あくつ部屋
since 2002.4.19
Top
|
My Profile
|
Diary
|
Books List
|
Wind Music List
|
CD List
|
Pori
|
Concert
|
BBS
|
Link
CDお買い上げ日記 (2002年4月)
2002年5・6月→
2002/4/21(sun)
・バンドパワーから購入
「Morning Music Midnight Music」(吹奏楽)
(Doyen/DOY-CD037)
→詳細は
こちら
へ
前々から「R.R.ベネットの"四季"」という曲がある、という話は前々から聞いていて、どんな曲だろう?? と思っていた。んでも、まさか、R.R.ベネットと表記される人が二人いるとは…。そう、"ロバート ・ラッセル・ベネット"と勘違いしていたんですね。CDを手にしてびっくり。
曲は全体的に現代風な、クールな曲調。ちょっと、ぱっと聞き馴染みにくい印象を持った(I・バゼロン の曲も同様)。中では「モーニング・ミュージック」という曲が良かった。
「Dave Descending」(吹奏楽・ブラスバンド)
(Doyen/DOY-CD106)
→詳細は
こちら
へ
「パッション・フォー〜」は合唱付の大規模な吹奏楽曲。でもやっぱり現代風。まだ1回しか聴いて いないので、よく分かりません。
「Gaelforce」(吹奏楽)
(Doyen/DOY-CD132)
→詳細は
こちら
へ
現在、ブラスバンド界で注目されているグラハムの吹奏楽CD。「ケルトの叫び」の編曲者としても 有名ですよね。「ウインドウズ・オブ・ザ・ワールド」はマンボ(?)やジャズなど色々なジャンル の音楽の要素をちりばめた楽しい曲。でも、「ん? どっかで聴いたことがあるような…」と思う ことも少なくない。あとは「ゲールフォース」もかっこいい。でも、曲を聴けば聴くほど 「ああ、ブラスバンド畑の人なんだなぁ…」と思います。ノリのいい曲ほど好印象。
■トップページに戻る→
|
■「日記いろいろ」の一覧に戻る→