あくつ部屋  since 2002.4.19

  Top My Profile Diary Books List Wind Music List CD List Pori Concert BBS Link



あくつのぷち日記(2004年1・2月)

←2003年11・12月  |  2004年3・4月→


 2月29日(日)
 本日はお休み。夕方までだらだら〜っとし、つくばに向かう。先週の日曜と同様、ミュージック・フェスティバルの練習に参加。 その後は有志と夕食を食しに行き、甘いものをいただいたりしながら本日も終了。
 2月28日(土)
 お仕事の日。とりたてて書くこともなし。
 2月27日(金)
 久し振りに仕事後の予定がない日。といってもだらだらしただけだが…。
 2月26日(木)
 仕事終了後、今日もつくばに向かう。本日はオケのフルートパート練習。参加された皆さま、お疲れ様でした。
 2月25日(水)
 かなりねむねむ状態。しかも夜間の日だ…。
 2月24日(火)
 ねむ〜い目を擦りながら、どうにかこうにか仕事をこなす。仕事終了後はダッシュでつくばにむかいオケの練習に参加。今日はショスタコの 5番のピアノとの合わせ練習。個人的にはそろそろ3楽章の練習をやってほしいところだが…。練習後は、やっぱりねこさま(仮)と じゅうじゅう炙る店で食事。さすがに主要なものは食べつくした気分。新メニューでも出ないかな…。
 2月23日(月)
 いつも通りの月曜日。午前中適当に家事を済ませ、午後は散髪したり古本屋を覗いたり(といっても、2千円ほど買い物をしてしまったが…)。 夕方バンドの練習に参加し、その後某ファミレスで夕食をとりながら、会議している人々を横目におしゃべりに興じる。う〜ん、演奏会も 間近ですな。
 2月22日(日)
 お仕事が終わり次第ダッシュでつくばに向かう。本日は牛久の演奏会の前日に行われるミュージック・フェスティバルという、色々な 吹奏楽団体が合同で行う演奏会の練習に参加する。といっても僕は仕事の都合上参加できないんですが…。練習後はやっぱりいつもの 某ファミレスにて打ち合わせに出席してみたりお話してみたりして本日も終了。それにしても、とんでもない強風で事故るかと思った。 あ〜、怖かった…。
 2月21日(土)
 休日。ぽかぽかといい日和。こういう日は洗濯もちょっと楽しい。久し振りにゆっくり料理もしてみたり。
 2月20日(金)
 何だか眠気が覚めず、帰宅後飯食ってすぐ就寝。ぐ〜。
 2月19日(木)
 今日も眠い。
 2月18日(水)
 今日もやっぱり眠いです…。
 2月17日(火)
 眠い目をこすりながら仕事。午後は会議に出席するが、やや長引いてオケの練習に若干遅れてしまう。久し振りの魔法弟子だったのに…。 練習後は恒例になりつつあるじゅうじゅうっと炭火で焼く店にねこさん(仮)と向かい、だらだら食したり話したりする。
 2月16日(月)
 午前中急いで細々とした家事をばたばたとこなす。昼前につくばに向かい、二日前公開された映画「指輪物語」の三作目を鑑賞する。 いやぁ…長かったっす。最後のほうはお尻が痛かったっす。内容はむちゃくちゃ良かったですよ〜! 是非ご覧下さい。
 お昼に鑑賞し始めた映画だったが、終わったのは17時過ぎ。その後は某ドーナツ屋でだらだらすごし、ブラスの練習に向かう。 久し振りに下振りをしたらすっかりやってたことを忘れてて、わたわたと焦ってしまった。みなさん、すみません…。
 練習後はいつも通りの某ファミレスにて会議に参加したり、だらだらおしゃべりしたりして1時ごろ店を出て帰宅。
 2月15日(日)
 今日はびっくるさん(仮)の所属するブラス・バンドの演奏会を鑑賞しに上野へ。せっかくなので午前中早めに上京し、御茶ノ水 あたりをぶらぶらしてみる。結果として中古CDを3枚を手に入れる。お昼過ぎに上野に戻り、時間が若干あったので駅内をぷらぷら していたら、つくばのブラス仲間に出会う。そのまま他の人たちとも合流し会場に向かうが、風が若干強いがいい天気で本当によかった と皆で口々に言い合う。なぜなら例年この演奏会を聴きに来ると雨か霙か雪が降っているという記憶しかなく、何かに呪われているか、 出演者の誰かの日頃の行いがあまりに悪いのだろうとしか思えなかったからだ。それはともかく、演奏は例年通り素晴らしいもので、 特にメインとなる曲は前情報として聞いていたが本当に難曲で、演奏されている人たちの顔が徐々に赤くなっていくのが客席からも 分かった。まるで紅葉していく秋の山のようだ…。
 演奏会後は、強引に誘った3人とともに上野駅内をだらだらぶらぶらし、何故か懐かしの和菓子を購入したりした後、例年立ち寄る 手羽の美味しい居酒屋に向かう。あ〜、美味しかった。17時入店し20時に店を出る。駅に戻り、先ほどの散策中に目に付けていた シフォンケーキを購入し帰宅。家に帰って早速ケーキを食してみたら、甘さ控えめでとても美味しかったよ。ついつい勢いで半分食べちゃった。
 2月14日(土)
 出勤日。午前中ちょっとした催しに出席し、精神的に疲労。午後は恙無く業務をこなし帰宅。明日は早めに起床しようと思うので、 日付が越える前に就寝。
 2月13日(金)
 特に書くことなんにもないなぁ…。
 2月12日(木)
 なんかだるくて、いいや、早く寝ちゃって、夜中に起きて色々としようと思い、20時に布団に入ったんだけど、結局朝まで寝て しまった…。
 2月11日(水)
 丸一日予定のない日。寝ているか食事しているか楽譜の整理をしているかテレビを見ているかをして終了した一日。
 2月10日(火)
 眠い目を擦りながら仕事に向かう。今日は出勤している職員が少ない上に忙しい。しかもちょっと梃子摺りそうな調査ものを受けるが、 久し振りにライブラリアンの血が騒ぎテンションが上がる。仕事後はつくばに向かいオケの管分奏に参加。その後ばななさま(仮)に 呼び出しを受け、近場の若干高級志向の某ファミレスにてねこさま(仮)と三人で夕食をとる。「明日休みだし〜」ということでだらだら おしゃべりしていたら2時を過ぎてました…。
 2月9日(月)
 実は昨日寝たのが今日の朝6時。起床したのは10時ということで、ぼけ〜っと日中を過ごす。夕方つくばに向かいレッスンを受け、 その後ブラスの練習に参加。練習後はばななさま(仮)のお誕生日パーティーを某メキシカ料理屋さんにて開催するのだが、そちらに参加する前に 某ファミレスにて今後の練習計画を確認する。1時間弱で話を強引にまとめ一人ダッシュでパーティー会場に向かい、久し振りに復活 したメキシカン・ハットと写真を堪能し、1時半過ぎに散会。
 2月8日(日)
 お仕事の日。妙に混雑していて疲労困憊です。
 2月7日(土)
 お休みの日。一日中楽譜の整理してました。
 2月6日(金)
 特に何もなし。今週はなんだかだるかったぁ〜。
 2月5日(木)
 帰宅したとたん就寝。23時に目が覚めちゃって眠れない…。
 2月4日(水)
 夜間開館。20時前には帰宅できるはずが、システムトラブルがあったので、21時すぎに帰宅。
 2月3日(火)
 節分ですね。といってもうっかり豆を買い忘れてしまったので、その代わりに節句ネタで某ページをアップしてみました。
 2月2日(月)
 お休みの日。パソコンをいじったりなんだりで午前中終了。昼食後こまごまと家事を行ってからつくばに向かう。本日の合奏練習で僕は 某楽器デビューを果たしました。うっかりフルートの楽譜を見ながらやっちゃったらフルートの運指とごっちゃになってしまい華麗なる デビューとはいきませんでした…。練習後は役員会に参加。ますます忙しくなる予感。12時ちょっと過ぎに帰宅。
 2月1日(日)
 フルートのレッスンでお世話になっている楽器屋さん主催のアンサンブル・コンサート当日。午前中、ガソリンを入れて洗車をしていたら 遅刻寸前に会場到着となる。危なかった・・・。おかげでやはり音だしがまともに出来ず、合わせの演奏はぼろくそであった。これはやばいと 午前中は必死こいて音だしと練習をみっちりやったら、どうにか調子があがってきた(と思う)。お昼は金管の方々とともに某イタリアン・ レストランでそこそこパスタなどを食し、かなりまったりとする。これから本番とは思えないほどのテンションの低さ。いかんいかんと 思いながらも、既に開場されていたので、音だしも出来ず、とりあえず客席で他団体の演奏を聴くことにする。う〜ん、やはり他の方の 演奏は上手に聴こえますねぇ。結局、本番は今までの練習を考えても個人的にはもっとも良い出来だったのではないかと思います(実際 聴こえた音がどうだったかは分かりませんが・・・)。アンサンブルする喜びを噛みしめながらもかなり冷静に楽譜を見つめることが出来ました。 ホールもとてもいいホールだったし、とても楽しかったです。ただし、集中したぶんとても疲れた〜。
 全演奏が終了した後、ブラス関係者とともに打ち上げと称して、行きつけの居酒屋に飲みに行く。19時から開始して24時ごろ散会。 いつものメンバーだけにだらだらと飲んで食べてと、楽しかったっす。
 1月31日(土)
 仕事終了後、ダッシュでつくばに向かい、いよいよ明日が本番となったアンサンブルの練習に参加。音だしする時間もなく演奏したせいか、 やたらと音が不細工。しかも録音してそれをチェックしようということになり、現実を叩きつけられた気分。かなりブルー。何はともあれ 明日の調子がいいことを祈るのみ・・・。
 1月30日(金)
 館内整理日。その後歯医者で治療。帰宅後は最近溜まっていたメールの返事をまとめて返信。遅くなってすみませんでした…。
 1月29日(木)
 仕事後つくばに向かい、某楽器の個人レッスンを受ける(?)。30分ほど練習した後、フルートの練習を1時間以上行う(実は他の パート練習にお邪魔させてもらっているのにやたらと大きい音で吹き続けて、さぞ迷惑だったに違いない)。吹きすぎて朦朧となるが、 その後ばななさま(仮)とりーだー(仮)を誘って、火曜日行ったばかりのじゅうじゅうっと炭火で〜の店に向かう。イカ美味しかったっす。
 1月28日(水)
 さすがに睡眠不足が続いたので、帰宅後すぐ就寝。ぐー。
 1月27日(火)
 仕事後つくばに向かいオケの管分奏に参加。そして一緒に練習に参加していたねこさま(仮)とともに、じゅうじゅうっと炭火で 焼く店で夕食をとる。そろそろ常連か??
 1月26日(月)
 午前中はゆっくりだらだら過ごそうと思っていたけれど、急遽地元小山に行くことになる。15時半ごろ小山からつくばに向かい、 どうにか17時に到着。落ち着く暇もなくレッスンを受け、ブラスの新しい楽器庫に寄ってからブラスの練習に参加。その後いつも通り 某ファミレスに向かい、色々決め事を確認したり夕食をとったり。ふぅ。ハードな一日だったなぁ…。
 1月25日(日)
 お仕事の日。いつも通り慌しい。
 1月24日(土)
 お昼過ぎつくばに向かい、来週に行われるアンサンブル・コンサートの練習を行う。う〜ん、緊張したら吹けなくなるかも…。
 1月23日(金)
 月曜日の代休を取得。特にやる事もなかったので(いや、あったはずだ…)、でも家でだらだらするのも不健康だと思い、ドライブがてら 柏まで遊びに行く。しかし、欲しくなるCDもなし、欲しい本は明日発売だったし…結局たこ焼きを購入して帰宅。おいしかった〜。
 1月22日(木)
 午後はとっても眠くなる研修に参加。隣の同僚がぐーぐー寝ていたので、逆にそれが気になってどうにか眠らずにすんだ。
 1月21日(水)
 夜間開館の日。他に書くことないなぁ…。
 1月20日(火)
 普通に仕事をした後、つくばに向かい、オケの木管分奏に参加。今回の演奏会は…疲れそうだ…。
 1月19日(月)
 システム回線の切り替え工事の立会いのため、珍しく月曜日出勤。結局1日電算を使わない仕事をした後、つくばに向かい、ブラスの 練習に参加。練習後は某ファミレスにて、色々な決め事を強引に行う。やはり月曜日が朝早いと変な感じ。
 1月18日(日)
 かなり期待と不安をもって朝カーテンを開けるが、別に普通の曇り空。雪はどうした雪は? ま、結果的には降らなくてありがたいんだ けれど、なんだかなぁ? 本日はお仕事。日曜日はやっぱり慌しい。
 1月17日(土)
 本日は大学OBを中心とした新年会。お昼過ぎに、龍ヶ崎経由でつくばに向かい、後輩のアパートの一室に集合。しかし、本日は天気予報 によると雪が降るらしいということで、皆車を運転することを嫌って、近所の先輩やら東京からバスで到着する先輩やらを迎えに行ったり してとても慌しい。そんな中近所のスーパーにて買出しを行い、某先輩からの差し入れの猪肉を使って牡丹鍋を作成する。初めて食す猪の 印象は、何より「かたい」。皮付きだったためか、厚く切りすぎたためか不明だが…。あとちょっと臭みもありました。
 その後だらだらだらだら〜っと色んなものを食したりしゃべったりしていたら、あっという間に22時。結局恐れいてた雪は降らなかった ものの、皆車を置いてきてしまっているので、帰りはつくば市内→牛久→龍ヶ崎に4人の先輩方を降ろしてからの帰宅。考えてみれば、 ほとんど帰りのルートと変わらなかった…。明日は雪積もるかな?
 1月16日(金)
 特に記すこともなし。相変わらず寒い。
 1月15日(木)
 午後に会議に参加。最近妙に会議が多い…。
 1月14日(水)
 午前中に会議に参加した以外は普通にお仕事。
 1月13日(火)
 本日はお休み。午前中はゆったりと過ごし、パソコンをいじって遊ぶ。つい熱中してしまいいつの間にか夕方。いそいで出掛ける準備 をしてつくばに向かう。先週に続き今週もオケの本指揮者による練習。ぶっちゃけ全然出来ません。完敗でした。とほほほ〜。
 1月12日(月)
 なぜか8時にばちっと目が覚める。ここで二度寝したら終了だなぁと思ったのでだらだらして、お風呂をいただき、朝食もいただき、 若干まったりしそうになるが、午後の予定があったので皆で気合を入れて出掛ける準備をする。11時半に団長宅を出発しつくばに向かい、 一人でク○フ楽器さんに顔を出し、以前注文していた楽譜を受け取り、中身をチェックしていると、待ち合わせしていた団長夫妻が登場 する。お店の方と、ちょうど練習しに来ていた方たちと雑談したのち、団長夫妻たちと昼食をとるため近場のファミレスに出掛ける。 やはり遅寝がたたっているのか、若干三人ともまったりというか気だるげ。その後はパーカッションや楽譜の置いてある楽器庫の引越し に向かう。なかなか働いて、しかし皆がんばったおかげか比較的早い時間に終了。夕方の練習時間までややというかかなり間があったので、 またまた団長夫妻とお茶をしがてら楽譜の整理を行う。そしてやはり気だるげな三人…。練習集合1時間前ほどになったので、所用のある 団長夫妻と別れ一人でぷらぷらと時間をつぶし練習に向かう。本日は演奏会本番に指揮を振っていただく牧場主さま(仮名)による初練習日 で、今まで下振りしていたので、初合奏参加の曲ばかりで、それでもやっぱり楽しかったです。練習後は某ファミレスに向かい、今後の 練習のお話やら雑談やらをしながら夕食をとる。さすがに昨日遅くまで飲んでいた方々(自分を含む)は睡魔にやられ、会議終了後早々に 帰宅。僕も12時半ごろ帰宅。あ〜眠かった。
 1月11日(日)
 ブラスの次期定期演奏会に向けての選曲会に参加するために、団長宅に向かう。午後1時半スタートでメイン曲他3曲が決定したのが… 何時でしたっけ? 午後8時を回っていたような気が…(すでに意識が朦朧としていたので、よく覚えていないや)。どれもいい曲で どれもいいグレード。楽しみです。選曲会終了後は遅い夕食ということで鍋をつつくことに。近く(といっても車で10分ほど)のスーパー で買出しに行くが、腹が減っているのでやたらといろんなものを買いまくる。しかしすっかり皆の腹に納まったようなので一安心。もちろん 鍋とともにお酒も頂き、とろ〜んと幸せな気分。明日もつくばで一仕事する予定だったので、団長宅に宿泊させていただく予定だったので、 ゆっくりすることもできたし(いい迷惑?…というか、お世話になりました。ありがとうございます〜!)。結局皆が帰ってからも団長夫妻 を巻き込んで紫蘇焼酎などをごくごく飲み、4時半ごろ就寝。
 1月10日(土)
 年明け初の土曜日。予想通り利用者が多い。あ〜疲れた。
 1月9日(金)
 本日は職場の新年会。美味しい刺身とかカニとかをがつがつ食しながらも、熱燗もぐびぐび飲む。何だか職場関係の飲み会だと変な酔い方 するんだよなぁ…。
 1月8日(木)
 う〜ん…特に書くことなし。
 1月7日(水)
 今日も昨日の忙しさを引きずっているようだ。へとへとになってみるが定時で帰宅。家ではパソコンと仲良くなるために、色々とソフトを いじってみたりする。
 1月6日(火)
 通常開館。平日だけれど平日でない忙しさである。眠くなる暇もなくあっという間に閉館時間。仕事終了後は大急ぎでつくばに向かい、 オケの練習に参加する。本日はこの演奏会の本指揮者による初めての練習。一所懸命やった証だろうか、やたらと疲れたし頭も若干朦朧 としてみる。練習後は、一緒に練習に参加していたねこさま(仮)と某じゅうじゅうっと炭火で焼いたりする店に向かう。魚の開きが美味しかった。
 1月5日(月)
 本来はお休みだけれど、明日からつつがなく通常開館をするため、年末年始に返却された資料の処理とWebで予約された資料の処理を 行う。その後家に帰って一息ついたところでつくばに向かう。本日はレッスン→ブラスの練習だったのだけれど、すっかりレッスンの時間が 早まったのを忘れていて携帯電話で呼び出されてみる。正月ボケは未だ直らずって感じか?
 ブラスの練習後はいつもどおり某ファミレスにて夕食を食したり色々と相談したりする。あ〜眠い…。
 1月4日(日)
 今日も一日楽譜の整理に勤しむ。今日で正月休みも終わりか…。
 1月3日(土)
 正月気分もすっかりなくなり、本日は若干掃除をしたりパソコンをいじったりした後、最近出来ていなかった楽譜の整理を集中して 行う。仕事ためちゃったなぁ…。
 1月2日(金)
 朝、おせち料理とお雑煮を食し、だらだらしてから11時過ぎに実家を発つ。お昼過ぎにつくばに到着し、つくばに居残り組の方々と 初詣に向かう。目的地は大洗磯前神社。予想以上に人出があったようで、軽い渋滞にあってみたりしながらもどうにか到着。お参りを した後、出店にて肉や焼きそばや鮎を食したりして満足感に浸りながら帰路につく。行きは高速を使ったが帰りは下道を適当に帰ることに したのだけれど、本当に適当に走っていたら軽く迷ってみたりしてみる。田んぼ道や砂利道をふらふら進むと、不安を覚えた同乗者が 「太陽が沈む前に普通の道路に出よう」と呟く。まったく同感だったが、こればっかりはがんばってもどうしようもなく運を天に任せる しかない。結局どうにか無事つくばに到着。これから帰省する人や用事のある人と別れてから、食事に行こうという話にまとまるが、 夕食をとるには若干早めの時間。そういえば馴染みの楽器店が年明けセールをしているということを思い出し早速顔を覗かせる事にする。 行ってみるとブラスの団長夫妻がすでにいて、店の方たちとだらだらお話していたら、いつの間にか21時過ぎ。結局団長夫妻たちと 一緒に、近くの中国料理店にて夕食を食す。
 1月1日(木)
 あけましておめでとうございます。このHPをご覧下さっている皆様のおかげで、どうにか2回目の正月を迎えることができました。 今年も何卒よろしくお願い致します。
 さて、今年の年明けも牛久大仏にて迎え、年明けと同時に花火が打ちあがり、例年通り華やかで楽しいものだった。それにしても、 こんなに近くで花火を打ち上げていいものなんだろうか、と心配になるほどで、ほとんど真上を見上げるようなかたちの花火鑑賞である。 火の粉が飛んできたりと、なかなかスリルも楽しめ、お得感がたっぷりだった。
 牛久大仏を堪能した後はつくばに戻り、某ファミレスにてコーヒーなどを飲みだらだらし、その後いったん千葉まで帰宅。睡眠をとった 後、こまごまと家事を済ませて、簡単な準備をしてから栃木方面へと帰省。昨日の余韻のせいか、我孫子市→守谷市→水海道市→小山市と 三県にわたり古本屋によってみたりしていたら、実家に到着したのが夕方6時過ぎ。夕食を済ませた後はだらだら〜とテレビを見たり本を 読んだり。疲れが溜まっているのか早めに就寝。



■トップページに戻る→ |  ■「日記いろいろ」の一覧に戻る→