第47回定期演奏会 2011.5.1(sun)/ノバホール |
指揮:
海老原 光/バリトン:藪内 俊弥
|
「亡き子をしのぶ歌」より、「さすらう若人の歌」、「リュッケルトの詩による歌曲集」より(グフタフ・マーラー)
交響曲第5番 嬰ハ短調(グフタフ・マーラー)
|
第46回定期演奏会 2010.9.12(sun)/ノバホール |
指揮:
工藤 俊幸
|
交響詩「禿げ山の一夜」(モデスト・ムソルグスキー)
幻想序曲「ロメオとジュリエット」(ピョートル・イリイチ・チャイコフスキー)
交響曲第2番 ニ長調 作品43(ジャン・シベリウス)
【アンコール】
アンダンテ・フェスティーボ(ジャン・シベリウス)
|
第45回定期演奏会 2010.4.11(sun)/ノバホール |
指揮:
児玉 貴子
|
序曲「レオノーレ」第3番(ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン)
ハイドンの主題による変奏曲(ヨハネス・ブラームス)
交響曲第8番ト長調 作品88(アントニン・ドヴォルザーク)
【アンコール】
スラブ舞曲第10番(アントニン・ドヴォルザーク)
|
第44回定期演奏会 2009.11.22(sun)/ノバホール |
指揮:
小森 康弘
|
交響曲「画家マティス」(パウル・ヒンデミット)
交響曲第9番 ニ短調(アントン・ブルックナー)
|
第43回定期演奏会 2009.4.26(sun)/ノバホール |
指揮:
海老原 光
|
歌劇「イーゴリ公」序曲(アレキサンドル・ボロディン)
バレエ組曲「火の鳥」(イーゴリ・ストラヴィンスキー)
交響曲第5番 ホ短調 Op.64(ピョートル・イリイチ・チャイコフスキー)
【アンコール】
NHK大河ドラマ「篤姫」メインテーマ(吉俣 良)
|
第42回定期演奏会 2008.9.28(sun)/ノバホール |
指揮:
須藤 信也
|
交響詩「フィンランディア」 Op.26(ジャン・シベリウス)
交響曲第41番「ジュピター」 ハ長調 K.551(ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト)
交響曲第3番 ヘ長調 Op.90(ヨハネス・ブラームス)
【アンコール】
ホルベルク組曲より第2曲「サラバンド」(エドヴァルド・グリーグ)
|
第41回定期演奏会 2008.4.13(sun)/ノバホール |
指揮:
工藤 俊幸
|
序曲「謝肉祭」(アントニン・ドヴォルザーク)
バレエ音楽「白鳥の湖」より(ピョートル・イリイチ・チャイコフスキー)
交響曲第3番「ライン」(ロベルト・シューマン)
【アンコール】
エニグマ変奏曲より第9変奏「ニムロッド」(エドワード・エルガー)
|
第40回定期演奏会 2007.10.21(sun)/ノバホール |
指揮:
海老原 光
|
バレエ音楽「ロミオとジュリエット」より(セルゲイ・プロコフィエフ)
交響曲第1番 ホ短調 作品39(ジャン・シベリウス)
【アンコール】
アンダンテ・フェスティーボ(ジャン・シベリウス)
|
第39回定期演奏会 2007.4.15(sun)/ノバホール |
指揮:
児玉 貴子
|
交響詩「モルダウ」(ベドルジハ・スメタナ)
交響的舞曲 作品45(セルゲイ・ラフマニノフ)
交響曲第4番 ホ短調 作品98(ヨハネス・ブラームス)
【アンコール】
リュートのための古代舞曲とアリア第3組曲より「イタリアーナ」(オットリーノ・レスピーギ)
|
第38回定期演奏会 2006.10.9(mon)/ノバホール |
指揮:
森口 真司
|
悲劇的序曲 作品81(ヨハネス・ブラームス)
交響曲第7(8)番 D.759(フランツ・シューベルト)
交響曲第7番 イ長調 作品92(ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン)
【アンコール】
歌劇「セルセ」よりオンプラ・マイ・フ(ゲオルク・フリードリヒ・ヘンデル)
|
第37回定期演奏会 2006.4.16(sun)/ノバホール |
指揮:
海老原 光
|
レ・プレリュード(フランツ・リスト)
イタリア奇想曲(ピョートル・イリイチ・チャイコフスキー)
交響曲第4番 イ長調 作品90「イタリア」(フェリックス・メンデルスゾーン・バルトルディ)
【アンコール】
歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」より間奏曲(ピエトロ・マスカーニ)
|
第36回定期演奏会 2005.11.12(sat)/ノバホール |
指揮:
宮松 重紀/演奏:二期会・つくば少年少女合唱団
|
歌劇「カルメン」(ジョルジュ・ビゼー)
|
第35回定期演奏会 2005.4.17(sun)/ノバホール |
指揮:
工藤 俊幸
|
組曲「カレリア」 作品11(ジャン・シベリウス)
交響曲第7番 作品105(ジャン・シベリウス)
交響曲第2番 作品73(ヨハネス・ブラームス)
【アンコール】
ハンガリー舞曲第1番 ト短調(ヨハネス・ブラームス)
|
第34回定期演奏会 2004.10.10(sun)/ノバホール |
指揮:宮松 重紀/ピアノ独奏:長尾 洋史
|
歌劇「タンホイザー」序曲(リヒャルト・ワーグナー)
ピアノ協奏曲第2番 ハ短調 作品18(セルゲイ・ラフマニノフ)
交響曲第6番「悲愴」 ロ短調 作品74(ピョートル・イリイチ・チャイコフスキー)
【アンコール】
バレエ音楽「眠りの森の美女」よりワルツ(ピョートル・イリイチ・チャイコフスキー)
|
第33回定期演奏会 2004.4.18(sun)/ノバホール |
指揮:船橋 洋介
|
交響詩「魔法使いの弟子」(ポール・デュカス)
幻想的序曲「ロミオとジュリエット」(ピョートル・イリイチ・チャイコフスキー)
交響曲第5番 作品47(ドミトリー・ドミトリエヴィチ・ショスタコーヴィチ)
【アンコール】
弦楽四重奏第1番より第2楽章「アンダンテ・カンタービレ」〔弦楽合奏版〕(ピョートル・イリイチ・チャイコフスキー)
|
第32回定期演奏会 2003.10.5(sun)/ノバホール |
指揮:橘 直貴
|
大学祝典序曲 作品80(ヨハネス・ブラームス)
交響詩「ドン・ファン」 作品20(リヒャルト・シュトラウス)
交響曲第3番 変ホ長調 作品55「英雄」(ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン)
【アンコール】
歌劇「ローエングリン」より第三幕への前奏曲(リヒャルト・ヴァーグナー)
|
第31回定期演奏会 2003.4.20(sun)/ノバホール |
指揮:工藤 俊之/ヴァイオリン独奏:三浦 章宏
|
序曲「ルスランとリュドミュラ」(ミハイル・イヴァノヴィチ・グリンカ)
ヴァイオリン協奏曲ニ長調Op.35(ピョートル・イリイチ・チャイコフスキー)
交響曲第2番ホ短調 Op.27(セルゲイ・ラフマニノフ)
【アンコール】
ヴォカリーズ(セルゲイ・ラフマニノフ)
|
第30回定期演奏会 2002.10.6(sun)/ノバホール |
指揮:宮松 重紀
|
「トリスタンとイゾルデ」より前奏曲と愛と死(リヒャルト・ヴァーグナー)
交響曲第8番ハ短調[1890年第2稿 ノヴァーク版](アントン・ブルックナー)
|
第29回定期演奏会 2002.4.21(sun)/ノバホール |
指揮:橘 直貴
|
狂詩曲「スペイン」(エマニュエル・シャブリエ)
「アルルの女」組曲より(ジョルジュ・ビゼー)
交響曲第2番ニ長調 作品43(ジャン・シベリウス)
|
第28回定期演奏会 2001.10.8(mon)/ノバホール |
指揮:船橋 洋介/チェロ独奏:石川祐治
|
スラブ行進曲 作品31(ピョートル・イリイチ・チャイコフスキー)
チェロ協奏曲ロ短調 作品104(アントニン・ドヴォルザーク)
交響曲第1番ハ短調 作品68(ヨハネス・ブラームス)
|
第27回定期演奏会 2001.4.15(sun)/ノバホール |
指揮:宮本 重紀
|
歌劇「ローエングリン」より第一幕への前奏曲(リヒャルト・ワーグナー)
「ウエストサイドストーリー」よりシンフォニックダンス(レナード・バーンスタイン)
交響曲第9番ホ短調 作品95「新世界より」(アントニン・ドヴォルザーク)
|