あくつ部屋 since 2002.4.19 Top | My Profile | Diary | Books List | Wind Music List | CD List | Pori | Concert | BBS | Link |
12月31日(水)大晦日。今年の年末はパソコンにつきっきりだったので、少しでもと思い軽く掃除をしてみる。けれど、余計に散らかったように見える のは気のせいか? 本棚とCD架も整理してみるけれど、やっぱりどうしても入りきらないことが判明する。夕方は、居残り組であるご友人のばななさん(仮)と年越しそばをずるずるっと食し、若干年越しイベントに向かうには時間があるねぇと いうことで、何故か古本屋めぐりをすることになる。本来はばななさん(仮)の探し物をすることがメインだったのだけれど、何故か 僕の方が大量に本を購入することになる(全部で16冊…本棚に収まらないんだってば)。その後、年の終わりも近づいてきたので、ここ 数年の恒例となった牛久大仏での年明け花火を観に行く。例年以上の混雑で、怪しげな駐車場に車を停めることになる。 今年も無事この場所に来られて幸せです。来年もよい年でありますように。 12月30日(火)な〜んにも予定のない一日パート2。ということで、新しいパソコンを使って遊びながら使い方を模索する。とりあえずCD−Rを 無駄に作成してみるが、結構面倒くさいもんですね。12月29日(月)な〜んにも予定のない一日。新しいパソコンにもそこそこ慣れてきたので、年賀状作成に勤しむことにする。昨年より遅い…。12月28日(日)午後から、レッスンでお世話になっている楽器店が主催するアンサンブルコンサートの練習のためにつくばに向かう。13時前に到着し、 一緒に演奏される方々とイタリア料理店にて食事をする。前菜→メイン→デザートと、それぞれ食事する場所を移動するシステムになっていて、 珍しくもなかなか楽しい。この後楽器を吹くことを考えて腹八分目で食事終了。楽器店に向かい練習開始をするが、なかなかの難曲で 練習不足を痛感。共演者の方々申し訳ないです…。練習後はお茶と大福をごちそうになりながら歓談。帰宅途中、電気店に立ち寄りマニュアル本 を購入。家に戻ってからは本を片手にセッティングの続きを行い、どうにかネット環境を整えてみる。どうにか使えるようになってよかった よかった。ふぅ。12月27日(土)朝、目覚めて準備をして、さぁ仕事行くかと思ってドアを開けたら銀世界が広がっていました。それはともかく、本日は仕事納めだけれど通常開館日で、年末最終日だからかやたらと忙しい。へとへとになりながらも強引に仕事を終わらせ帰宅。早速新しい パソコンのセッティングを始めるが全然思うとおりに動いてくれない。ネットもつながらないしメールも受信できない。こつこつと作った CDのデータベースまでもが読み込めない。がーん。結果、あまりの哀しさに不貞寝することにする。 12月26日(金)館内整理日はいつも慌しい。若干残業してから土浦に向かう。何故かというと、ブラス仲間のねこさま(仮)の会社から新しいパソコン を購入し、それを受け取るためで、ついでに今まで使っていたパソコンの破棄もお願いするため、重くてでかいディスプレイや本体を 車に積めた状態でお邪魔する。新しいパソコンはやはりとてもコンパクトで軽く夢のよう(プリンタはスキャナ兼用のため以前のものより 肥大化してしまったけれど…)でとても嬉しい。古いパソコンからHDを抜き取ったり、新しいパソコンでも読み込めるようにするため、 その方法を教えてもらったりと、何かとお世話になりありがとうございました。>ねこさま(仮)とその会社の方その後、ねこさま(仮)と夕食をとりに近くの某和風ファミレスに向かい、うどんなどを食しながらだらだらとお話をする。23時過ぎ に店を出て帰途につくが、ぜんぜん気配がなかったのにいきなり雨が降り始める。まぁ雪でなくてよかったが、車から部屋に荷物を運ぶの にずぶ濡れになってみたりする。 12月25日(木)仕事後歯医者に向かう。本日で歯医者通いも終了。どうにか年内中に終わりました。12月24日(水)休み明けで仕事がてんこもり。仕事終了後はジャ○コにてお買い物をするが、やたらと人が多く、なんでだろうと思っていたら、今日は クリスマス・イブでした。本気で失念していた自分にびっくりしてみる。12月23日(火)午後から土浦市にてお知り合いの方々が出演されるビッグバンドのコンサートを聴きに行く。誰か一緒に行かないかなと打診してみるが、 色々と用事があるらしく見事ふられてみる。哀しく一人で聴くのかと思っていたが、出演者の一人の娘さんと一緒に演奏を聴くことになる。 なかなか会話が弾み、思いがけず楽しいひとときを過ごす事が出来ました。12月22日(月)本日はブラスの年末最終練習日というか、演奏会の練習ではなく、通常なかなか出来ない曲の初見大会である。練習前にレッスンで ぶりぶり楽器を吹いたおかげで、久々のピッコロも響きまくっていた(らしい)。練習後は、以前から目論んでいた飲み会に向かう。 参加する人を訊いたら5人くらいしか手を挙げず、どうなることになるかと思ったけれど、結局15人ほど参加。河岸を変えて、2次会が終了した のは2時過ぎだったかな?12月21日(日)お休みの日。午前中細々と家事を行い、昼前に東京に向かう。先ずは新宿の某大型書店にて以前から欲しかった 若干マイナー(評価は高いんだけれど)な作家さんの文庫本を購入。同じく用事があって東京に来ていた ばななさん(仮)からメールが届き、折角だからお茶をしようという話にまとまる。その後新宿駅地下にて うだうだしていると、ばななさん(仮)が到着。某アイデアグッズ屋さんで買い物に付き合わせ、某大型 CD店にて買い物に付き合わせ、やっとお茶をしようという話になったけれど、ボーナスも給料も出たで あろう師走時期、どの店も激混みで、新宿でゆっくりするのはとっとと断念し東京駅に向かう。山手線 東側はずいぶん雰囲気が異なり、なかなかゆったりとお茶を飲むことに成功。その後ばななさん(仮)と 別れて、疲れたし帰ろうかなと思ったけれど、ついふらふら〜っと某中古CD屋に足を運んでしまう。結局 CD3枚を2時間かけて選択し購入した後帰途につく。上野駅では、つい、何故かワインを購入してしまい、 なんだか散財しまくりな一日。12月20日(土)お仕事の日。クリスマス会を行ったのだけれど、「サンタさんやってよ」と言われて頑なに断ってしまい ました…。12月19日(金)昨日は早く就寝したので、久し振りに爽やかな目覚め。逆にゆったりしていたら遅刻寸前状態になって 朝から焦ってしまう。午後は先週に引き続き隣村に赴き会議に参加する。う〜ん…これからどうなるんだろう?12月18日(木)午前中は会議に参加。午後は通常業務。夜は図書館(の一部)で忘年会。あまり顔を会わせる機会がない 方々と飲むのはなかなか新鮮で、珍しい(それともこれが一般的なのか?)酔っ払い方をしている人たちが とても面白かった。ちなみに僕はビールをコップ2杯飲んで焼酎2杯飲んで熱燗5〜6合飲んで、お腹一杯になった のもあったので、館長に誘われた二次会はお断りしてしまいました。だってカラオケは嫌いなんですよ…。12月17日(水)結局昨日の帰宅時間が遅かったので、やっぱり寝不足状態で仕事に向かう。本当は夕方歯医者に行く予定を していたのだけれど、なんだか急に他の図書館の夜間窓口に出ることになってしまったので、そんなこんな でばたばたしていたら歯医者のことなんてすっかり忘れてしまって、気付いたのは仕事終了後で予約時間 30分後。急いで歯医者に向かってみたけれど、やっぱり既に営業時間は終わっていて、仕方なく別の日の予約を 取ってみる。とほほな感じである。12月16日(火)それでもやっぱり眠い火曜日。お休みの職員が多くやたらと慌しい一日だったけれど、まぁ、どうにか 定時に仕事場を抜け出しつくばに向かう。オケの木管分奏で、チャイコフスキーの某序曲の練習に参加するが、 ぶっちゃけた話、他の曲を集中して練習していたので…やばいなぁ〜。練習量が絶対的に足りないのが ばれてしまった(そして口に出しても言ってみた)。練習後は他の公民館で楽器を吹いていたTb吹きさんと 某炭火焼屋さん(確か先週も行ったような)にて待ち合わせをする。そこで、色々とお頼みごとをしたり、 魚を焼いたり。あ〜、週末以降が楽しみだ〜。12月15日(月)何故か朝6時に起床してしまう。それはきっと昨日寝たのが早かったからだと思うんだけれど、それは ともかく、折角早起きしたので、家事を細々してから午前中に家を出る。つくばに到着後、某映画館で 「永遠のマリア・カラス」という映画を鑑賞する。マリア・カラスとは偉大なソプラノ歌手で、彼女の 絶頂期以後の苦悩や生活を描いた映画で、内容はとてもおもしろく素晴らしく、特にカラス演じる女優さん の演技がとてもとてもよかった。ただ、カラスってこんなこと承知するような人だったのかな? という ストーリーに違和感があって、どうしてもそれが拭えなかったんだけれど、後で調べてみたらやっぱりフィクションでした。映画鑑賞後はやたらと時間が余ってしまったので、買い物したりぶらぶらしたりお茶飲んだりして過ごす。 夕方になりブラスの練習に参加する。演奏会に向けての年内の練習は今日で終了。来週は下振りなしの 楽しい合奏だ〜。 練習後はいつも通りに某ファミレスに向かい、辛口のうどんを食しながらいろいろ決め事をしたり無駄話 したりするが、日付がかわってちょっとしてから解散。珍しく会議をしている他のメンバーより先に帰宅。 12月14日(日)今日はお仕事。家に帰ってからは、ある使命を遂行するためテレビの前から離れられず。12月13日(土)久し振りに丸一日フリーの日。洗濯したり部屋や車を片付けたりだらだらしたりしていたら、次から 次へとやらなくてはいけないことが見つかる。年末に向けて色々忙しくなりそうな予感。12月12日(金)午後は隣村まで赴き会議に参加。最近慌しいなぁ…。12月11日(木)午前中は会議に出席。午後は通常業務。夕方歯医者に寄ってから帰宅。すっかり水仕事が辛い季節になった ものだ…。12月10日(水)予想通り辛い目覚め。午前中は図書館関係で視察に来られる御一行がいるということで、その準備で大忙し。 館内を案内したり質問に答えたりしてどうにか終了。午後は予定外に忙しくなり、結局残業をして帰宅。12月9日(火)やたらとだる〜い火曜日。眠い目をどうにかこじ開けつつ仕事終了。その後は急いでつくばに向かい オケの練習に参加。本当に久し振りに定演の合奏練習で、魔法使いとショスタコの5番の練習。結果は… 魔法使いは何の進歩もないし、ショスタコは練習不足でぼろぼろだった。本当に3ヶ月でどうにかなるん でしょうか? とほほほほ。かなり不安。なんだか最近ネガティブでいかんのぉ。練習後は某Tb吹きさんとある和風な食事も出す店に向かう。珍しく炭火焼の出来る店で、珍しさも手伝って ししゃもやイカやソーセージやさつま揚げなんかを焼いたりしてみる。というか、おもしろくなって無駄に 追加注文してみたり。まんまと店の戦略にはまってしまった感を残しながら12時ごろ解散。う〜ん、明日の朝も辛そうだ。 12月8日(月)夕方フルートのレッスンに向かい、その後楽器庫に赴き楽譜の整理を行うが、思いのほか手間取り、ブラスの 練習にやや遅刻してみる。練習は本日も下振り…う〜ん、こんなんでいいんだろうか? 下振りするたびに どよよ〜んと自己嫌悪というかブルーになります。とほほ〜。ま、どうにかこうにか練習終了して、その後は 某ファミレスにて夕食を食べたり来年の選曲の話をしたり。何時もより早く12時前には解散。12月7日(日)本日はブラスの団内アンサンブル大会。特に午前中に練習を入れていなかったので、かなりぐーたら状態で つくばに向かう。結局本番直前までだら〜だら〜とテンション上がらず。そのためかやたらと楽器の調子が 悪く、ますますどよよ〜んとしてみる。まぁ、なんとか盛り返してどうにか演奏終了。結果団長賞をいただく ことが出来た。ひゃっほぅ〜。その後、だらだら〜と電気屋覗いたりCD屋覗いたりコンビニ覗いたりして時間を潰してからブラスの 忘年会に参加する。やっぱりこの時期は熱燗に鍋ですねぇ。おいしかったです。それにしても…今後のフルート パートが楽しみであり恐ろしくもあり…といった感想の残る飲み会だった(分かる人だけ分かってください). 結局2次会まで飲みつづけ、24時に解散。お疲れ様でした〜。 12月6日(土)仕事終了後、やっぱり楽譜の整理をしてみたりする。12月5日(金)仕事終了後は近場のジャ○コにてお買い物。帰宅後は食事してあとは楽譜の整理をひたすら行う。12月4日(木)代休を取り先日行き損ねた「大英博物館の至宝」展を観に行く。先日もそうだったが、平日にもかかわらず とんでもない人出で、入場するのに90分ほどの時間を要する。ふらふらになりながら入場したが、中も すさまじい人込み状態で、展示品はどれもすばらしかったのにゆっくり観る事が出来ずとても残念。結局 11時に並び始めてから全てを見終わるまでに3時間程かかってしまった。あまりに疲労していたので、 適当に昼食を取り、民音に向かい楽譜を返却する。その後は適当に寄り道をしたが、集中できず何も買い物を せず電車に乗る。その後はつくばに向かい、週末に行われるブラスのアンサンブル大会の練習に参加する。 何とも疲れた一日だった・・・。12月3日(水)夜間開館の日。ねむい〜。12月2日(火)仕事終了後つくばに向かいオケの練習に参加。本日は「魔法使いの弟子」の木管分奏練習。ほとんど吹けない 状態で、あまりの自分の不甲斐なさに愕然とする。12月1日(月)9時半に歯科医の予約をしながら9時50分に起床。お詫びの電話を入れて、11時半に予約を入れなおす。 ばたばたと家事をしたり出掛ける用意をしてから歯科医に向かい、治療後はつくばに向かい「マトリックス」 の3作目を鑑賞。う〜ん・・・個人的には1作目で終わっていた方が印象が良かったような気がします。その後 は僕の周りで噂の回転寿司屋に向かう。中途半端な時間だったため客は僕一人。かなり優雅というか妙に緊張感を 持ちながら寿司を食す。噂どおり美味しかったし、ネタも大きかったが支払いも大きかった・・・。その後適当に 時間を潰しブラスの練習に向かう。本日は久し振りに全く下振りをしないで演奏に集中出来る日。しかし フルートパートが新人さんを含めて全員そろっており、かなり全体のバランスを崩していたのではないかと 心配になる。練習後は某ファミレスに赴き団の役員会に参加。11月30日(日)かなり寝不足状態で仕事をこなす。仕事終了後、用事があって柏に向かうが、あまりに眠くて眠くて ふらふら〜っとする。しかも目的のものが売っていなくてかなりがっかり。11月29日(土)夕方まで楽譜の整理を行う。夕食の後、ブラスの団長宅にお邪魔し、11月に行われた演奏会のビデオ 試写会に参加する。演奏はともかく(おいっ)、いい曲だったなぁと懐かしんだりして。鑑賞後はもちろん お酒を飲みながら結局3時くらいまで談笑。遅くまでお邪魔さまでした(片付けもしないで…すみません)。11月28日(金)館内整理日。とてもとても慌しい一日。11月27日(木)午後は県内の新しい図書館に視察見学に赴く。小規模ながらなかなか考え抜かれた施設で、また自動貸出 なども行っていて、とても興味深かった。帰りは成田にていろいろなお店を覗いて散財してみる。11月26日(水)夜間開館の日。とてもだるい。11月25日(火)ちょっと残業するつもりが、とんでもない時間になってみる。11月24日(月)夕方まで本を読んだりしてだらだら過ごす。夕方につくばに向かいまずフルートのレッスンを受ける。 二日間楽器を吹いていたというのにとんでもなく不調。かなりブルーな気分でレッスン終了。ちょうど 楽器店に買い物もしくは遊びに来ていたと思われるブラスの団長夫妻とちょっとお話しし、その後ブラスの 練習。本日は久し振りに下振りをしたが、あまりの自分のダメぶりにダブルショック。まさにどよよ〜ん という感じであった。ま、それはともかく、練習後は某和風ファミレスに赴き、カレーうどんなどを食す。 明日からもがんばろうという気分になった。ほんとかな?11月23日(日)朝遅く起床。午前中はゆったり過ごし、お昼過ぎまたまた茨城方面に向かう。本日は、ずっと前から同 メンバーで行っているフルートアンサンブルの練習というかお遊び。14時から17時までみっちり色々 な曲を合わせる。とてもおもしろかった。11月22日(土)朝も早くから茨城方面に向かう。しかしまだ8時前だというのに利根川で橋渋滞。出鼻をくじかれた気分。 どうにか集合時間ぴったりに土浦のホールに到着。本日は幼稚園に依頼された訪問演奏の本番。自分達の 演奏で踊ったり歌ったりする園児たちはとても微笑ましく、若干ほのぼのとした気持ちになってみる。11時過ぎに演奏終了。片付けをした後、今度は千葉方面に向かう。本日は仕事場の手が少なくて、午後からは本職の 仕事に勤しむ。それでも仕事終了後はまた茨城方面に舞い戻り、午前中の打ち上げに参加。色々な人たちの 歌声に聴きほれながら、22時半すぎまで同じ居酒屋に居座り、その後2次会ということで、遅くまで開いて いる居酒屋に向かう。結局2時ごろまで居座り解散。なんとも慌しい一日だった…。 11月21日(金)仕事終了後、歯科医に向かう。いつもと違う先生が治療をしてくださったのだけれど、何というか… 手際が悪くて、口を開けては治療を受け、うがいをして、治療、うがい、治療うがい治療うがい治療うがい… という感じだった。いつもの3倍ほどの時間がかかったような気がする。11月20日(木)特に何もなかったような…。11月19日(水)仕事中のスケジュールが狂いに狂った日。ま、どうってことはなかったんだけれど。11月18日(火)有休取得日。東京に赴き、色々と用事をすませる。午前中というかお昼前に上野に到着。ピカソの特別展と 大英博物館の展示会を鑑賞しようと思ったのだが、その後の予定がつまっていたのと、大英博物館の展示会が 異様に混んでいたので、本日は「ピカソ・クラシック展」のみ鑑賞。特に今回は、「三角帽子」や「プルチネッラ」 などのバレエ舞台に関わる作品が多く、とても興味深かった。それにしても、やはりピカソはいいですね。その後信濃町に向かい、楽譜の返却と検索、そして借入をする。来る時よりも荷物が重くなったような 感じがしたが、気のせいか? 重い荷物を背負ったまま新宿に向かい、某大型CDショップに向かうが、特に心惹かれるものがなかったので、 予定していたCD1枚のみ購入。その後は御茶ノ水に向かい、中古CD屋を物色。そこで待ち合わせをしていた J姉(仮)と合流し、近くの居酒屋へ赴き、ビールをごくごく飲んだり、つまみをもぐもぐ食したりする。 21時半過ぎにJ姉(仮)と別れ帰途につく。電車の連携が悪く、結局家に着いたのは24時ちょっと前。 そういえば、電車の中で、高校生くらいのグループの会話が耳に入ってきたんだけれど…「杏仁豆腐って何で 白いの〜」「え〜? ココナッツ・ミルクとか使ってるからじゃないの〜」「牛乳入ってるからに決まって るだろ〜」…もう少しで訂正してあげちゃうところでした。 11月17日(月)午前中は特に予定もなく、いそいそ家事に勤しむ。お昼過ぎに歯科医に赴き治療を受ける。その後はだらだら とし、ク○フ楽器に寄り、頼まれたお買い物をしてからブラスの練習に向かう。本日も今週末に予定している 訪問演奏のための練習。その後はいつもの某ファミレスに向かい、打ち合わせをしている横でもぐもぐ食事を したりする。11月16日(日)久々に上々な天気。しかし仕事。とほほ。11月15日(土)本日は、オーケストラの音楽教室本番の日。午前中、やや早い時間に集合しゲネプロ。楽器紹介の曲が 他のパートとかぶってしまい、急いで変更するため選曲を行ったりと、何気に慌しくしながらも午前中の 練習終了。お昼にお弁当とサンドウィッチが用意されていて、どちらか選べたようだが、ちょっと遅れて 食事を取りに行ったら、「サンドウィッチしかないんだけれど」と言われる。しかし、最初からサンドウィッチを 選ぼうと思っていたので「いいっすよ〜」と素直に言ったら、とても驚かれた。何故でしょう?それはともかく、まぁ、何とか恙無く本番終了(結局個人的に出来なかった箇所は半分出来て半分出来なかった 状態であった…)。その後時間があまったので、お世話になっているク○フ楽器に寄ってみる。そういえば 先日ちょっと見てみたい本があったので、その旨を伝えていたのだけれど、本日入荷したとのこと。嬉々として その本をじっくり読ませていただく。結果結局購入。6000円プラス消費税。痛い出費である。 11月14日(金)仕事終了後、仕事の関係で千葉に来ていた栃木時代の友人と待ち合わせをして、ラーメン屋で一緒に だらだら食事をとる。11月13日(木)特に書くことがないが、強いていえば仕事がやたらと忙しかった一日。11月12日(水)ねむねむ状態で仕事に向かう。というか眠くない状態で仕事に行くことがあるのだろうか? それは ともかく本日は夜間開館担当日。ぎっちり仕事をしてから帰宅。先日作ったカレーを食す。11月11日(火)ねむねむ状態で仕事に向かう。仕事終了後はやはりつくばに向かいオケの練習に参加。今週末行われる 小学生向けの音楽教室(今月はこんなんばっかり)の最終練習である。小学生相手だろうがなんだろうが、 難しい曲はやはり難しいのだった。いつも同じところで失敗をしてしまう…。進歩なし。11月10日(月)朝もはよからぷらぷら歩いて歯医者に向かい治療を受ける。その後はまたもやぷらぷら歩いて近所のスーパーに 向かい開店と同時に入店、そして買い物。帰宅後時間があるのでカレーなどを作って煮込んでいる間に こまごまと家事を行う。昼食後は楽譜の整理をせっせこ行うが、集中していたのか予定時間を大幅オーバー。 急いで出掛ける準備をした後つくばに向かいレッスンを受ける。4月の発表会の曲目をどうするか先生と 相談の上、一応決定してみる。とりあえず曲は秘密。う〜ん、出来るんだろうか??? その後楽器庫に向かい整理した楽譜を 収め、ブラスの練習に向かう。本日は2週間後に行われる幼稚園訪問演奏の練習。一抹の不安を残しながら 練習終了。いつも通り某ファミレスに向かい役員会に参加。これからなかなか忙しそうな予感。11月9日(日)今日はお仕事。寝不足だけれど、それほど眠気はない。というか、眠気を感じているほどの暇はない1日 であった。仕事終了後は国民の義務として選挙の投票をしてから帰宅。11月8日(土)仕事はお休み。昨日までの疲れが結構残っていたらしく、朝起きた後食事をしたりなんだりした後、うっかり 昼寝をしてしまったら15時過ぎ。急いで残りの家事をしたりしてから仕度をしてつくばに向かう。本日は 先日行われたブラスの定期演奏会の実行委員会の打ち上げの日。お誘いを受けたので、ありがたく一緒に お酒を飲まさせていただく。会場はいつもとは違う居酒屋。以前は結構利用させて頂いていたのだけれど、 なんだかメニューが変わってから妙に足が遠のいてしまった。本日も実は1年ぶり。皆でわいわいと楽しく 飲んでいたのだけれど、やっぱり料理が…昔はおいしかったんだけれどなぁ。結局2次会にいつも利用させて 頂いている居酒屋に向かい、1次会と同量の料理を頼んでみたり、焼酎を飲んでみたり。結局閉店まで 居座ってから解散。11月7日(金)研修2日目。朝ホテルをチェック・アウトしてから会場に向かう。今日はまんまと渋滞にはまってみるが、 早めに出発したので、それでも随分と早めに会場に到着。本日はかなり実務に即した内容で興味深く話を 聞くことが出来た。研修終了後、大学からの付き合いで、現在水戸に在住している友達Kと夕食を一緒に取る約束をしていたのだが、随分と時間が余ってしまったので、 暇つぶしに床屋に行ったり100円ショップでぶらぶらしたり本屋で立ち読みしたりして時間を潰す。19時 過ぎにKと合流し、中国料理屋にてくだらない話をしながら食事を取る。その後、話の流れから(あまりに くだらない内容なので詳しいことは省略)リサイクル・ブック・ショップに向かい、中古CDを見たりするが、 そこでは前から探していた本があったり、つい興奮してしまう。結局水戸市内のリサイクル・ショップを5軒 程はしごしてみる。何やってるんだかって感じである。結局Kと別れて水戸から離れたのは12時過ぎ。あ〜疲れた(とてもおもしろかったけど)。 11月6日(木)研修1日目。早めにホテルを出発したせいか、恐れていたほどの渋滞に巻き込まれずにすむ。今回は著作権 を学ぶ目的の研修で、しかし想像以上に基礎的な話(つまり既に知っていること)が主だったので、どうにも こうにも睡魔に襲われて困った。しかも会場が異様に狭く、17時に終了したときには肩や肘がずきずきと 痛む。夕方は、折角駅前のホテルだからと思い、一人で居酒屋に向かい熱燗と焼き鳥などを味わってみる。いい気分 でホテルに戻り、本を読んだりしてから就寝。ホテルに宿泊しているお陰でずいぶんとゆったり出来て嬉しい。 11月5日(水)明日から二日間研修があるということで、仕事終了後水戸に向かい、事前に予約しておいたビジネス・ホテル に宿泊。「安いところ」という条件で探してもらったので、とっても古いが、駅の目の前という恵まれた立地条件 である。しかし車で行ったので全く関係がない。結局到着したのが夜の10時ごろということで、へとへと 状態で就寝。11月4日(火)祝日の振替休日。昼間何をやっていたのか思い出せないほど適当に動く。夜になってつくばに向かい、 先週に引き続き、オケの音楽教室の練習に参加。何気にJ.シュトラウスの某マーチが難しかったりする。11月3日(月)若干昨日の酒を残しながら起床。10時前に家を出て、牛久シャトーに向かう。何やらイベントがあるらしく、 その一環でブラス仲間がアンサンブル演奏をするということで、それを鑑賞する。その後、演奏した集団に 紛れて一緒にBBQに参加し、肉野菜を食す。それにしても妙に腹がすいたので、会場で売られているハム やら菓子やら買い込んでもぐもぐ食す。とても美味かった〜。その後コーヒーを飲んだりして時間をつぶすが、 夕方の練習まで妙に時間が余ってしまう。結局遠距離仲間の姫(仮名)とともにコーヒー飲みながら漫画も 読める店に赴き、黙々と読書に集中。その後ブラスの練習に参加。ねこさま(仮名)に下振りを依頼したので、 久し振りに合奏で楽器を吹く。練習後、公民館の前で立ち話をして和風ファミレスにて食事をとる。午前中から 活動したため疲れが溜まっているらしく、早めの帰宅。11月2日(日)仕事後つくばに向かう。仕事の関係で、南の果てに長期間出向してしまうブラス仲間の送別会に参加。 わいわいと盛り上がり2次会に突入。1次会以上にお酒を嗜み、皆でいい気分になったところでお店の 方も閉店。Fさん、気をつけていってらっしゃい〜。11月1日(土)久し振りに全く予定のない1日。ということで、心置きなくDVDを見ながら楽譜の整理をとことん行う。 充実しているのか何なのか良く分からん。■トップページに戻る→ | ■「日記いろいろ」の一覧に戻る→ |