あくつ部屋  since 2002.4.19

  Top My Profile Diary Books List Wind Music List CD List Pori Concert BBS Link



あくつのぷち日記(2003年9・10月)

←2003年7・8月  |  2003年11・12月→


 10月31日(金)
 館内整理日。開館はしていないが、何時も以上に忙しい日である。仕事終了後は職員4人で食事会という ことで鮨屋に向かう。とっても量が多くて食べきれない。しかも熱燗→芋焼酎→南瓜焼酎を飲んですっかり いい気持ち。南瓜の焼酎って始めて飲みました。味は・・・なんだか梅干で割ったような、酸味が強い味。僕の味覚がおかしいの だろうか? それにしても44度の酒を最後に飲んじゃいかんのぉ(しかもロックで)。
 10月30日(木)
 仕事後歯科医に行く。治療にはまだまだ時間がかかるようだ。帰宅後は昼休み中に購入しておいたDVD 「シカゴ」を鑑賞。う〜ん、よく出来た映画だ。
 10月29日(水)
 夜間開館担当の日。すっかり暗くなるのが早くなりましたね。最近買い物に行っていなかったので帰りに ジャ○コに寄って食材を買い込む。カレーを大量に作り食す。調理中に宅急便にて先日注文していたCDが 5枚ほど届く。予想に反して早く届いたのでちょっと慌てる。まだ購入してからCD日記に書いていないCDが 6枚ほどあるのに・・・。
 10月28日(火)
 本日は有休を使ってお休み。今月はとことん火曜日を休んでみました。夜はオケの練習。11月につくば 市内の小学生の為に行われる音楽教室で演奏する曲の練習。以前に演奏した曲も数曲あるのだけれど、 やっぱり苦手なところがあって、まんまと音を外してみる。がっかり。
 10月27日(月)
 昨日は比較的早めの就寝時間であったのに、前日の睡眠時間不足がたたっているのか、やたらと日中だるく なる。夕方つくばに向かい、まずはレッスンを受けその後はブラスの練習に参加。う〜ん、下振りは難しい ねぇ。練習後は某ファミレスにて夜食を食しながらおしゃべりに興じる。といっても、一人で妙にぐちぐちして しまったり。ふぅ。
 10月26日(日)
 睡眠時間不足状態で7時に起床。朝食を母親と食していたら、何とも自然にタバスコ を味噌汁にかけていて、う〜ん、実家に戻っているんだと実感(うちの家族は辛い味好き)。それはともかく、本日は茨城県内の吹奏楽団 が集合して行われる合同の演奏会に参加するため、結城市のホールに向かう。9時集合だけれど、まぁ、 やや早めに出発しようと、8時20分ごろ家を出る。しかし朝だからか道がやたらと空いていて、夕方だと 30分かかるのに15分で会場のホールの到着してしまい、時間を潰すために近くのコンビニに寄ってみたりする。 9時ちょっと前にホール入りをし、練習開始。自分の練習が終了すると、寝不足がたたってやたらとだるい。 うだうだしている内に11時過ぎになったので、ちょっと早めだけれど、団の仲間と近くのハンバーグ屋に 向かい昼食をとる。しばらくして本番。どちらかというとお気楽な演奏会なのだけれど、やっぱりしっかり 緊張してみたりする。演奏会終了後は全体のレセプションに参加し、つくばに戻る。そして予定の時間より 早めに到着するが、数人集まったところで打ち上げ会場の居酒屋に向かい、勝手に飲み始めることにする。 今回合同のステージで一緒に演奏した他団体の方4名も参加し、とても楽しい飲み会となる。明日も通常の 月曜日なので(心の中で「明日は休み」と信じて疑ってなかった人もいたようだが)11時すぎには終了。
 10月25日(土)
 仕事終了後、一旦アパートに帰宅後用意をして、実家に向かう。明日の演奏会が結城市で行われる ため、会場から車で30分の距離にある実家に宿泊することにしたのである。ガソリンを入れたりラーメン 食したり古本屋に寄ったりしていたので、実家に到着したのが21時半過ぎ。今実家は建て替え中というか、 建て替えは終わったのだけど、まだ引越し自体が住んでいない状態で、家族は皆まだアパートで生活を していて、新築された家には僕一人で宿泊することとなる。体は疲れているのに、睡魔を襲ってきている のに、どうにも眠れなくて、ベッドの中からテレビを観たりしてうだうだしていたら、映画が始まってしまい うっかり集中して観てしまったりしたので、結局就寝時間は4時半ごろだったような・・・。
 10月24日(金)
 最近寝不足気味で昨日は早めに寝たら、逆に寝すぎなのか日中とても眠くなって困った困った…。
 10月23日(木)
 仕事後歯医者に向かう。今日も麻酔打たれたりするのかなぁと覚悟を決めていったら、薬を詰め替える だけで、5分ほどで治療終了である。
 10月22日(水)
 三連休明けである。予想以上に眠くてだるい。んでも仕事はさくさくと進んで早めの帰宅。帰宅後は 楽譜の整理の続き。
 10月21日(火)
 本日も代休。いい加減にしろという声も聞こえてきそうだが、休みといったら休み なのである。といっても結局日中やったことは家事と楽譜整理だけなのだけれど…。
 夕方つくばに向かいオケの練習に参加。先週はメインの練習だったが本日は前中プロの練習。どちらも 1stを担当することになっているので、何となく緊張しながらの練習であった。覚悟を決めて望んだデュカス は勿論ボロボロで惨敗であったが、油断していたチャイコフスキーもハイA♭が出ないし音は飛び出ちゃうし で散々であった。ぐったりそしてがっかり。
 10月20日(月)
 昨日だらだら起きていたせいで、午前中は8時には起きながらも布団の中でごろごろ。午後は色々家事 をやったり楽譜を整理したり譜面読みをしたりしていたらあっという間に夕方。ブラスの通常練習に参加 するためにつくばに向かう。本日から次回演奏会の練習に突入。下振りを一からやるのって初めてなので、 改めて緊張しました。疲れた…。その後は某ファミレスに向かいとある訪問演奏の選曲会議に参加したり、 だらだらおしゃべりしたりで夜も更ける。解散はそこそこ早かったけど。
 10月19日(日)
 とってもいい天気。しかし、洗濯もせず外出もせず室内にこもり、楽譜の整理を行う。何やってんだか って感じである。夕方つくばに向かい、来週行われる合同演奏会の練習に参加。全体的に参加人数が少なめ であったが、なんとフルートは一人である。同じく一人で参加のオーボエパートのH嬢と顔を見合わせ 苦笑してみる。結局すべての音を大きめに吹くことになり、かなりバテバテ状態になる。練習後団員 数人と某ファミレスに赴き夕食を食す。明日早かったり今日早かったりした人が多かったため11時過ぎ に解散。
 10月18日(土)
 とある事情で23時すぎまで職場に留まる。あ〜つかれた。
 10月17日(金)
 職場で会議があったのだが、当初の予定では参加する予定でなかったのに急遽参加させられることになる。 しかも延びに延びて19時近く終了。
 10月16日(木)
 実は1ヶ月も前から兆候があったのだが、演奏会前はなかなか口の中をいじるのに躊躇してしまって いたので、どうやら虫歯が酷くなっているらしく、最近やたらと歯が痛い。ということで、大きな演奏会も 終わったので歯医者に向かう。どうやら色々とよろしくない歯があるらしく、長期間の治療になりそうだ ということ。基本的に歯医者が嫌いなわけではないけれど、なんだかめんどくさいなぁ(自業自得だって)。
 なにはともあれ、夜は新しく始まったドラマ「TRICK」を鑑賞。もちろん同時にビデオも録画する。
 10月15日(水)
 とってもだるい。いかんいかん。
 10月14日(火)
 本日は代休。しかし、仕事に行くのと同じ時刻に起床し東京に向かう。まずは、お茶の水に向かい、 中古CD屋でCDを物色。とりあえず絶版の歌劇のCDをゲットする。そこでサックス吹きのJ(仮) と待ち合わせ、昼飯を一緒に食す。久し振りだが久し振りの感じが全くしないで、でも2時間ほどおしゃべり をした後雨の中別れる。その後は信濃町で民○に向かい、借入していた楽譜を返却。本当はそのまま帰宅 しようと思ったのだが、つい新規に楽譜を借りてしまう。やはり重いままのバッグをしょって新宿に 向かい某大型CD屋に向かう。しかし、なんだか食指が動かされるCDがなく、結局今度オケで演奏する 曲のミニチュア・スコアを購入して店を出る。その後は大急ぎでつくばに向かう。夕方の帰宅時間にばっちり 重なってしまったので電車から降りた後、車での移動でかなり時間をくってしまう。つくばではオケの 次回の演奏会の初練習に参加。ショスタコの5番、なかなか手強そうである。それにしても1st FlやPiccはとても 大変そうであった。
 10月13日(月)
 やはり疲れているのか、朝8時ごろには起床するが、起き上がる気力がなく、だらだら布団の中で 本を読んだり、そのまま昼寝したり。午後になりやっと起き出し所用をすます。夕方つくばに向かい、 レッスンを受ける。その後はブラスの練習だが、本日は、2週間後に行われる茨城県内の吹奏楽団の 合同演奏会のための練習ということで、他の団体さんとの合同練習となる。しかしフルートパートは 参加した3人とも都市ブラスしかも他の2人は演奏会に参加しない…。う〜ん、パート割りが出来ない。 それにしても、金管が多いですね。「とりあえずP(ピアノ)が付いていなければ全てFF(フォルテッシモ) で吹こう」ともう一人のフルート吹きと打ち合わせるが、何の役にも立たない。音量では完敗である。
 その後いつもの某ファミレスに向かい、昨日の演奏会のアンケートを読む。いろいろな意見があって 面白いし為にもなる。とりあえず個人的には「Piccの音程が悪い」と書かれてみる。とほほ。
 10月12日(日)
 ブラス定期演奏会当日。何はともあれ、ご来場いただいた皆様、ありがとうございました。あと、参加 された方々、お疲れ様でした。
 朝もはよから起床し、細々準備をした後つくばに向かい、集合時間20分前にホール到着。なんだか 遠距離の人ほど早く到着するらしく、他市もしくは他県の人間から集まってみる。午前中は最終確認、 そして昼食。結構時間に余裕があり、かなりまったりしてしまう。それでもしっかり時間はたつもので、 着替えをしたり写真撮影をしていたりだらだらしていたりしていると、何時の間にか開場時間。そして 本番。演奏する側の人間が言うのもなんだけれど、なかなか集中力のある演奏が出来たのではないかと 思う(個人的にはやたらとミスを多発した演奏だったけれど…)。とくにコンチェルトは本番が最も良い 出来だったような気がしますが…いかがでしょうね?
 演奏会終了後は慌しく片付けをし慌しくレセプション。そしてホール撤収後、ホールの前で差し入れに いただいた菓子類を配ったり、いただいたりする。あと、いつも演奏会を聴きにきてくれる、地元栃木のブラス 仲間が、本日は都合がつかずに花束を宅配便にて送ってくれてとても嬉しかった。んでも、かなりインパクト のある大きさのダンボールに入って送られてきていて、やたらと話題になっていたらしい。
 その後打ち上げまでに時間があったので、姫さま(仮)とばななさま(仮)が喫茶店にいるということで お邪魔してみる。何かと不思議なトイレで盛り上がった後打ち上げに参加。とってもいっぱいお料理が出てきて、 なかなか食べきれない。とても美味しかったのになぁ…。あとお酒もそこそこいただき、ほろよい気分で 2次会に参加。結局23時半ごろに散会。なんだか最近眠くなるのが早くなってきたなぁ…。もっとゆっくり 飲みたかったのに残念。
 10月11日(土)
 仕事が終了後、猛ダッシュでつくばに向かう。本日は明日のブラスの本番に向けてのゲネプロの日。 結局メイン曲の練習のみ参加。コンチェルトも練習したかったなぁ…。かなり前倒しでゲネプロが終了した が、個人練をしたりなんだりで結局21時半ごろホール撤収。それから既に撤収している団員が、近場の 居酒屋にて今回の演奏会でTbの独奏をしていただく箱山さんとともに飲んでいるということなので、ふらり と寄ってみる。まぁ、明日本番で朝早いということで、23時半ごろ散会。24時まで開店している本屋さん があったので、火に向かう夏の虫のように立ち寄ってみる。結果文庫本2冊と来年の手帳を購入。
 10月10日(金)
 妙に睡眠不足ぎみで、仕事からの帰宅後、なにはともあれ布団に入ってみる。2時間ほど睡眠をとって、 その後はいろいろ家事をこまごまやってみたり、本を読んでみたり。
 10月9日(木)
 早めな時間に帰宅。先日購入した「指輪物語:二つの塔」のDVDを鑑賞するが、途中で睡魔に完敗し 爆睡してしまう。
 10月8日(水)
 連休明けということで、やたらとだる〜い気持ちで出勤。
 10月7日(火)
 代休が溜まっているので、とりあえず火曜日に休んでみる。だらだら〜っとしていたらあっという間に 夕方。本日はオケの反省会があるので、それに参加。その後、フルートパートで次回の演奏会のパート 決めを行う。悩みに悩んで、結果何故か全曲乗りになってみる。体力付けておかないと…。
 10月6日(月)
 本日はお休み。しかし仕事よりも早く起床し、仕事よりも早く家を出てつくばに向かい、昨日の練習 で使用したパーカッションを公民館に戻すという作業に参加してみる。その作業が終わったのが9時。 ブラスの練習まであと9時間半か…。とりあえず優雅に朝食を摂る為に近くのファミレスに向かい、 モーニングを頼んでゆったり読書してみる。10時過ぎ店を出て、映画でも観ようかなぁと思いながら 車を走らせるが、そうだ、某電気屋のCDコーナーのレイアウトが変更になったという噂を聞いたなと 思い出し、目的地を変更してみる。確かに以前に比べて充実度がアップしたようで、試聴なども出来る ので、ちょっと遊んでいたらあっというまに13時を過ぎてみる。結局CD1枚購入し、インド料理屋 さんに向かいちょっと辛目カレーを食す。その後は流石に気だるくなってきたので、漫画喫茶に向かい、 2時間ほど仮眠をとり、その後だらだら〜と漫画を読んでみたりしているうちに、何時の間にか練習時間 に…。肩こった状態で練習に参加。本番1週間前の練習ということで、色々な箇所をチョイスしての合奏で、 妙に(個人的には)楽器を吹く時間が少なめであった。練習後はブラスの役員会に参加。会議自体は比較的早く終了した が、だらだらしていたら何故か(というかやっぱり)帰宅は1時過ぎ。長い一日だ…。
 10月5日(日)
 オケ本番当日。何はともあれ、ご来場いただいたみなさま、誠にありがとうございました〜。
 午前中の最終合わせでは、昨日ダメダメだったところがちょっと復活したらしく、ほんの少し心軽やか になってみる(結局本番でダメダメだったけど…)。慌しく昼食済ませて、着替えを済ませたら、あっと いう間に本番。何ともステージが暑く(どうやら客席も暑かったらしい…)、何度も口を拭ってしまい、 何だか挙動不審だったらしい。とりあえず感想としては「シュトラウスを吹くにはまだ早い」って感じか?  お客さんとして来ていたブラス仲間のびっくるさん(仮)に、「演奏会で何が印象的だった?」と訊いたら、 「あくつのチューニング」と言われた。その言葉がとっても印象的。
 本番後は、これまた来週本番を控えているブラスのホール練習が待っているので、あまり動きたくない ということで、ホール近くの喫茶店でブラス仲間とお茶をする。お茶も飲み終わるというその時携帯がなる。 これまた近場で食事をしていたらしいブラス仲間のばななさま(仮)と姫さま(仮)からで、何でも盛りが 多いことで有名なイタリア料理屋で食事をしていたのだが、どうにもこうにも食べきれないから食べに来て、 とのことなので、素直に向かうことにする。残りのパスタと残りのサラダをむしゃむしゃ頂き、ちょっと まったりとしてからブラスのホール練習に向かう。結局何だかあまり楽器を吹く暇もなく練習終了。と いうか、あまりに慌しくも盛りだくさんの一日で頭が朦朧としてくる。練習後は、数人で某和風ファミレス に向かい、軽く乾杯などしてみる。
 10月4日(土)
 仕事後、「お先〜!」の言葉とともに職場を飛び出す。明日のオケ本番に向けてのゲネプロに参加する 為ダッシュでつくばに向かう。結局1曲目の合奏には間に合わず、2曲目から参加。ダメダメと思っていた 箇所にやはりダメだしをくらいどよ〜んと落ち込んでみるが、色々な人から色々なアドバイスをいただく。 何ともありがたいことである。練習後はねこさん(仮)と某和風な感じのお店でお食事などをだらだらと してみる。さ、明日もがんばろ〜!
 10月3日(金)
 特記することなし。う〜ん…。
 10月2日(木)
 なぜか1000円で購入したPSUのテニスゲームにはまってしまい、日付が変わるまでテレビ前で 熱中してしまう。
 10月1日(水)
 本日から10月。ま、だからと言って何が変わったわけでもなし。
 9月30日(火)
 月末ということで館内整理日。ばんばん仕事をこなす。ちょっと残業したのち、猛ダッシュでつくば に向かい、オケ本番最後の練習に参加。オケの本番まで1週間きっているというのに、何だかピンとこない。 無駄に舞台なれしてる感じ(そして本番に緊張する…)。
 9月29日(月)
 午前中はだらだらと過ごし、午後もだらだらと過ごす。夕方つくばに向かいブラスの練習に参加、そして 練習後は某ファミレスにて夜食とおしゃべりに興じる。いや、興じるというにはちょっと重めな話題。
 9月28日(日)
 仕事の日以上に早く起床しつくばに向かう。午前中はオケの練習に参加。あと1週間で本番という言葉に 何だかぴんとこない。それだけ出来ていないってことか? 結局合奏後も他の方とあわせたりして午後2時ごろ まで公民館に留まる。その後遅めの昼食をだらだら食し、時間がやたらと余ったので漫画喫茶にでも行こうか と思ったが先日の経験を教訓に本日は某楽器店に立ち寄ることにし、エチュードの楽譜を物色し1冊購入。 その際、何故か楽譜以外にCDもレジの上にのっていたが、まぁ、気にしないことにする。それでもやはり 時間が余ったので、先日行われた野外演奏の楽譜を楽器庫に戻しに行く。そこでちょっと楽譜の整理などを していたら、なんだかちゃんと整理されていない楽譜がやたらと出てきて、その整理をしていたら、いつの 間にか午後5時。コピーをとる用事があったので、近くのコンビニ行くと、ブラス仲間のねこさん(仮)がやはりコピーを とっていたのでちょっと立ち話をして時間を潰し午後5時半ちょっと前に今度はブラスの練習に向かう。 なかなかみっちりと練習を行い、その後は指揮者ご夫妻と団員数人とで馴染みの居酒屋に向かい、軽く 日本酒などを飲む。若干まったりともしていたが、「カシス事件」なるものが勃発したり、なかなか印象 深い飲み会になったりもする。しかし朝もはよから活動をしていたせいか、やたらと眠くなったりする。 12時ごろに解散後、結局車内で就寝。おやすみなさ〜い。
 9月27日(土)
 特に何もなかった一日。
 9月26日(金)
 北海道方面でおきた地震、どうやら関東の方でも揺れを確認出来たらしいのだが全く気付かず爆睡中でした。
 演奏会前だってのに(演奏会前だから?)、2つも口内炎が出来てしまいとても痛い…。
 9月25日(木)
 若干肌寒くなってきたので、早速キムチ鍋をこしらえて食してみる。
 9月24日(水)
 何故か久し振りにPS2でゲームに熱中する。
 9月23日(火)
 洗濯したり掃除したり楽譜の整理をしたり本を読んだり昼寝したり…。だらだら休日を満喫。
 9月22日(月)
 結局昨日も夜遅くまでだらだらと楽譜をいじったりなんだりしていたので、本日の起床は11時ごろ。 その後ちょっと家事をこなし、昼過ぎにつくばに向かう。お昼にインド料理屋さんで辛口カレーをいただく が、ちょっとマイルドすぎてがっかり。その後はオケの演奏会のポスター貼りのために車である地区をぐる ぐるまわってみるが、担当している店がことごとく違う店になっていたり空店舗になっていたりで愕然と してみる。仕方が無いので本屋に寄ってだらだら物色したりして時間をつぶし、17時にレッスンに 向かう。レッスン終了後、お店の方と「つくばにはなんであんなにパソコンにくわしい人間が多いのか?」という 話を20分程してからブラスの練習に参加。その後は某ファミレスにて、次回演奏会の選曲会議に 参加。明日はお休みだけれど、比較的早い時間に散会。
 9月21日(日)
 時差生活に惑わされることもなく、普通に起床そして出勤。そして今日も楽譜を整理。楽しいのぉ。
 9月20日(土)
 妙な時差生活。起きて食事して楽譜の整理をしてちょっと寝て起きて食事して楽譜の整理して…。こんな 感じの一日。
 9月19日(金)
 明日は休みということもあり、仕事後家に直帰し、腰をすえて楽譜の整理を始める。う〜ん、楽しく なってきたと思ってふと時計をみたら午前4時…。
 9月18日(木)
 何故か22時近くまで仕事場に留まる。ふらふらになりながら帰宅後すぐ就寝。
 9月17日(水)
 20時まで仕事。
 9月16日(火)
 本日もお休み。やはり疲れが溜まっていたのだろう、昼ごろまで睡眠をとる。午後もだらだらと過ごし、 夕方オケの練習に参加するために、またまたつくばに向かう。練習時間直前にメールが入り、確認して みると、指揮者の方が電車事故の関係で到着するのが遅れるため、練習が中止とのこと。目を疑う間もなく 訂正のメールが入り、2曲のうち1曲のみが中止で、残り1曲の練習は行うとの事。何となくほっとしながら 練習に参加。
 その後ブラスの演奏会関係の仕事の打ち合わせに参加するため、某ファミレスに向かい団員と合流する。 真面目に仕事の話をしたり、とんでもなく脱線した話をしたりして気付けば0時半。結局1時過ぎに帰宅し、 しかし色々と連絡事項があるためメールを書いたりしていたら結局3時半ごろになり、急いで就寝。
 9月15日(月)
 合宿最終日。今日も何故か朝6時起床。自己分析すると、きっとあまりに合宿が楽しくて寝ていられない のだと思う。遠足前の子供かボクは?
 午前中はなんとも慌しいスケジュールで合奏練習をこなし、朝食が消化する間もなく昼食。その後 片付けを行い、何とも慌しく合宿所を後にする。足の無い団員びっくる氏(仮名)をつくばに送るために、 そしてショートカットな道を知らないばななさま(仮名)に道を教えるために(道に迷った男をよくも 信用してついてきてくれたものだ…)、何故か千葉方面に向かわず車を西方面に向ける。まぁ、「れんこん」を 購入するために無駄に遠回りをしたり(しかもなかなか売っていなかった)、いきなり目的地がつくばで はなく荒川沖に変更したりといろいろあるも、どうにか最終的につくばに到着。夜の個人練習までには かなり時間があり、某楽器店にて時間をつぶさせてもらおうかな〜などと思ったりもしたが、そうしたら、 確実に散財をしてしまうであろうことが予想できたので、素直にマンガ喫茶なるものに向かい、だらだら と時間を潰す。結局安いCD1枚くらいは買えるだろうと思われる金額になってしまいがっかりするが、 気を取り直して某公民館に向かい、そこそこ楽器を吹いてみる。楽器を吹いている間はなんとなく元気 だったのだけれど、練習終了後にとんでもなく睡魔に襲われ、へろへろになりながら帰宅。
 9月14日(日)
 合宿二日目。朝6時に起床するが、8時から朝食なのでやたらと暇を持て余してしまう。結局持参した 本を読んだり、ぶらぶらしたりして時間をつぶし朝食。9時からようやく楽器を取り出すが、殆ど吹く ことなく、他のパートの様子を見たりして午前中が終了。午後になって木管打楽器分奏や全奏に参加して、 ようやく腰を据えて楽器の練習をすることが出来る。その後夕食をたんまり食し、ビールをそこそこ飲み、 恒例のアンサンブル大会に参加する。しかし、腹いっぱい&アルコールがほんわか入った状態で管楽器を 演奏するということはかなり苦しい。チューニングを軽くして「ふぅ〜」、1楽章をどうにか演奏して「ふぅ〜」 ってな感じでなかなか大変だ。
 その後はやはり飲み会。しかし、まぁ、そこそこお酒を飲んだりもしたのだか、今日の飲み会はお酒より も「“肉”スタンプ」に話題が尽きるといっても過言無いと言っていいほど、そのスタンプに色々の人が 翻弄され、腹がよじれるほど笑わせてもらった。あ〜、くるしい〜。
 9月13日(土)
 本日のお仕事はいつも以上に職員が少なく、やたらと慌しい。閉館後の残務処理もやたらと時間がかかって 結局仕事終了したのが18時半過ぎ。そのままブラスの合宿を行っている茨城県麻生町に向かう。練習は 21時で終了してしまうので、どうにかそれに間に合うようにとがんばってみたのだけれど、やはり 夜の宴会に参加するにあたっての重要なアイテムを購入したり、祭渋滞にまきこまれてみたり、夕食を 購入してみたりと何かと時間をとってしまい大焦り。「ここは近道しかない」ということで、うろ覚えの 道を左折してみたが、気付いたら江戸崎の文字。ちょっと目の前が暗くなるが、気を取り直してUターンを し、予定していた道をひたすら地道に車で走行する。結局合宿所に到着したのは21時5分前であった。
 結局、その後団員に連絡事項を伝え、風呂に入り、酒をそこそこ飲んで終了。う〜ん、何しに来たんだか…。
 9月12日(金)
 本日も夏休み。だ〜らだ〜らだ〜らだ〜らと過ごした一日。
 9月11日(木)
 今日明日と夏休み(何て中途半端な…)。朝早く起床し東京に向かう。上野に着いたのが9時。ゆったりと コーヒーなぞ飲みながら時間を潰し、10時前にお茶の水に向かう。今日の予定がやたらと詰まっているので、 朝の内に中古CD屋を覗いてみようとしたのだが、なんと11時開店とのこと。がーん。ショック。結局 10時40分ごろまでまたコーヒーなど飲み時間を潰すはめに。その後信濃町に向かい民音にて楽譜を 検索そして借入。12時ちょっと前だったので、とりあえず渋谷に向かい簡単に食事を済ます。 書店などをぶらついて時間を潰した後、本日のメインイベントであるミラノ・スカラ座バージョンの「ウエスト ・サイド・ストーリー」を鑑賞するためオーチャードホールに向かう。先日の「ブラスト!」でかなり 感激し、その時にもらったチラシを見て思わずチケットを購入してしまったのである。まんまとBunkamura の戦略にはまってしまいました。感想としては「ウエスト・サイド」は「ブラスト!」ほどの感動は得られ なかったというのが正直なところ。トニー役の人は歌も演技も素晴らしく、音楽は言わずもがななんですが (バーンスタインの音楽の素晴らしさにまた涙腺が緩んでしまった…)、結構演奏は雑だったように聴こえたし、 マリア役の人が、演技もよかったし歌もよかったんだけれど、歌いながら演技というのが妙にぎこちない ように感じられ、ちょっと興ざめでした。それにしても、木管奏者が3人のみ(のように見えた)で、各自が ピッコロからバス・サックスまで演奏していたのをみて「すっげ〜」と呟いてしまった。何に感心しているん だか…。以前「シンフォニック・ダンス」を演奏していたからよ〜く分かるんですが、本当、「ウェスト・サイド」 を演奏するのって難しそうだ…。
 その後は渋谷の町をぶらぶら探索し、最終的にはやはりTower Recordに到着。17時から20時まで かけて検討した結果CDを4枚購入。折角だから「ウェスト・サイド」の映画版のDVDを購入しようと 思ってコーナーを覗いたら、最近やっている「1枚買ったらもう1枚」の中の1枚だったらしく、どうしても もう1枚選ばなくてはならないらしく、でも、どれだけ考えてもどのDVDも欲しくなかったので、今回は 見送り。素直に半額にしてくれたほうがどれだけありがたいか…。もう、半額よりちょっと高めでもいいよ、この際。
 その後は上野まで戻り、簡単に夕食を済ませ帰路につく。やたら疲れたけれど充実した一日。
 9月10日(水)
 夜間開館のため残業。今日はけっこう仕事がすすんだぞっと。
 9月9日(火)
 ばたばたと仕事。午後は音読の講習会があり、色々と勉強になった。
 9月8日(月)
 午前中はだらだらと過ごし、午後もだらだらと過ごす。夕方牛久市で散髪を済ませたのちつくばへ向かう。 レッスン→ブラス練習→某ファミレスという、いつもの月曜日。あ、練習では、今回の演奏会で下振りする のも本日が最後(の予定)。結局何がなんだか分からないまま終了である。なんだか団員に申し訳ないっす…。はぁ。
 9月7日(日)
 仕事は休みだが、早起きしつくばに向かう。本日は「まつりつ○ば」というお祭りでブラスで野外演奏をする ため、午前中は練習そして午後本番。まぁ、演奏自体には色々問題があったが(個人的に…)お客さんが 結構楽しんでくれたような(気がする)のでよかったよかった。野外演奏は大変ですね。いや、野外って ところが問題ではなく、練習時間の少なさが問題なのか?
 夜の飲み会まで時間が空いてしまったので、フルートのレッスンでお世話になっている某楽器屋に赴き、 時間を潰させていただく。何とも迷惑千万な客(ですらない気がするが…)である(お茶やお菓子までいただき、誠にありがとう ございました)。その後はいままでお世話になっていた居酒屋さんの後、同じ建物で新しくオープンした お店にて打ち上げ。やたらと料理が出てきて、お酒よりも食べ物でいっぱいいっぱいになる。そんな状態で これまた馴染みの居酒屋に向かい2次会。結局お腹はいっぱいで、それなりに酔っ払っていて、しかも 肩が何かにとり憑かれたように重い…ということで、殆ど何も飲めず何も食べられず終了。新メニューも あったのに…残念。
 9月6日(土)
 仕事終了後、猛ダッシュで茨城方面に車を走らせる。今日明日とオケの管打合宿が石岡市にて行われて いるのだが、明日も予定があり、参加が出来るのが今日の夕方以降のみということもあり、出来る限り 早く練習に参加したいのだが、やはり土曜の夕方の石岡は遠かった。意識が朦朧となりかけた頃目的地に 到着し、バテバテ状態で練習参加。結局1時間ほど演奏して練習終了。片道2時間ほどかけて来た身としては 少々哀しいものがあるが仕方ない。結局問題山積み状態のまままた1時間半かけて帰宅。あ〜、肩こった。
 9月5日(金)
 やっと夏休みの余韻も終わり、平穏が戻ってきました。夏の間に溜まった仕事に取り掛かり始めるが、 その膨大な量に眩暈をおこしてみたり。仕事終了後は、久々に予定がなく、とりあえず帰宅後、簡単な 夕食をとり、あまりに眠かったのでちょっとだけ睡眠。午後10時ごろにむくむく起きだし、洗濯したり 本を読んだり。というか、明日も仕事だというのに眠れず困った…。
 9月4日(木)
 仕事終了後、今日もつくばに向かい、週末に行われるイベントの演奏のためのブラスの練習に参加。 基本的にピッコロしか演奏しないので、時間もないこともありフルートで音だしをせずはじめからピッコロ で音だしをしたが、とんでもなく不調に終わり、かなりブルーになる。
 練習後は数人と某ファミレスに向かい食事&雑談。結局帰宅後もだらだらしていたら何時の間にか3時 ちょっと前になっていて急いで布団にもぐりこむ。
 9月3日(水)
 やっぱり眠い。それでも仕事が溜まっているので日中は眠気を催す暇も無く働く。夕方は特に用事が ない予定だったが、突如湧き上がった仕事のため、市内の他の図書館に赴きワープロ打ちをしたりする。 結局本日の就寝も午前2時すぎ。
 9月2日(火)
 あ〜、眠い。などとぼやきながら仕事。夏休みも終了し、図書館も平常運転となりほっと一息。でも、 新学期の初め頃は学校も落ち着かないので、午後にはやはり騒々しくなったりする。
 夕方はオケの練習のためつくばに向かう。あるソロが上手く演奏できず(いや、そこだけではないん だけれど)、指揮者に「もっと幻想的に」と言われたりする。僕の演奏にもっとも遠い言葉である。とほほ。
 練習後は珍しくパートのメンバーで某ファミレスに集い今後の話などをしてから帰宅。今日も遅い。
 9月1日(月)
 日中はけだるく過ごし(というかあまり記憶に無い)、夕方ブラスの練習に向かう。その後は役員会に 参加するために某ファミレスに向かい、午前2時ごろまで居座る。まぁ、いつも通りの月曜日。



■トップページに戻る→ |  ■「日記いろいろ」の一覧に戻る→