこで集中力が切れたのか、重要なコラールで軽くトチってみる…あぁショック。 2楽章のワルツは逆にとてもリラックスして演奏。3楽章はとりあえずフルパワーで楽器を鳴らしてみたけれど、どうせフルートは聴こえて ないんだろうなぁ…。4楽章ではやっと落ち着いて、緊張感とリラックス感のバランス良く演奏できたと思う(少なくとも本人としては…)。 でも実は(というか、大抵そんなものかもしれないけれど)一番楽しく演奏できたのはアンコール。「眠りの森の美女」のワルツ、いい曲 だ…それなりに難しかったけれど。 演奏後は控え室に戻り、片付けしてからホワイエにてお客さんとして聴きに来てくれた知り合いの方々と挨拶を交わし、とりあえず撤退。 その後車を移動して(諸事情によりとてつもなく時間がかかった…)、大遅刻ながらもレセプションに参加。順番で何故か皆さまの前で 一言感想を述べることになり、とりあえず練習に参加できなかったこととゲネプロに参加できなかったことを謝ってみる。その後、途中 退席させていただき、他の場所で飲んでいるグループに合流。焼酎をがぶがぶ飲んでいたら、何時の間にか閉店時間の午前1時。ずいぶん ゆっくりしちゃいました…。 10月9日(土)台風が近づくなか出勤。午前中は雨が降ったりやんだりしていて、本当に嵐になるんだろうかと思っていたけれど、午後になってとんで もない雨と風。ひぇ〜。仕事終了後は明日のオケの本番に向けてリハーサルをやっているつくばに向かうが、叩きつける雨のため前が 見えない。そしてハンドルがふらふら〜っと…。本気で生命の危険を感じたとき、目の前をトタン板が飛び去っていくのを見て、龍ヶ崎まで来ていながらつくば行きをあきらめ る。団のみなさんに申し訳ない気持ちと本番直前で楽器が吹けない不安を胸いっぱい抱えながらもどうにかこうにか帰宅。部屋に着いてから、 落ち着いてふと外を見たらだんだんと天気が復活に向かっているような…無理してでも行けばよかったかとどんよりとしながら、空いた 時間でこうして日記をつけていたりする。明日に向けて早く寝よう…。10月8日(金)また雨かぁ〜…なんて悠長なこと考えていたら台風が近づいているらしい。おいおい、明後日演奏会なんだけど。ふと8年前ほど 前のブラスの演奏会を思い出してみる。まぁ、当日に直撃ということはないだろうけれど、明日のゲネプロのことを考えると憂鬱。 それはともかく、今日も慌しく、雨の中市内を車で走り回るはめに…。10月7日(木)午前中会議に参加し、午後はひたすらデスクワーク。机の上がとっちらかって、もう何も置けない…。10月6日(水)久し振りにいい天気。秋はこうでなくては。しかしそんな天気には関係なく仕事がやたらと溜まっている。しかも夜間開館。帰宅後 楽譜整理をしていたらぐらっと…。かなり大きな地震でしたね。千葉北部は震度4。久し振りに恐怖感を味わいました。押しつぶされない ように、とっさに立ち上がって本棚とCD棚を両手で押さえてしまった…。10月5日(火)やっぱり雨模様。なんだか仕事の予定が詰まっていてやたらと慌しい。10月4日(月)雨が続きますねぇ…。家で楽譜整理と読書をした後つくばに向かいレッスンを受ける。その後所用をすませブラスの練習に参加。やたらと ややこしい繰り返し記号にかなり惑わされてみる。とほほほほ。その後某ファミレスにて役員会に参加。10月3日(日)土砂降りの中つくばに向かう。来週本番を予定しているオケの演奏会の練習に参加。しかも今日が最後。今回は特に練習に参加できなかった ことが多かったので、個人的にはなんだかあっけない印象。う〜ん、この一週間で集中を高めていかないと…。合奏後はObの方に誘われ、 部分的なチェック。やはりあくつは音程が悪いことが判明…申し訳ない…。10月2日(土)来週の山場を待たずにパニック寸前の忙しさ。とってもあたふたしてしまった…。10月1日(金)とりあえず仕事の第1の山場は超えた感じ。ふぅ。でも来週は第2の山場が待っている…。9月30日(木)一日中会議。あ〜、なんだかやたらといそがしいよ…。9月29日(水)本日は夜間開館。とてつもない空腹感に襲われる。9月28日(火)眠い目をこすりながら出勤。本日は市内の中学生が体験学習ということで来館。9月27日(月)休日。午前中は家にこもって楽譜の整理をこつこつと行う。雨が降る中午後過ぎにつくばに向かい、ちょっとばかり買い物をしてから フルートのレッスンを受ける。その後ブラスの練習に参加。今日は茨城県内の吹奏楽団のお祭にて演奏する曲の練習。僕は本番には仕事の 都合上参加できないけれど、とりあえず練習だけ参加。練習後はいつものファミレスに向かい、先日の演奏会のお客様アンケートを見る。 色々な意見がありましたが、何はともあれありがたいことです。9月26日(日)ほぼ一週間ぶりに出勤(水曜日にちょっと顔出しをしたけれど)。正直気だるいっす。そしてやたらと利用者が多かったのと、新しい 仕事が増えたことで若干パニックに陥る。あわわわわ。結局ちょっと残業してから帰宅。9月25日(土)雨がしとしと(時にはざーざー)降るなか東京方面へ。まずは新宿に向かい、いつも通り某本屋と某CDショップに向かい軽く買い物。その後中央線にて 信濃町に向かい民音へ赴き、カードの更新(←これが今日のメイン)をした後楽譜を借りてみる。お、重い…と呟きながら御茶ノ水に 向かい中古CD屋に立ち寄る。思いのほか欲しいCDが多く、動揺しながら長時間悩んだ末、CD3組(←3枚ではない…)を購入。 他に立ち寄りたいところはあったけれど、荷物がいい加減重くなってきたのでそのまま帰宅。9月24日(金)本日もお休み。遅い夏休みなのだ〜といっても、特に予定無し。とほほ。ということで一日中本を読むか楽譜の整理をするかで終了。9月23日(木)祝日ですね。というわけで、本日は友人を誘ってぷら〜っと遊びに出た。昼過ぎに軽く昼食を取りながらどこに行くかを相談。候補としては 2箇所あったのだけれど、どちらもかなりしょぼい。んでも、いい候補地がなかったので、とりあえず江戸の町並みを再現した某施設に 向かう。しかし…予想以上の物哀しさ。というか、じつは中まで入らなかったので、実際はとても面白いところなのかもしれないけれど、 どうしても入るのに躊躇させるなにかがあった…。ということで、無言の水戸黄門(?)のプレッシャーにも負けずそのまま車に戻る。 その後はだら〜っと車を走らせる。途中道に軽く迷ってみたりしながらも無事帰宅。夕方以降はこつこつと楽譜の整理を…。9月22日(水)今日も夏休み。洗濯したり楽譜の整理をしたり本読んだり。う〜ん、何か変わったことしようと思ったけれどそんな気力は全くなし。 外に出たのも、結局1時間ほど仕事場に赴き色々連絡事項をしたりした程度。9月21日(火)本日はお休み。昨日の疲れを引きずって、朝普通に起きたんだけれど、やっぱりその後昼寝したりしてだらだらと過ごす。夕方はオケの 練習があるためつくばに向かう。しかし、事故渋滞ということで、指揮者の方の到着が大幅に遅れたために、結局合奏に参加したのは 15分ほど…。そういえばオケのメンバーで昨日の演奏会に聴きに来て下さった方が多くいて、いろいろな感想を寄せて下さいました。 ありがたいことです。9月20日(月)本日は筑波研究学園都市吹奏楽団第18回定期演奏会が行われました。ご来場いただいた皆さまありがとうございました。また、出演された 方々、お手伝いされた方々、お疲れ様でした〜。 集合は朝8時50分。道路状況が分らずちょっと早めに家を出たため、結局ホールに到着したのは10分前。それでも団員がすでに10人 近く集っていた。おぉ〜、今日はみんなやる気だなぁ〜と思っていたら、同じくらい遅刻した人もいました。それはともかく午前中は最終確認 の意味で軽い合わせを行い、予定より1時間近く早く休憩に突入。久し振りの面子とおしゃべりしたり昼食をとったり、実にまったりと 本番前の時間を過ごしていたら、何時の間にか1ベルが鳴ってました。本番は…まぁ、いろいろありながらも無事終了。今回の曲はどれも これも体力と精神力を使う曲ばかり。聴く方もなかなか大変だったかも…? もちろん奏者側もへとへとです。ふぅ。演奏会夜の部(飲み会) も体力勝負の盛り上がり方。若い面子よりもおやじパワー炸裂でしたな(今回はイッキを免れたぞ〜)。2次会まで行って、日付を跨ぎ 1時前に散会。改めてお疲れ様でした。9月19日(日)本来今日はお休みだったはずなんだけれど、ワケあって午前中は出勤。やたらと肩のこる作業を行ってから仕事場を出て、ダッシュでつくば に向かう。途中昼食をとってつくば中心にあるノバホールに到着。本日は明日のブラスの定期演奏会に向けてのゲネプロの日。午後から 舞台セッティングやら色々な打ち合わせなどを行っているところにぷら〜っと参加。といっても殆ど音だししていましたが…。夕方から 全体での練習。始めて全員そろっての合奏でホールでの響きの確認を行う。やっぱりこのホール響くなぁ…。まぁ、色々ばたばたしながら も本日の予定終了。ホールを出てから有志で近くのファミレスに向かい、お疲れなのか、みんなでデザート付きのセットを注文。こんな 時間にこんな量食べちゃっていいのかな…?9月18日(土)出勤日。久し振りに本気で忙しかったっす…。よれよれよれよれ…。9月17日(金)なんだか朝夕はめっきり涼しくなってきましたね。それはともかく、今日は普通にお仕事。仕事終了後はちょっとワケ有りでタクシーの 真似事をしてみたりしてから帰宅。先日発注した楽譜が到着したのでそれを整理。9月16日(木)午前中は通常の仕事、午後はずっと会議に参加。10月に向かってやや忙しくなっていく予感が…。9月15日(水)寝不足と疲労が極まった状態だけれど、今日は夜間開館の日。でも結構仕事は捗ったぞ〜。9月14日(火)う〜ん、やたらと疲れがたまっている気が…。仕事終了後つくばに向かい、久し振りにオケの合奏練習に参加。チャイコフスキーは 聴いているのは楽しいけれど、演奏するのは疲れますね…。練習終了後は、ねこさま(仮)とかなり久し振りに某じゅうじゅう炭火焼の 店に向かう。半年近く来ていなかったので、何かしらメニューが変わっているだろうと期待大で向かったのだけれど、殆ど変化がない状態 で若干テンションがさがるが、それでもだらだら〜っと二人でえびを食したり魚を食したり。9月13日(月)午前中から細々と色々な作業を進める。結局午後にも引きずり出掛ける時間となってしまう。急いで準備をしてつくばに向かい、若干 遅刻してからレッスンを受ける。その後コピーをしたり、やり残した作業をしてからブラスの練習に参加。う〜ん、今日で演奏会前の 練習はおしまい。なかなか感慨深い。ゲネプロで始めて全ての楽器が集まるので、どんな演奏が出来るか楽しみ(そしてちょっと不安…)。 練習後はいつものように某ファミレスに向かう。今日は早めの12時半ごろ帰宅。9月12日(日)出勤日。ねむ〜い目を擦りながらどうにか仕事をこなした後、大急ぎでつくばに向かい、日曜練習に途中参加する。今日で1部の練習は 最後なので、集中力を持って練習に望みたかったが、いつもの練習場所とは違うため、楽器の配列やら響きやらに違和感があり、そちら に妙に気を取られてしまったというのが正直なところ。臨時記号思いっきり落としちゃったし…。練習終了後は団長夫妻と夕食を取るため 近くの某イタリア料理屋まで。練習自体が通常より早めに終了したのだけれど、結局閉店間近まで居座ることに…。9月11日(土)午前中は急いで洗濯して外に干すが、乾く間もなく取り込む。昼前に家を出て、途中なんやかんや買い物したりラーメン食ったりして ブラスの団長宅に向かう。今日は春のコンサートに向けての選曲会議。集合時間を過ぎても予定の1/3くらいしか集まらず、結局30分 ほど遅れて会議開始。結果20時半すぎに全曲が決まらないまま会議終了。頭がぼや〜っとなりながらピザを注文して夕食として食したり、 かる〜くお酒を嗜みながら雑談に興じる。9月10日(金)特記することはなかったかなぁ…?9月9日(木)今日もだるいなぁ…。仕事後1冊欲しい本があったので本屋に寄る。レジに持っていった本は3冊。おかしいなぁ…。9月8日(水)昨日は早めに寝たのに妙に体がだるい。夏休みを取っている職員が二人もいて大変だということもあるけれど…。そういえば、休暇中の 一人は北海道へ、もう一人は青森に行っているらしい。ということで、台風の影響を直に受けて大変とのこと。なんでもホテルの前の道が 川のようになって一歩も出られないとか…。9月7日(火)先週に引き続き実習生受け入れ中。受ける方も緊張するけれど、受け入れる側も大変だと実感。9月6日(月)妙に早い時間に起床。午後から晴れるということで洗濯機を回しながらだらだらしていたら、うとうとしてしまい、結局外に干す時間も なくばたばたとつくばに向かいブラスの練習に参加。本番前、妙に緊張が途切れる時期である。ということで、やたらと凡ミスをしまくり反省。 練習後は某ファミレスにて役員会に参加する。帰宅は1時ちょっと前。9月5日(日)実は昨日から行われているオケの合宿に参加するため、7時ごろ家を出て石岡市に向かう。午前中はメイン曲の管分奏ということで、 みっちりチャイコフスキーを吹きまくる。オケの練習は本当に久し振りで、参加できて良かった…。んでも、午後の合奏はパスさせて いただき、つくばに戻って、今度はブラスの日曜練習に参加。う〜ん、考えてみれば本番まであと2週間ですか…。練習後、馴染みの居酒屋に向かい、10人弱で飲み会。ためになる話やおもしろい話やくだらない話をして散会は11時すぎ。楽しかったっす。 9月4日(土)お仕事。やたらと慌しい一日でした。夜、とてつもない雨と雷で外が荒れている。んでも、眠いので気にせず就寝。9月3日(金)最近睡眠時間がやたらと少ない。というのも、先日何気なく購入したナンバープレースというパズルにはまっているから。深夜2時ごろまで 頭を悩ます毎日…(何やってんだか…)。9月2日(木)特に書くことなし。平穏無事な一日(でもないか…)。9月1日(水)本日から職場で実習生の受け入れを開始。何せはじめての事だから、やたらと緊張して妙に疲れてしまった…。ふぅ。■トップページに戻る→ | ■「日記いろいろ」の一覧に戻る→ |