あくつ部屋 since 2002.4.19 Top | My Profile | Diary | Books List | Wind Music List | CD List | Pori | Concert | BBS | Link |
8月31日(火)昨日出勤のため、本日は代休を取得。台風の影響で強風がびゅーびゅー吹きすさぶ中洗濯物を干したら、シャツが飛ばされたりして 大変でした。後は買い物行ったり本読んだりしてだらだらと過ごした一日。それにしても暑い…。でも日没も早くなったような気もするし、 確実に秋が近づいているようです。8月30日(月)夏休み月間のため、館内整理日が月末の月曜に行うことになっているので、本日は出勤。う〜ん、やっぱり、月曜出勤っていうのはなれ ない。10年間も月曜休みの生活をしていると、すっかり体がそのようになじんじゃっているらしい。午前中は会議に参加し、午後は 急遽発生した仕事があったので、それを大急ぎで仕上げ、その後、とりあえず今日中にやらなくてはいけない仕事をこなす。仕事終了後 はつくばに向かい、ブラスの練習に参加。なんだか、やたらと湿度が高く、気温も妙に上がっていたため、妙にだるい。いや、これは寝不足 のせいか? 練習後はやっぱり某ファミレスに向かい、夕食を取りながら色々なお話をしたりする。12時ちょっと過ぎに散会。8月29日(日)本日はお仕事。つくばではおまつりで所属する団が演奏する予定だったのですが、雨天のため急遽中止となったようです(おまつり自体は 強行していたようですが)。残念。しかし打ち上げ会場の予約はしていたので、単なる「酒飲みの会」を開催するらしい。ということで、 仕事終了後ダッシュでつくばに向かい、飲み会に参加しました。さっそく日本酒をいただき、楽しい一時を過ごしました。うぃ〜。8月28日(土)日中は本を読んだり部屋の片付けをしたりして過ごす。夕方つくばに向かい、明日おまつりで演奏するブラスの練習に顔出し。もちろん 出ないくせに楽器も吹く。練習後は数人で近くの某コーヒー屋に向かい、1時間ほどまったりとお話をしたりして過ごす。夜11時ごろ までこういうお店がやっていると便利ですね。8月27日(金)基本的には特記するようなことはない一日。ちょっと前にネットで注文してた中古CDが手元に届く。あ〜、また散財…。8月26日(木)仕事終了後、ブラスが週末に行われるおまつりに演奏で参加するため練習を行う。僕は仕事のために当日参加が出来ないけれど、とりあえず 練習には顔を出す。練習終了後は団員数名と近くのファミレスに向かいカレーを食す。話を聞くと、どうやら合宿後に疲れが残っているのは 僕だけではないようだ。でもやっぱり僕もぼ〜っとしているらしく、店から出ようとしてトイレのドアを開けそうになってしまった…。8月25日(水)まだ体の疲れはとれないねぇ。本日は夜間開館の日。みっちり仕事をして21時ごろに帰宅。8月24日(火)昨日休みだったのに、遅寝のため全てをふいにした感じ。ふらふらになりながらもどうにか仕事をこなし18時前に帰宅。食事を取って、 しばらくしてから気を失うように就寝。ぐ〜。8月23日(月)午前中はひたすら寝てました。午後、ぼんやりした頭で洗濯やら掃除やらをした後につくばにむかい、レッスンを受ける。そこでばったり あったブラスの団長夫妻とともに腹ごしらえのために某ファミレスに向かい1時間ほど時間をつぶす(団長、ごちそうさまでした〜)。そのご ブラスの練習に参加。昨日まで合宿でみっちり楽器と向き合っていたため、調子はいい感じだけれど、精神的にちょっとぼけ〜っとしてしまう 瞬間があったりして…。練習後いつもの某ファミレスに向かい、色々な決め事をしたり、ちゃんとした(?)食事をしたり。何故だか 帰宅は2時を過ぎていた…。8月22日(日)合宿三日目。朝は同室の人に起こされどうにか朝食に間に合う。寝る前にぐいっと飲んだバーボンが効いているのか、二日酔いでは なく、ただただ飲み会の途中のような状態。赤鬼のような顔色で、色々な人に「酒臭い」と言われながらもどうにか午前中の合奏に参加。 指と舌が回らずまさにレロレロ状態。それでも合奏中にアルコールが分解したと見えて後半はどうにか平常に戻りました。ふぅ。昼食後、 合奏練習をはさんで通し練習を行う。今回の演奏会の曲はなかなか難易度が高く、練習当初はどうなることかと正直不安があったのだけ れど、どうにか曲となってきたのでなんだか感慨深かったです(疲れているのか?)。16時過ぎに練習終了し、片付けして17時ごろ 撤収終了。帰り道はあまりの疲労のため、妙にぼんやりした運転。危険だって。8月21日(土)合宿二日目。空腹のためになぜか4時半ごろ目覚めるが、明日までの就寝時間を考えると、ここで早起きをするわけにはいかないと 思い、がんばって二度寝する。結局7時ごろ再び目覚め、朝食を摂ってから分奏練習に参加。そして昼食摂ってまたもや分奏そして合奏 練習と続く。ひぇ〜。楽しいけれど流石に疲れる。へとへとになりながらも夕食(ビール付き)を摂り、長めの休憩を挟んで、恒例の アンサンブル大会に参加。う〜ん、やっぱりアンサンブルはいいっすね。他のグループを聴くのも楽しいし。終了後は入浴し、昨日に 引き続き飲み会に参加。芋焼酎やらなぜかバーボンを飲みながら、色々なお話をしていたらなぜか4時過ぎ。明日は辛そうだ…。8月20日(金)本日から三日間ブラスの合宿に参加。午前中準備をし、午後つくばに向かいパーカッションの搬送の手伝いを行い、その後土浦→石岡の 混雑した道を通って、霞ヶ浦の北側から合宿所に向かう。こちらからの道程は初めてだったので、やや不安を覚えながらも、どうにか午後 5時ちょっと過ぎにどうにか到着。ヴォリューム満点の夕食を食した後、早速合奏開始。人数が少なくやや淋しい感じ。練習後にだらだらと 入浴して、お楽しみの飲み会。なぜかブランデーなぞを飲みながら、テレビでオリンピック観戦。柔道金メダル〜っ! いやはや、今年の 日本は確かに強いね。それはともかく、結局2時過ぎくらいまで飲み続け、簡単に片付けてから就寝。8月19日(木)明日からブラスの合宿ということで、体力面のことを考え早めに就寝。8月18日(水)午前中は選書の会議に参加。午後は所用をばたばたすましていたら何時の間にか帰宅時間になっていた。帰宅後はひたすら読書(これ ばっか…)。8月17日(火)夏休み。ひたすら読書。8月16日(月)午前中に送り盆をすませ、昼過ぎにはもう家を出て帰省終了。夕方つくばに寄りブラスの練習に参加。あと一ヶ月か…。練習後はいつもの 某ファミレスにて色々と話し合い。今後のことをだらだら話していたら、なぜか2時を過ぎてしまった。明日休みということもあるが、とある 〆切に追われていることもあり、帰宅後ひたすら読書。朝日が昇る頃就寝。8月15日(日)午前中はうだうだだらだらしてから、お昼過ぎに準備をして帰省。帰り道、酒屋さんで3000円ほど散財してみたり、古本屋で4000円 ほど出費してみたりしながらも無事到着。夕食を食して、やはり疲れていたのか早い時間に就寝。8月14日(土)お盆なのに、来館者は多い。でも何となくいつもより静かな印象。帰宅後やっぱり本を読んでいたら、オリンピックで柔道の試合を 放送していた。谷選手、野村選手の金メダルは何だか感動的でした。8月13日(金)何だかとんでもない仕事量。う〜ん…夏休み効果か?? 帰宅後だらだらと本を読んでいたら、オリンピック開会式がテレビでやって いた。途中で寝ちゃったけど。8月12日(木)午前中、児童対象の図書館体験事業があり、その対応でおおわらわ。午後は通常業務を行い帰宅。後はひたすら読書。本を読んでいるうち にうとうとしていたら、逆に夜眠れない。ぼんやりと深夜番組を見ていると、映画「時をかける少女」を放送していた。な、懐かしすぎる…!8月11日(水)お盆時期になり、やや利用者が少ないような気がします。帰宅後はいろいろとメールを書いたりネットで調べたり。8月10日(火)夏休み取得日。買い物行って洗濯して食事して本読んだ以外は殆ど寝てました。ダメ人間ぷりを発揮。8月9日(月)お休み。日中はパソコンでCDのデータベース更新をしたりして時間をつぶす。夕方近くつくばに向かい、レッスンを受ける。最近 ずっと無伴奏曲をやっているので、ずっと吹きっぱなし状態でやたらと疲れる。楽器はやっぱり体力が必要だ。その後ブラスの練習に 参加。う〜ん…色々思うことありって感じか? その後は某ファミレスにて食事。またぐちぐちしてしまった…いかんいかん。8月8日(日)若干寝不足ぎみで出勤。妙に慌しく一日終了。ふぅ。8月7日(土)午前中、とりあえず東京に向かい御茶ノ水の中古CD屋に向かう。反省を元にあまり買わないつもりだったんだけれど、なぜかそういう時に限って 廃盤になったCDが数枚あったりする。結局5枚ほど手に持ってレジに並んでみたりする。その後大急ぎで渋谷に向かい、オーチャード・ホール にて、昨年に続き「ブラスト!」を、今年はブラスの仲間たちと一緒に鑑賞。う〜ん、やっぱり生ブラストはいいっすね。その迫力に圧倒 されまくりの二時間。コンサート後、数人でハ○ズにちらっと行ったり、某店で「大阪フルーツジュース」なるものを飲んだり、やっぱりタワーレ ○ードに行ってしまったり(結局CD1枚とDVD1枚を購入)。その後は上野に向かうが、移動中にとんでもなく雨が降り始める。若干 雨脚が弱まった時に、手羽の美味しいお店に向かい、ばくばく飲み食いをする。う〜ん美味いっ! 大満足の一時を過ごし22時過ぎに 店を出て帰宅。8月6日(金)仕事帰り、思いついて映画を観に車を30分ほど走らせる。隣の隣の市にて観たのは「スチームボーイ」。シュールでユーモアもあって、 何よりとんでもなくバカバカしい。これほめ言葉です。ぽかーんと口開けたまま夢中で見入っちゃいました。冷静に考えると色々欠点が あるような気がするけど迫力に押されました。とても面白かった。これはきっとDVD買うだろうな…。8月5日(木)ぼんやりしていたらガス欠寸前だった。仕事場からの帰り際に気付いて一安心。帰宅後、色々と連絡することが多く、やたらとメールを 送りまくる。8月4日(水)夜間開館の日。仕事ははかどったけれど疲れた…。8月3日(火)今日は夏休み。やっぱりだらだらとパソコン前でバナーを作ってみたり本を読んだり昼寝をしたり電話で話したり。今テレビを付けたら 衛星で「オネアミスの翼」をやっている。なつかしいのぉ。8月2日(月)今日はお休み。映画でも観に行こうと思ったんだけれど、何だかそんな気力もなく、ただだらだらとする。夕方つくばに向かいブラスの 練習に参加。色々連絡事項があったり用意し忘れたものがあったりと妙に慌しく動き回ってから合奏となる。今日は代奏をしたんだけれど、 色々とトチってしまい皆さまに笑いを提供してしまう。がーん。練習後は役員会に参加。色々と連絡しなければならないことが盛りだくさん で、仕事は当分減らない模様…。8月1日(日)出勤日。午前中、やたらと静かなので、皆どこかへ遊びに行っているんだろうなぁと思っていたら、午後になって帰ってきたのか急に 慌しくなる。う〜ん、あと一ヶ月…。7月31日(土)休日。洗濯など細々とこなし、午後からはお仕事関係でひたすら読書。う〜ん、芥川賞ってやっぱりアテにならん…。7月30日(金)今日も不安定な天気が続く。帰宅後先日注文したCDが届く。ほんとに当分買うのをやめなくちゃ(あぁ、でも来週東京行くんだった…危険だ)。7月29日(木)今日は久し振りにまとまった雨が降りましたね。というかまとまりすぎだ。7月28日(水)ちょっと最近暑さにやられぎみ。色々と疲れる。ふぅ。7月27日(火)昨日の出勤の代休日。暑さでどこにも出掛ける気がしない…。7月26日(月)今日は珍しく月曜日出勤。しかし昨日はいつもの癖で夜更かししていたので眠いのなんのって…。本日は色々な会議があり、色々と 発表したんだけれど、やっぱり僕はあがり症ということが判明。特に質疑応答がとんでもなく苦手だ…とほほ。仕事後はつくばに向かい ブラスの練習に参加。若干テンポが本番モードになったようで、思わず興奮してがんばってしまったけど、冷静にならなきゃね…。 練習終了後はいつもの某ファミレスにて話し合い&談話。暑さと疲労で若干グロッキー気味。ふぅ。7月25日(日)本日はお仕事。今日は事業として演じ手さんを招いて、昔懐かし街頭紙芝居を図書館わきの歩道にて行った。集まった子どもたちは 暑さで若干ぐったりしていたような…。それでもなかなか楽しんでいたようでよかったよかった。7月24日(土)むしむし暑い…。今日は特に予定がないけれど、色々メールでの連絡をしたり、CDのデータベースを作ったりと、妙にパソコンの前に 座っている時間が多い一日。なんて非運動的。7月23日(金)今日も仕事が大忙し。これがあと一ヶ月(以上)続くと思うと哀しくなる。とほほ…。7月22日(木)相変わらず眠い…。帰宅したら先日ネットで購入したCDが届いた。いやっほ〜…っていうか、また買っちゃったよ…(反省)。7月21日(水)やっぱり眠い。這うように起床。仕事は何だか色々な相談事やら決め事をしなくてはならず、妙に通常業務が出来ず。その上、夏休み に突入したようで、土日並みの混雑。あ〜、一年間で最も憂鬱な時期がやってきた…。7月20日(火)本日は月曜休日の代休。あまりにいい(というか凄まじい)天気だったので、洗濯物がからっと乾いて気持ちがいい。午後、某サイトにて 行われたCDセールでまたもや理性をどこかに追いやってしまう。あぁ、ばかばかばか。それ以外の時間はひたすら読書。今読んでいる シリーズ本に滅茶苦茶はまっているので、最近寝不足気味。夕方つくばに向かい、昨日と同様某ドーナツ屋に向かい、やっぱり読書。 その後、オケの練習に参加。何だか集中力が欠けているのか、やたらと臨時記号を落としまくり赤面状態してしまう。練習後は真直ぐ帰宅し、 やっぱり読書。結局3時ちかくまでかかってどうにか読了。明日は眠いぞ〜。7月19日(月)祝日で休日。昨日遅くまで飲んだわりには8時ごろ起床。午前中は殆ど本を読んで過ごし、お昼過ぎつくばに向かい、通常より1時間ほど 早い19時にレッスンを受ける。その後時間つぶしのため某ドーナツ屋に赴き、そこでもひたすら本を読む。18時半にブラスの練習に 向かうと、既に椅子などの準備が出来ていてびっくりしてみる。練習終了後はいつもの某ファミレスに向かい、いろいろな決め事やら 話し合いを行う。う〜ん、色々と忙しい時期になってきたなぁという印象。12時半ごろ散会。夜になっても湿気を含んだ暑気が体に重い…。7月18日(日)昨日もだらだら明け方まで起きていたので、午前中はぐーたら寝て過ごす。午後つくばに向かい、ブラスの団仲間であり、某4コマ漫画 のキャラクターのモデルであるポリ(仮)の結婚お祝いパーティーに出席。11階から見渡すつくばの風景が珍しく、パーティー自体も とても楽しいものだった。夕方、先週も行った覚えがある某居酒屋に向かい2次会。18時から飲んで食べてしゃべって23時ごろ散会。 強引に3次会を企画し、近くの某居酒屋に向かう。なかなかディープな話をして、散会したのは3時前。7月17日(土)都合でいつもより30分早く出勤。業務は今日も忙しかった。夏休みになったらこんなのが毎日か…。7月16日(金)昨日変な時間に寝たもんだから、朝がつらいのなんのって…。半ば朦朧としながらどうにか仕事をこなし帰宅。7月15日(木)今日は代休日なんだけれど、午前中は健康診断のため、普通に起床し市役所に向かう。あ〜、あんなに研修中に歩いたのに痩せてない…。 帰宅後は洗濯したり、本読んだり…。7月14日(水)夜間開館の日。暗くなってから入り口付近を見ると、灯りに集まる羽虫の集団が…。こ、これは怖いかもしれない…。そして終了後、とある 事情でつくばに向かい、あるブツの受け渡しを行う。これで4日間連続でつくばに来てしまった…。7月13日(火)眠い目を擦りながら出勤。そして何でだかやたらと忙しい。仕事終了後はつくばに向かい、オケの木管セクション練習に参加。 細かく指導を受けてしまったため、1楽章が終わったところで練習終了。7月12日(月)休日。午後所用を済ませてからつくばに向かい、お昼過ぎに映画「ハリーポッターとアズカバンの囚人」を鑑賞。前作2作と監督が 違うためか、主役3人が成長してしまったからか、印象がかなり違う。まぁ、内容にもよるのかもしれないが、なかなかダークな映像。 それにしても、やはり原作の色々な要素が抜け落ちていますな。どうにかストーリーとして成り立ってはいるけれど。その後ちょっとお茶を飲んだりして時間を潰してからフルートレッスンに向かう。久し振りで前にやった内容をすっかり忘れている ダメ生徒っぷりを発揮。その後ブラスの練習に参加。久し振りにセクションの下振りをし、その後合奏に参加。我ながら下振りの才能 のなさにあきれかえる。かなりどよ〜ん。 7月11日(日)9時に起床、9時半には準備万端で家を出て、まずは選挙を済ませ、それからつくばに向かう。今日の午後に行われるブラスのアンサンブル大会に参加するため、午前中 練習をする。フルート2本とチェロによるハイドンのディヴェルティメント、久し振りですな。ちょっとだけ合わせてその後お茶をいただき、 慌しく次の練習場所というか、大会会場に向かう。12時半に木管五重奏の最終合わせをし、そのままだらだらしていたら既に大会開始 時間。結果は…とりあえず三重奏で団長賞をいただきました。その後ちょっと時間を空けて、打ち上げを兼ねた新人歓迎会。う〜ん… なかなか若いパワーに押されぎみだったような気がします。ふぅ。7月10日(土)昨日まで研修だったというのに、今日から早速現場復帰。久々に行った職場では、様々なトラブルの報告やら仕事やらが山積みになって いた…。予想していたことだったけれど、すでに研修の日々が懐かしい…。仕事終了後、ちょっと家に寄ってから茨城の牛久市に向かい、七夕時期恒例のブラスの(古い)面々との部屋飲みに参加。なんとも 懐かしいというか古い演奏会のビデオを肴にお酒を飲むが、なんとも気恥ずかしい…。 7月9日(金)研修最終日。結局雨が降ったのが初日のみ。本日は午前中のみで、「いま図書館司書が考えるべきこと」というテーマの講義を熱く語られ ました。う〜ん、色々厳しいことを言われてしまった…。何はともあれ10日間に亘って行われた研修も今日で終了。う〜ん…内容自体は かなり充実していて、もっともっと参加していたいんだけれど、何とも暑さがその気力の邪魔をする…。何はともあれ研修が終わったっ! ってことで、新宿に向かい某大型書店にて本を6冊ほど購入したり、某CD屋にて買い物したりで、 調子に乗って散財。あ〜あ…。 7月8日(木)研修9日目。雨はまったく降らず。午前中は昨日一日がかりで仕上げた計画の発表会。午後は「図書館司書の役割と専門性」というテーマ で、図書館界で著名な方々によるパネルディスカッション。それぞれの意見にただただ頷くばかり…。夕方は、まだ一日残っているけれど、お疲れ様会ということで、研修の宿舎がある松戸に向かい、皆さんとお酒を飲みまくる。さまざまな 地から来ている皆さんは、それぞれの地元から様々なお酒を送ってもらったようで、どれもおいしい〜。そして飲んでも飲んでもまったく 減らない…。これどうするんだ? 調子に乗って遅くまでおしゃべりしたり飲んだりしていたら、危うく最終電車に乗り遅れるところだった。 あ、あぶなかった…。 7月7日(水)研修8日目。暑さは変らず。今日は一日中演習。図書館サービス計画の企画・立案ということで、僕が参加したグループは図書館システム によるサービス向上の計画ということで、某U市をモデル館に選び立案を行う。細かくやっていたらとても一日では終わりそうになく、 かなり大雑把な計画となってしまったが、なかなかチームワークが良く、どうにか17時過ぎにとりあえず終了。後で聞くところによると、 どうやら20時過ぎまでかかったグループもあったとか…。7月6日(火)研修7日目。やっぱり暑い。今日は情報化における図書館の役割についての講義を午前中聴き、午後は明日の演習に向けての事前用意 を行う。グループ毎で行う演習であるが、僕が参加したグループは僕以外5人。そのうち大学時代の同級生が2人、県内の図書館ネットワークによる 顔見知りが2人、残る一人も研修初日で同じグループだった方ということで、気分的にはなんとも気楽。7月5日(月)研修6日目。今日も暑い。今日は一日中講義で、内容はこれからの図書館サービスについて、また図書館におけるボランティア活動について など。休憩時間に参加者のみなさんと話しているときに、「結局この土日はゆっくりできなかったですよ」と言ったら、「家族サービス?」 と言われてしまった。むむむ…。研修終了後は上野から天王台、そしてつくばに向かい、ブラスの練習に参加。そして練習後は役員会。なかなかハードな一日である。 7月4日(日)今日も休日。午前中ゆっくりだらだらとし、午後からつくばに向かい、オケの日曜練習に参加。今回の演奏会の本指揮者による始めての 練習である。それにしても…チャイコフスキーというかロシアものはやっぱり疲れますね。練習後はけっこうへろへろ状態。7月3日(土)今日は休日。流石に午前中いっぱいは寝てました。午後も何もする気がおきず、まぁ、洗濯なんかはしたけれど、あとはぼけ〜っとして、 夕方前に職場に向かい溜まっていた仕事をちょっと片付け。その後つくばに向かい、ブラスの某パートコンパに参加させていただく。 でも、最近の疲労のためか、それともお酒に弱くなったのか、あまり飲めなかったです…。といいながら結局2時ごろまで飲んでいたけど。7月2日(金)研修5日目。午前中は事例発表。午後は実地研修ということで、5コースあるうちの一つ、埼玉県の志木にある「いろは遊学館」の見学に 向かう。ここは小学校と生涯学習センター、そして図書館が一つの建物内にあるという、ある意味実験的な施設。学校としてはとてもおもしろい 活動をされていることが良く分かる。ただ正直、図書館は普通の図書館。学校との連携なんかをもっと知りたかったのだけれど…。その後、池袋まで出て、折角なので新宿はタワー○コードに向かい、CDを数枚購入。週末だからかボーナス後だからかやたらと混雑。 レジで10分近く待ってしまった…。疲労度200%状態でどうにか帰宅。 7月1日(木)研修4日目。今日の研修内容は図書館の経営や行政評価についての方法論。う〜ん…正直難しいです。でもとても必要なことなのです。 がんばって勉強しなくては…。研修終了後はつくばに向かい(しかももっとも北の方に…遠いよ)木管五重奏の練習。といっても一人 事情で参加できないので4人で練習。やっぱりアンサンブルは継続して練習していないといけませんね…。あぁ、それにしても疲労のために 倒れそうだ。■トップページに戻る→ | ■「日記いろいろ」の一覧に戻る→ |