あくつ部屋 since 2002.4.19 Top | My Profile | Diary | Books List | Wind Music List | CD List | Pori | Concert | BBS | Link |
12月31日(水)![]() さて、今年も無事年を越せそうです。今年の個人的ニュースといえば、何といっても茨城に引っ越したことですね。20年ほど住み続けたアパートを脱出して、今のところ快適に 暮らしております。今年は3回あったブラスの演奏会も無事開催することができたし、初めて行った笠間の陶器市も、天城旅行も楽しかった〜。あと印象にあるのは2月の大雪でしょうか? あれにはびびりました。 そんなこんなで今年も総じていい1年でした。来年も楽しい年になるといいなぁ。 それではみなさまよいお年を。 12月30日(火)ほぼ一日家に籠ってパソコンいじっていました。12月29日(月)ほぼ一日家に籠って年賀状書いてました。12月28日(日)おもしろPAに行く年末恒例企画(?)を企画決行してきました。ブラスの団友KさんとNちゃんとつくばで待ち合わせし、Kさんの運転で出発〜。昼過ぎに羽生PA 「鬼平江戸処」に到着。江戸の町並みを模倣した風景がなかなか本格的。中は食事処やらお土産などが販売されています。時間もちょうどいいということで、早速お食事。せっかく 江戸風なところに来たので江戸風なものをということで「一本うどん」なるものを食しました。味は…まあ予想通り。ただし量が少なっ! 足りない〜ということで、2食目として カレーそばを注文。すでに江戸風関係なし。デザートにたい焼きを食したり、大道芸を鑑賞したり、なかなか楽しめました。といっても、それほど長時間いられる施設ではなかったので、PAを後にして、関宿城址の博物館へ行くことに。といっても県の施設なので博物館自体は閉館していましたが、 見晴らしが良く、なんだかのんびりした気持ちになれ、これまた楽しめました。 その後つくばに戻り、某イタリア料理にてやや早い夕食を3人で食してから散会。天気も良く、いい休日でした〜。
12月27日(土)![]() 12月26日(金)お仕事。12月25日(木)お仕事。12月24日(水)![]() 12月23日(火)本日は筑波研究学園都市吹奏楽団の第28回定期 演奏会が開催されました。ご来場いただいた皆様、お手伝いいただいた皆様、ありがとうございました〜!引っ越してからはじめての演奏会。しかも会場は車で10分程度ということで、のんびり行こうかと思ったんですが、逆に近くなったから遅刻したなんて思われるのもやだな〜 という無駄なプレッシャーに負けて、やや早めに会場入り。今回は本番当日のみの会場使用なので、朝一で舞台セッティングやらピアノやハープの配置決めなどばたばた行い、 すぐにリハーサル開始。音だしが十分でなかったためか、音が鳴らずとても焦ってしまいました…。 どんなに焦っても時間は刻々と進み、あっという間に本番です。大きな事故もなく無事終演を迎えることが出来ましたが、個人的には反省点が多く残りました。いままで失敗 したことがないような個所でトチッたり、ここぞというところで音を外したり…まぁ、それが本番というものなのかもしれませんが、まだまだです。 終演後はホワイエにて軽くレセプションを行い、その後会場を後にして一旦帰宅。打ち上げ会場まで車でお迎えしてくれる約束をしたNちゃんと、ちょっとだけまったりとコーヒー などを飲んだ後出発。途中、ホテルに宿泊するHさんと合流し打ち上げ会場へ。初めての会場でしたが、美味しいもつ鍋を食しつつ、団友たちと楽しく打ち上げてまいりました〜。 23時過ぎ解散。いつものように団長の車に同乗させていただき帰宅。結構酔っぱらった〜。
12月22日(月)お休み。日中たぶんだらだらしていました。夕方つくばに向かい、ブラスの練習に参加。明日が本番ということで、練習後はパーカッションの搬出などをしてから解散。団友たち と軽く某ファミレスにて食事をしてから帰宅。12月21日(日)お休み。ブラスの本番に向けての日曜練習がありました。お昼前に団友のNちゃんにお迎えに来ていただき、車に乗せてもらってつくばへ。途中一緒に昼食をとってから練習会場入り。 といってもすぐ楽器を吹くわけではなく、別部屋で演奏会の広報のためのポスターやチラシの仕分け作業に参加してきました。作業終了後、時間が余ったのでだらだらとした後改めて 練習です。今日は限られた時間で全曲の練習を行いました。団員たちも多く参加して、いよいよ本番間近という感じになってきました。練習後は指揮者ご夫婦やエキストラさんたちと 軽く飲み会へ。ま、といっても普通に飲んだんですけどね。解散後、団長の車に同乗させていただき帰宅。12月20日(土)お仕事。帰り、急に雨脚が強くなって怖かった…。12月19日(金)お仕事。12月18日(木)お仕事。先日行った健康診断の結果が来て、喜んだりがっかりしたり。12月17日(水)お仕事。12月16日(火)お仕事。今日やるべき仕事が午前中に終わったので、午後お休みをいただきました。12月15日(月)お休み。日中は買い物したり。夕方つくばに向かい、ちょっとお茶しながら本を読んだりした後フルートのレッスン受講。とりあえず発表会でやる曲決定。レッスン後はブラスの 練習に参加。久しぶりに正指揮者による合奏練習。あ〜、あと1週間ほどで本番かぁ…。練習後は指揮者ご夫妻と団友たちとで某ファミレスにてお食事。12月14日(日)お仕事。仕事終了後は市内にとどまり、とりあえずショッピングモールで買い物したり、お茶をしながら本読んだり。その後衆議院選の開票事務をしてきました。なんやかんやあって 解散したのが午前1時過ぎ。予想より大分早い時間でした。帰り道某ファミレスにて遅い夕食を取ってから帰宅。12月13日(土)お仕事。午前中はクリスマス会があって、大型絵本を読み聞かせしてきました。12月12日(金)お仕事。12月11日(木)お仕事。12月10日(水)お仕事。夕方は夜間開館担当してきました。12月9日(火)お休み。いい天気だったので午前中に洗濯したり。日中は家の中でだらだら。夕方近所の某クルマ屋さんにて冬タイヤへの履き替えをしていただきました。12月8日(月)お休み。午前中、選挙の不在者投票へ行ってきました。午後はつくばに向かい。いつもより早い時間にレッスンを受講。調子いいんだか悪いんだかイマイチわからない状態に 陥っています。その後は時間が余ったので近場の某カフェにてお茶をしながら読書。夕方はブラスの練習に出席。Kさんによる指導3回目。細かくてためになる指導をいただきました。 その後は某ファミレスにて演奏会関係の会議をしているのを脇目に、団友とお食事しながらおしゃべり。12月7日(日)お仕事。12月6日(土)お休み。午前中は柏に向かいお買いもの。午後は家に帰ってパソコンとかいじっていました。12月5日(金)お仕事。12月4日(木)お仕事。午後は小雨の降る中、市内の中学校に赴き、職業講和ということで、仕事の内容とかこの職業に就いたきっかけなどをお話ししてきました。う〜ん、それにしても慣れない…。12月3日(水)お仕事。夜は楽器練習。12月2日(火)お休み。12月1日(月)今日は館内整理日ということで出勤。終業後つくばに向かいブラスの練習に参加。Kさんによる指導2回目です。今まで試したことのない練習方法とか教えていただきとてもために なりました。練習後は某ファミレスにて役員会に出席。11月30日(日)お仕事。11月29日(土)お休み。何やってたか覚えておらず。11月28日(金)お仕事。11月27日(木)お仕事。11月26日(水)![]() 11月25日(火)お休み…の予定だったんですが、諸事情で午前中のみ出勤。久しぶりの雨。合宿中に振らなくてよかったよかった。11月24日(月)![]() 11月23日(日)![]() 11月22日(土)![]() 11月21日(金)![]() 11月20日(木)お仕事。午前中は健康診断がありました。体重減ってたぞ〜。11月19日(水)お仕事。夜はつくばにて某パート練のための部屋をお借りして楽器の練習。11月18日(火)お休み。11月17日(月)お休み。夕方つくばにてフルートレッスン受講。その後ブラスの練習に参加。昨年同様今年も合宿前後に指揮者のKさんに合奏をみていただきます。目から鱗な、ためになること を色々教わりました。あとはそれを実践できるかどうか…。11月16日(日)お休み。11月15日(土)お仕事。11月14日(金)お仕事。11月13日(木)お仕事。11月12日(水)お仕事。来年度の予算に関わる打ち合わせがありました。11月11日(火)お仕事。といっても所要があって、午後お休みをいただきました。11月10日(月)お休み。日中何やっていたか覚えていません…。夕方つくばにてブラスの練習に参加。今日は来週から合奏を見ていただく指揮者のKさんが現状の見学に来られました。11月9日(日)お仕事。11月8日(土)お休み。11月7日(金)お仕事。11月6日(木)お仕事…といっても、今日は神奈川まで赴き、図書館総合展に行ってきました〜。現場で同僚と待ち合わせて、主にシステム関係のブースを覗いて色々なお話を聞いてきました。 あとは目録カードやタイプなど懐かしのアイテムを見たり、様々なブースをぶらぶら見てきました。11月5日(水)お仕事。11月4日(火)お休み。11月3日(月)お休み。夕方つくばにてフルートのレッスン受講した後、ブラスの練習に参加。練習後は某ファミレスにて役員会に出席。11月2日(日)今日はブラスのアンサンブル大会がありました〜。景品の買い出しに行ってから会場入り。今回はフルート四重奏で大会に参加です。4thということで低音がんばってきました〜。 数は少なかったですが、いろいろな団が出演していて楽しめました。本番後はいったん帰宅して、改めて団友の車に乗せてもらって打ち上げ会場へ。フライング気味で会場入りしていた 指揮者ご夫妻と合流して軽く乾杯。その後定刻になったので、改めて乾杯。結局2次会まで行って、美味しいお酒とおしゃべりを楽しんできました〜。11月1日(土)お仕事。■トップページに戻る→ | ■「日記いろいろ」の一覧に戻る→ |