あくつ部屋  since 2002.4.19

  Top My Profile Diary Books List Wind Music List CD List Pori Concert BBS Link



あくつのぷち日記(2015年9・10月)

←2015月7・8月  |  2015月11・12月→


 10月31日(土)
 昨日は早く寝たため早起き。洗濯物を干して、薄暗いうちからお出かけ。今日から行われる益子の陶器市に行ってきました。今年のGWは笠間しか行けなかったので秋は益子 ということで。それにしてもいつも通り早い時間に到着したんですが、今回はすでにすごい人と車。いつもの駐車場に車が停められずちょっと離れた場所になりましたが、 その分色々な出店(?)を見られて楽しかったです。いい運動にもなったし。

陶器がいっぱい。 朝食代わりの天ぷらそば。うまっ。 たぬきがいっぱい。

もちろん大だぬきも。 帰り際鮎の塩焼きをいただく。 購入した角皿。くじらが泳いでいます。

 午後の1時には帰宅。後は家でだらだらしてました。
 10月30日(金)
 お仕事で早起きして東京方面へ。某講習会を受けるために有明にきました。丸一日かかった講習会は膨大な情報量をすごいスピードで流し込まれてかなりへとへとです。しかも ちんぷんかんぷん。最後の試験はテキストを見ていいのにもかかわらず、全然出来た気がしません。とほほ。帰りは上野駅でちょっと買い物。
 10月29日(木)
 お仕事。忙しかった。
 10月28日(水)
 お仕事。終了後は先週に続きつくばにて某パート練の部屋の一角をお借りして楽器の練習。
 10月27日(火)
 お休み。やっぱりいい天気なので洗濯してから午前中はお出かけ。午後は家に戻ってパソコン作業やってました。
 10月26日(月)
 月末の館内整理日。午前中は避難訓練。午後は各館回りをしたり事務仕事をしたりとばたばた。仕事終了後はダッシュでつくばへ。先週に続いてKさんによる合奏練習。 メイン曲、なかなか曲として仕上がりませんね。がんばらないと。練習後は某ファミレスにて演奏会の実行委員会をやっているのとは別のスペースで団友と夕食。その後 だらだらとしていたら1時過ぎまで居座ってしまいました。
 10月25日(日)
 朝からいい天気。ということで洗濯したり掃除したり。
 10月24日(土)
 お仕事。
 10月23日(金)
 お仕事。午後は会議に出席。
 10月22日(木)
 ここ最近でもっとも忙しい一日でした。
 10月21日(水)
 午前・午後ともに会議。仕事終了後はつくばにて某パート練の部屋の一角をお借りして楽器の練習。
 10月20日(火)
 お休み。午前中は溜まった洗濯物を片す。その後買い物。午後からは家でだらだらしてました。
 10月19日(月)
 東京旅行2日目。朝はホテルのバイキングで必要以上に腹いっぱいになってから出発。今日は浅草方面へ。まずは合羽橋に向かい、いろいろなお店を物色してきました。友人も 思いのほか楽しめたようで、たっぷりと時間を使ってしまったら、浅草寺をゆっくり見ている暇もなくなり、ほぼ駆け足で観光したり昼食食べたり。その後急いで電車に乗って 帰途へ。途中友人たちと別れて、午後3時ごろ帰宅。あ〜楽しかった。

まずは揚げ饅頭。 浅草寺。 合羽橋で買った茶筒たち。 そして米櫃。

 と、余韻に浸る間もなく、旅行の後片付けをしてからつくばへ。今日はフルートのレッスン受講。なんだか調子がいいんだか悪いんだかって感じ。その後はブラスの練習へ。 今日から例年お世話になっている指揮者Kさんによる合奏練習です。特に音程やニュアンスなど細かい部分の指摘を受け、いい刺激になりました。練習後は某ファミレスにて 演奏会の係会出席。終了後もちょっと残っておしゃべりしてきました。
 10月18日(日)
 今日から1泊で、恒例になっている栃木の友人たちとの旅行に行ってきました。といっても今回の目的地は東京。観光というか、時間を気にせず飲みたいという感じでしょうか…?  何はともあれ、9時半に上野駅集合。そこから品川に向かい、まずは「しながわ水族館」に行ってきました。日曜日ということで、朝一にも関わらず多くの人・人・人。その人ごみ にややへとへとになりましたが、照明などがカラフルでいずれも見ていて楽しめました。初めてのイルカショーもその迫力を堪能。

くらげ。 チンアナゴ。 エイと魚たち。 カピパラのおしり。 イルカショー。

 その後、宿泊先のホテルのある人形町へ。道すがら目についたたい焼き屋があったので友人を待たせてひとつ購入。薄皮で美味いっ!

たい焼き。薄皮ぱりぱりで美味。

 ホテルで荷物を預けてから昼食として友人が行きたいと希望していた「俺のフレンチ」へ。どれもこれも美味い。ワインもついつい3杯ほどいただいてしまいました〜。 それにしてもこんな贅沢をしてしまっていいんだろうか…。

鮮魚のカルパッチョ。 鴨の砂肝カツレツ。 ウニとタラバガニ、トマトのジュレよせ カリフラワークリーム。 牛フィレとファアグラのロッシーニ。 ガレット。

 さて、それから地下鉄で赤坂方面へ。神社巡りが趣味の友人に付き合って来たのは日枝神社と豊川稲荷。日枝神社では日がいいのか結婚式が複数組あり、邪魔にならないようにこそこそ と怪しい動きをしてしまいました。豊川稲荷はコンパクトにおさまった落ち着いた印象。いずれも気持ちのいい場所でした。

日枝神社。 豊川稲荷。

 もう一つ行きたい神社があるというので、大急ぎで電車を乗り継いでやってきたのは新大久保駅。駅から近い神社でしたがタイムオーバーで友人はご朱印をもらえず残念そう。 折角だったので、管楽器屋さんの「ダク」へ寄ってきました。ちょうどフルートフェアをやっていて、複数本の楽器を試奏したりグッズを購入したりしてきました。
 日も暮れて、たらふく食った昼食もちょうどよく消化されてきたので夜の飲み会に突入しようと、またまた人形町へ。改めてホテルに向かいチェックインの手続きをしてから 夜の街に繰り出したのですが…日曜日ということでどの店もことごとく定休日! まさに飲み屋難民と化してしまいましたが、どうにか1件開いている居酒屋があったのでそこで 飲むことにしました。たまたま入ったお店でしたがなかなかの当たりの店で、特にもつ鍋と鳥関係の料理がどれも美味いっ! あ〜幸せ。

喉渇いたのですだちサワー。 もつ鍋。美味いっ!

 ということで、楽しい気分でホテルに帰って、それぞれ就寝。お休みなさい〜。
 10月17日(土)
 お仕事。今日は以前のブラス仲間であるMさんが仕事でつくばに来るということで、昔のブラスメンバーを誘って飲み会を企画。帰宅後大急ぎで駅に向かい、そこからバスに 乗ってつくばへ。駅近に出来たビル(先週も来たな…)の中にある串揚げ屋にて遅れて合流。だらだらとおしゃべりして、途中で団長も合流して、楽しい飲み会でした。帰りは ありがたいことに、最後までノンアルで通した団長に家まで送っていただきました〜。
 10月16日(金)
 お仕事。
 10月15日(木)
 お仕事。
 10月14日(水)
 お仕事。午前・午後とも会議。帰宅後いただいた最後のじゃがいもでポテトサラダを作成。なかなか美味しくできました。
 10月13日(火)
 お休み。家でだらだらしていました。結局昨日大量に作ったシチューは今日すべて消化しました。
 10月12日(月)
 お休み。祝日ということで、基本的に家に引き籠っていました。昼間はゆったりシチューなどを作ったりしていたんですが、思いのほか大量に作ってしまい鍋ぎりぎりになって しまいました。食べきれるかな…。
 夕方つくばに向かい、ブラスの練習に参加。今日は正指揮者によるメイン曲の練習。自分でもびっくりするくらいに絶不調。かなりへこみました…。練習後は某ファミレスにて 演奏会の係会に参加。春の演奏会のチラシについて話し合い。係会後は野宮さん夫妻の席に移動しておしゃべり。
 10月11日(日)
 お休み。今日は県内市民吹奏楽団の合同演奏会当日ということで、あいにくの雨の中、朝から西方面に車を走らせました。午前中はリハ、午後が本番ということですが、実際に 舞台に乗るのが2曲のみなので、リハから本番まで時間が開いて開いて仕方がなかったです。車でテレビ見たり併設する図書館で本を読んだりしてどうにか時間をつぶしてようやく 本番です。事前練習にも参加できず個人的にはミスを多発してしまったりと申し訳ない気持ちを持ちながらのステージでした。ほんとスミマセン…。本番後は少し団員とお話ししてから 全ステージが終わる前に一旦帰宅。それから駅まで歩いてバスに乗ってつくばへ。打ち上げと称した飲み会を主催したので、皆より一足先に会場入り。今日はつくばの駅前に新しく 出来たビルの中にある居酒屋さんに初めて来ました。ちびちびと焼酎を飲んでいると参加者が集まってきて宴会スタート。といっても4人でしたが…。結局2次会まで行って解散。 団長の車に同乗させていただき帰宅〜。
 10月10日(土)
 お仕事。午前中は市内分館に赴き利用者との懇談会に参加。午後は自分の勤める館に戻りお仕事。
 10月9日(金)
 お仕事。写真は夕食で作った炒りむかご。はじめて食べた〜。
 10月8日(木)
 お仕事。帰宅後、夕食にいただいたじゃがいもで焼きそばを作りました。って言ったらみんなに驚かれました。栃木方面の料理だということは認識していましたが、これほどまでに 驚かれるとは…。
 10月7日(水)
 午前・午後とも会議。仕事終了後はつくばにて某パート練の部屋の一角をお借りして楽器の練習。なんだか調子が悪いというか変。ということで基本的な音の出し方の確認が中心。
 10月6日(火)
 午前中会議に出席。午後はお休みいただきました。
 10月5日(月)
 お休み。日中何やっていたかは記憶ない。夕方ブラスの練習に参加。今日は全曲練習。道のりはまだ長いけどそれほどの時間はないんだよなぁ…。練習後は某ファミレスにて 役員会をやっているテーブルを横目に、野宮さん夫妻と指揮者のKさんと一緒におしゃべりしてきました。
 10月4日(日)
 お仕事。
 10月3日(土)
 お休み。特に予定がなかったので、朝から柏へ行ってお買いもの。途中で寄ったデパートで北海道展をやっていたのでそこでソフトクリームを食べました。目茶苦茶濃厚でミルキー。 あ〜美味しい〜。お昼すぎには帰宅。
 10月2日(金)
 お仕事。
 10月1日(木)
 お仕事。
 9月30日(水)
 お仕事。午前午後とも会議。夕方は事業のため居残り。
 9月29日(火)
 お休み。一日中家に籠ってパソコン作業してました。
 9月28日(月)
 お休み。いい天気なので午前中は洗濯したり買い物行ったり。午後は家に帰ってパソコン作業。夕方はつくばに向かいブラスの練習に参加。今日は団長さまに下振りをお願い したので奏者として参加。でも不調でがっかり。練習後は某ファミレスにて演奏会の会議をしているメンバーとは別エリアで一人読書しながら夕食。その後団長と少しおしゃべり してから帰宅。
 9月27日(日)
 お休み。午後はつくばに向かい、元入っていた市民オケの定演を鑑賞してきました。今まで仕事で来られなかったり受付のお手伝いしてたりしていたので、客席で演奏を聴いた のは久しぶりです。総じていえばとてもいい演奏会でした。それにしても聴いているだけなのに何だか緊張して妙にヘトヘトになってしまいました…何でだろう? 演奏会後は ホワイエにて団員の方とお話ししたりしてきました。その後は近くのデパートにて行われている北海道物産展をうろうろして結構な散財をしてきました〜。
 9月26日(土)
 お仕事。
 9月25日(金)
 お仕事。
 9月24日(木)
 シルバーウィークの代休日。
 9月23日(水)
 シルバーウィーク最終日はお休みです。午前中から電車に乗って千葉方面へ向かい、ブラスでお世話になっている野宮さんが指揮をする市民オケの演奏会をブラスの団友たちと 聴いてきました。メインはブラームスの4番。いい曲です。演奏会後は楽屋に侵入して野宮さんご夫妻にご挨拶。その後は団友たちと柏に向かい、駅近の居酒屋にて飲み会。 だらだら楽しく飲んできました〜。
 9月22日(火)
 今日も出勤。そこそこハードな一日。ふぅ。
 9月21日(月)
 臨時開館のため出勤。仕事終了後はダッシュでつくばに向かいブラスの練習。今日は楽器調整中のため、分奏の下振りに専念。練習後は某ファミレスにて演奏会の係会に参加。
 9月20日(日)
 お仕事。
 9月19日(土)
 お休み。朝から牛久大仏へ。引っ越してから初めて来るな〜。といっても参拝ではなく、駐車場でやっているという陶器市が目的だったんですが…。それでも早く着きすぎて まだ開場じていなかったので、折角だからと大仏さまの中へ入ってきました〜。やっぱり高いな〜。そして敷地内をぶらぶら歩くだけで散歩気分を楽しめました。その後は改めて 陶器市へ。想像よりもやや小規模だったけれど、それでも2つほど気に入った食器を購入。帰宅後は早速その食器でつけ麺を食しました〜。
 9月18日(金)
 お仕事。
 9月17日(木)
 お仕事。今日も打ち合わせ三昧。
 9月16日(水)
 お仕事。ほぼ一日会議。
 9月15日(火)
 お休み。昨日に引き続き楽譜の整理やってました。
 9月14日(月)
 お休み。日中は家で楽譜の整理。夕方つくばへ。フルートのレッスン受講。前回に続き不調継続中。く〜。その後ブラスの練習。分奏の下振りしてきました。練習後は某ファミレス にて係会に参加。色々話し合いをしてきました。写真は昼食に作った根菜チャーハン。
 9月13日(日)
 お休み。久しぶりのいい天気の休日だったので朝一で洗濯機を回しました。その後はショッピングモールにてお買い物して、午後は家でだらだらしてました。
 9月12日(土)
 出勤。
 9月11日(金)
 出勤途中に利根川を見ると、大雨の影響で今まで見たこともないほどの水位。かなりどきどきします。
 9月10日(木)
 今日は職場のメンバーで飲み会を企画していたので、電車で出勤しようと思ったんだけれど、あまりの雨の激しさに挫折して車にて出勤。雨の影響で様々な地域で大きな被害 が出ているようです。職場付近はとりあえず無事で、夕方にはほぼ雨もあがった状態だったので、予定通りの飲み会に参加。といっても車なのでノンアルコールでがまん。22時 すぎくらいに帰宅。
 9月9日(水)
 お仕事。一日中会議。
 9月8日(火)
 雨が続きますね。午前中はブックスタートのため市内保健センターにて絵本の紹介をしてきました。午後はお休みをいただき、仕事場から自宅の間にある施設を巡って演奏会の ポスター掲示のお願いをしてきました。
 9月7日(月)
 お休み。日中はだらだら。夕方つくばに向かいフルートのレッスン受講。調子はちょっとイマイチ。その後はブラスの練習に出席。今日は正指揮者による合奏練習。久しぶりの 後半曲は個人的にはボロボロでした。あ〜だめだめだ〜。練習後は某ファミレスにて役員会に参加しつつ、指揮者ご夫妻とお話ししてきました。
 9月6日(日)
 お休み。午前中からブラスの団友であるNちゃんに車で迎えに来てもらい、最寄りの駅で電車に乗り埼玉方面へ。お世話になっているかあこさんがピアノ伴奏をするオペラの ガラコンサートを鑑賞してきました。まずはかあこさんとのみやさんご夫妻と落ち合いホール近くの某ファミレスにて昼食。しばらくまったりとした後会場へ。モーツァルトやら オペレッタやらヴェリズモなどなど様々なオペラのアリアを聴いてきました。ピアノ伴奏の方が4人交代で演奏されていて、それぞれの特徴があって、そういうところも興味深く 聴くことが出来ました。終演後、のみやさん、かあこさんとかあこさんの後輩ご夫妻と一緒に駅前の居酒屋にて打ち上げです! 面白い話やら真面目な話やら色々と聞くことが 出来て楽しい飲み会でした〜。解散後はNちゃんと電車で戻り、家まで車で送ってもらいました〜。
 
 9月5日(土)
 お仕事。今日はブックリサイクル事業があったので朝からばたばたでした。
 9月4日(金)
 午前中出勤して、午後はお休みをいただき上京。東京についた途端とんでもない大雨。しかし屋根のある通路ばかり使ったので傘をささずにすみました。まずは渋谷に赴き、 初めてヒカ○○に行ってお買いもの。それから三軒茶屋に向かい、お知り合いが出演するお芝居を観てきました。休憩をはさむと2時間半とやや長めながら、テンポ感もよく、 長さを感じさせないおもしろさでした。久し振りの観劇だったけれど、やっぱりいいなぁ〜。
 9月3日(木)
 お仕事。
 9月2日(水)
 出勤。1日会議やってました。
 9月1日(火)
 お休み。たぶん一日中家でごろごろしていたんじゃないかと思います。



■トップページに戻る→ |  ■「日記いろいろ」の一覧に戻る→